日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7556件中[141-160]
40
60
80
100
120
140
160
180
200
220
141. 西山 恭子 「更級日記」の文体と成立時期について
刊行年:1972/02
データ:『国語
国文学
論集』 武智雅一先生退官記念国語
国文学
論集刊行会(愛媛大学法文学部国語
国文学
研究室内)
142. 中小路 駿逸 「遊びをせんとや生まれけむ」の歌の釈義
刊行年:1972/02
データ:『国語
国文学
論集』 武智雅一先生退官記念国語
国文学
論集刊行会(愛媛大学法文学部国語
国文学
研究室内)
143. 千葉 昭夫 「平家物語」冒頭の解釈について
刊行年:1972/02
データ:『国語
国文学
論集』 武智雅一先生退官記念国語
国文学
論集刊行会(愛媛大学法文学部国語
国文学
研究室内)
144. - 武智雅一先生略年譜|武智雅一先生研究著作目録
刊行年:1972/02
データ:『国語
国文学
論集』 武智雅一先生退官記念国語
国文学
論集刊行会(愛媛大学法文学部国語
国文学
研究室内)
145. 志田 義秀
国文学
の杉
刊行年:1914/04
データ:郷土研究 2-2 郷土研究社 謡曲
146. 井上 宗雄 記録と
国文学
刊行年:1984/03
データ:『
国文学
研究資料館講演集』 5
国文学
研究資料館
147. 中田 祝夫 正倉院聖語蔵本大乗大集地蔵十輪経(巻七)元慶七年訓点訳文
刊行年:1966/03
データ:
国文学
漢文学論叢(東京教育大学文学部紀要) 57 このシリーズのみ
国文学
漢文学論叢の通番有。11号
148. 小林 一臣 一「悪人発心譚」の変貌
刊行年:1978/10
データ:帝京大学文学部紀要(国語
国文学
) 10 帝京大学文学部
国文学
科 長谷寺霊験記|三国伝記|西国卅三処霊場記|普陀洛伝記
149. 保坂 弘司 万葉石見の旅
刊行年:1964/03
データ:
国文学
解釈と教材の研究 9-4 学燈社 万葉集の風土研究
国文学
の旅1
150. 上田 正昭 社会と環境.-ますらを論を中心として
刊行年:1959/05
データ:
国文学
解釈と鑑賞 24-6 至文堂 隣接諸学による万葉集の批判的処置-
国文学
者の死角 日本古代国家成立史の研究
151. 林 雅彦 絵解き.-紙芝居の源流と展開
刊行年:2009/05
データ:
国文学
解釈と鑑賞 74-5 ぎょうせい
国文学
解釈と鑑賞76-10(2011/10)
152. 目崎 徳衛 後宮の成員と殿舎
刊行年:1972/04
データ:
国文学
解釈と鑑賞 37-4 至文堂 王朝美の座標 王朝のみやび∥
国文学
解釈と鑑賞51-11(1986/11)
153. 久徳 高文
国文学
に現われた斎宮
刊行年:1976/12
データ:保存の声 2 伊勢斎王宮の歴史と保存
154. 佐山 済 文学(
国文学
)
刊行年:1958/01
データ:『図説日本文化史大系』 4 小学館
155. 坂本 太郎
国文学
と国史学
刊行年:1978/12
データ:国学院大学日本文化研究所報 15-5 国学院大学日本文化研究所 時期区分|上代|中古 日本古代史叢考|坂本太郎著作集11歴史と人物
156. 齋藤 清衞 カミと
国文学
刊行年:1969/03
データ:甲南女子大学紀要 5
157. 野村 八良
国文学
上の蓮華
刊行年:1947/12
データ:多麻史談 15-3
158. 田嶋 一夫
国文学
研究におけるコンピュータの活用.-コンピュータ
国文学
提要への覚書
刊行年:1978/03
データ:文学・語学 80・81 日本古典文学会
国文学
研究資料館紹介
159. 荻原 浅男 日本神話研究と
国文学
刊行年:1977/10
データ:『講座日本の神話』 1 有精堂出版 上代文学論攷-記紀神話と風土
160. 久松 潜一
国文学
と神・家
刊行年:1934/06
データ:『日本精神研究』 1 東洋書院