日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
634件中[141-160]
40
60
80
100
120
140
160
180
200
220
141. 渡邉 一雄 原高野遺跡の
土師器
刊行年:1968/01
データ:福島考古 9 福島県考古学会
142. 草間 俊一 岩手県西根村谷助平古墳
刊行年:1961/06
データ:岩手大学学芸学部研究年報 18-1 岩手大学学芸学部学会 小円墳|須恵器|
土師器
|鉄製品
143. 川崎 利夫 寒河江附近の遺跡調査概報
刊行年:1955/03
データ:山形史学研究 1 山教史学会 調査報告 須恵器|
土師器
144. 小出 義治 原神道の世界
刊行年:1980/06
データ:『講座日本の古代信仰』 1 学生社
土師器
と祭祀
145. 齋藤 淳 中里城跡発掘調査の概要
刊行年:1991/02
データ:東奥文化 62 青森県文化財保護協会 擦文|
土師器
146. 葛西 励|藤田 亮一 青森市沢山Ⅱ号遺跡
刊行年:1974/05
データ:うとう 80 青森郷土会 須恵器|
土師器
147. 伊藤 種秋 秋田市高清水採集土器
刊行年:1957/09
データ:秋田考古学 8 秋田考古学協会 秋田城関連か|須恵器|
土師器
148. 大塚 初重|三浦 茂三郎 古墳時代(東日本)
刊行年:1984/05
データ:考古学ジャーナル 232 ニュー・サイエンス社 岩手南部
土師器
149. 太田 文雄 七ッ館の館跡について
刊行年:1988/04
データ:東奥文化 59 青森県文化財保護協会
土師器
|須恵器
150. 村田 晃一 宮城県の様相
刊行年:2008/04
データ:『古代社会と地域間交流』 国士舘大学 古代社会と地域間交流-
土師器
からみた関東と東北の様相-
151. 橘 善光 第1田名部小学校校庭遺跡.-第1次調査概報
刊行年:1971/06
データ:北奥古代文化 3 北奥古代文化研究会
土師器
|須恵器|擦文土器
152. 橘 善光 脇野沢村芋田遺跡のヒバの圧痕のある土器と土偶について
刊行年:1978/02
データ:うそり 15 下北の歴史と文化を語る会 資料紹介
土師器
153. 橘 善光 青森県東通村浜尻屋貝塚
刊行年:1978/10
データ:北奥古代文化 10 北奥古代文化研究会
土師器
も出土
154. 鈴木 也 擦文文化の成立過程と秋田城交易
刊行年:2016/03
データ:北海道博物館研究紀要 1 北海道博物館 末期古墳|須恵器|
土師器
|鉄製品|交流
155. 豊島 昂 北秋田郡鷹巣町 町立鷹巣中学校グランド発見遺跡
刊行年:1963/09
データ:秋田考古学 22 秋田考古学協会 須恵器大瓶|
土師器
鉢|柵列
156. 若狭 徹 高崎市井野町吉岡遺跡採集の資料.-所謂 竜見町式土器の問題を中心として
刊行年:1983/12
データ:群馬考古通信 8 群馬県考古学談話会 弥生・古墳時代 弥生中期土器|古式
土師器
157. 松本 建速 津軽海峡と擦文土器・手づくね
土師器
・ロクロ
土師器
刊行年:1999/05
データ:海と考古学 1 海交史研究会(筑波大学)
158. 竹内 英昭
土師器
@斎宮.-斎宮で使われた
土師器
刊行年:2004/03
データ:斎宮歴史博物館研究紀要 13 斎宮歴史博物館
159. 横戸 昭二 山形県の
土師器
(その1).-山形盆地出土の
土師器
を中心として
刊行年:1974/03
データ:郷土考古 2 南山形考古研究会
160. 川尻 秋生 東国からみた東北との交流
刊行年:2008/04
データ:『古代社会と地域間交流』 国士舘大学 古代社会と地域間交流-
土師器
からみた関東と東北の様相-