日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1234件中[141-160]
40
60
80
100
120
140
160
180
200
220
141. 小田 富士雄 環濠集落の盛衰と「吉野ヶ里」
刊行年:1992/05
データ:『吉野ヶ里遺跡は語る』
学生
社
142. 岡本 健一 古代日本のかたち
刊行年:2008/04
データ:『三輪山と日本古代史』
学生
社
143. 大場 磐雄 古代の神饌
刊行年:1962/01
データ:古代史講座月報 2
学生
社
144. 大庭 脩 大英博物館の敦煌漢簡
刊行年:1973/01
データ:古代史講座月報(再刊) 7
学生
社
145. 尹 瑞石 韓日両国の古代食物の類似姓.-穀物の耕作・調理・加工を中心に
刊行年:1980/07
データ:『比較古代日本と韓国文化』 下
学生
社
146. 牛川 喜幸 日本の古代庭園
刊行年:1990/10
データ:『発掘された古代の苑池』
学生
社
147. 山田 統 中国と日本における歴史意識の成立.-史書の成立をめぐって
刊行年:1961/10
データ:『古代史講座』 1
学生
社
148. 星野 亮勝 今昔片々.-武蔵国分寺跡にとりつかれて
刊行年:1963/10
データ:古代史講座月報 9
学生
社
149. 藤丸 詔八郎 弥生時代の小型製鏡に関する一考察.-内行花文日光鏡系Ⅰ・Ⅱ型鏡について
刊行年:2003/12
データ:『初期古墳と大和の考古学』
学生
社 古墳前史
150. 藤本 英夫 プロローグ|墓と、海のみえる丘|石の墓標|死霊との戦い|アイヌの死の国|テリトリー・ソング|東方と西方|御殿山人の物語|失われた環|女の墓|エピローグ
刊行年:1971/12
データ:『北の墓』
学生
社
151. 藤森 栄一 考えられる古代史
刊行年:1973/01
データ:古代史講座月報(再刊) 7
学生
社
152. 藤島 亥治郎 古代文化の故郷
刊行年:1966/10
データ:古代史講座月報 13
学生
社 ボタ山
153. 濱野 俊一 大阪府郡遺跡出土の土器棺と小型製鏡について
刊行年:2003/12
データ:『初期古墳と大和の考古学』
学生
社 古墳前史
154. 早川 庄八(報告)∥青木 和夫|池田 温|薗田 香融|吉田 孝|石井 進 律令国家の歴史的意義
刊行年:1972/05
データ:『シンポジウム日本歴史』 4
学生
社
155. 早川 庄八(報告)∥薗田 香融|青木 和夫|池田 温|吉田 孝 律令国家の行政機構
刊行年:1972/05
データ:『シンポジウム日本歴史』 4
学生
社
156. 波多野 篤 葛城地域の縄文時代晩期から弥生時代前期の動向について
刊行年:2003/12
データ:『初期古墳と大和の考古学』
学生
社 古墳前史
157. 門田 誠一 序章-問題の所在と東アジア地域史研究の視点|終章
刊行年:2006/12
データ:『古代東アジア地域相の考古学的研究』
学生
社
158. 森川 実 原産地に残された石鏃.-二上山北麓遺跡群の事例から
刊行年:2003/12
データ:『初期古墳と大和の考古学』
学生
社 古墳前史
159. 森 浩一 鏡の考古学
刊行年:2008/04
データ:『三輪山と日本古代史』
学生
社
160. 宮崎 康平 まぼろしの邪馬台国.-記紀解釈のアナ
刊行年:1965/09
データ:古代史講座月報 11
学生
社