日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
545件中[141-160]
40
60
80
100
120
140
160
180
200
220
141. 吉井 良隆 出雲国風土記と
国造
刊行年:1953/07
データ:『出雲国風土記の研究』 出雲大社御遷宮奉賛会
142. 和田 萃 出雲
国造
と変若水
刊行年:2004/02
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 112 国立歴史民俗博物館 基層信仰の諸相
143. 篠川 賢
国造
の「氏姓」と東国の
国造
制
刊行年:2005/10
データ:『王権と信仰の古代史』 吉川弘文館 ウジ・カバネ制の構造
144. 齋藤 融 大化前代の浪江と染羽
国造
(染羽
国造
の系譜)
刊行年:1985/04
データ:『本屋敷古墳群の研究』 法政大学
145. 大浦 元彦 出雲
国造
神賀詞奏上儀礼をめぐる国司と
国造
刊行年:1992/06
データ:出雲古代史研究 2 出雲古代史研究会
146. 松井 克祐
国造
系譜成立の背景について.-出雲系
国造
を中心として
刊行年:1980/11
データ:史報 2 日本史学大学院合同発表大会実行委員会
147. 野村 忠夫
国造
姓についての一試論.-カバネ的な称呼としての
国造
刊行年:1972/07
データ:信濃 24-7 信濃史学会 奈良朝の政治と藤原氏
148. 新野 直吉 東北氏姓
国造
の系譜.-所謂後進地域
国造
の持つ系譜
刊行年:1961/06
データ:歴史 22 東北史学会 日本古代地方制度の研究
149. 川﨑 晃 僧正玄昉の周辺二題.-唐僧善意願文の「粉身碎骨」・「唐鬼」木簡
刊行年:2011/01
データ:『古代文学の創造と継承』 新典社 阿弥陀信仰東伝|那須
国造
碑
150. 加藤 静雄 天離らぬ夷
刊行年:1995/02
データ:『万葉の課題』 翰林書房 東国|
国造
丁
151. 井上 光貞|岡田 隆夫 大化前代の房総地方|律令時代の下総
刊行年:1974/03
データ:『市川市史』 2 吉川弘文館
国造
制|屯倉|条里制|真間の手児奈
152. 大橋 信弥 野洲川下流域の古代豪族の動向.-近江古代豪族ノート4
刊行年:1990/03
データ:滋賀県文化財保護協会紀要 3 滋賀県文化財保護協会 日本古代の王権と氏族
153. 内田 律雄 『出雲国風土記』大原郡の再検討(一).-「旧郡家」と新造院の比定
刊行年:1995/07
データ:出雲古代史研究 5 出雲古代史研究会 出雲
国造
の祭祀とその世界
154. 内田 律雄 隠岐島と兵庫遺跡
刊行年:1996/
データ:『兵庫遺跡』 隠岐島前教育委員会 出雲
国造
の祭祀とその世界
155. 内田 律雄 飯石郡と私部
刊行年:1996/03
データ:『志津見ダム建設予定地内埋蔵文化財調査報告書』 3 島根県教育委員会 出雲
国造
の祭祀とその世界
156. 内田 律雄 『出雲国風土記』島根郡条の「社部石臣」について
刊行年:1997/03
データ:古代文化研究 5 島根県古代文化センター 出雲
国造
の祭祀とその世界
157. 内田 律雄 隠岐
刊行年:1997/11
データ:『新修国分寺の研究』 7 吉川弘文館 出雲
国造
の祭祀とその世界
158. 益田 勝実 古代の〝らくがき〟から何が考えられるか
刊行年:1972/04
データ:文芸春秋 50-5 文芸春秋
国造
豊足
159. 森田 悌 貴族家の考察.-初期律令国家理解への一視角(五)
刊行年:1992/07
データ:金沢大学教育学部教科教育研究 28 金沢大学教育学部 『長屋王の謎』参照 北宮牒|家政機関
160. 瀧音 能之 古代出雲の四大神
刊行年:1991/05
データ:古代文化 43-5 古代学協会 出雲国風土記と古代日本-出雲地域史の研究