日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
631件中[141-160]
40
60
80
100
120
140
160
180
200
220
141. 坂井 秀弥 水辺の古代
官衙
遺跡.-越後平野の内水面・舟運・漁業
刊行年:1996/07
データ:『古代王権と交流』 3 名著出版 的場遺跡|鮭 古代地域社会の考古学
142. 山田 武文 榎垣外
官衙
遺跡にみる諏訪郡衙の構造
刊行年:2010/11
データ:長野県考古学会誌 134 長野県考古学会 長野県考古学会設立50周年記念事業
143. 川口 武彦 常陸国の多賀城系瓦からみた陸奥国との交流.-那賀郡衙正倉院・正倉別院出土瓦を中心として
刊行年:2010/05
データ:『古代社会と地域間交流-寺院・
官衙
・瓦からみた関東と東北-』資料集 日本考古学協会第76回総会実行委員会 古代社会と地域間交流Ⅱ-寺院・
官衙
・瓦からみた関東と東北
144. 昼間 孝志 複弁軒丸瓦.-北関東から東北へ
刊行年:2010/05
データ:『古代社会と地域間交流-寺院・
官衙
・瓦からみた関東と東北-』資料集 日本考古学協会第76回総会実行委員会 古代社会と地域間交流Ⅱ-寺院・
官衙
・瓦からみた関東と東北
145. 眞保 昌弘 陸奥国南部における川原寺系鐙瓦の展開とその意義
刊行年:2010/05
データ:『古代社会と地域間交流-寺院・
官衙
・瓦からみた関東と東北-』資料集 日本考古学協会第76回総会実行委員会 古代社会と地域間交流Ⅱ-寺院・
官衙
・瓦からみた関東と東北
146. 河野 一也 古代東国出土瓦からみた古代国家の完成.-寺院・
官衙
・瓦の伝播と交流
刊行年:2012/09
データ:『古代社会と地域間交流』 Ⅱ 六一書房 本巻の趣旨
147. 深谷 昇 下野国河内郡衙の変遷.-上神主・茂原
官衙
遺跡および多功遺跡の分析を中心に
刊行年:2005/05
データ:『古代東国の考古学』 慶友社 古代
官衙
とその周辺
148. 樋口 知志 律令国家形成期における陸奥国と関東との地域間交流.-寺院・
官衙
の瓦に関する考古学の研究成果を手がかりに
刊行年:2012/09
データ:『古代社会と地域間交流』 Ⅱ 六一書房 東北と関東の諸問題
149. 肥塚 隆保 建築石材
刊行年:2004/03
データ:『古代の
官衙
遺跡』 Ⅱ 奈良文化財研究所 その他の遺物
150. 金子 裕之 宮室|京の成立|大極殿・朝堂院|三部世界観の成立
刊行年:2004/03
データ:『古代の
官衙
遺跡』 Ⅱ 奈良文化財研究所 宮都
151. 高妻 洋成 科学分析と保存処理
刊行年:2003/03
データ:『古代の
官衙
遺跡』 Ⅰ 奈良文化財研究所 発掘調査の方法
152. 志賀 崇 宮内の曹司
刊行年:2004/03
データ:『古代の
官衙
遺跡』 Ⅱ 奈良文化財研究所 宮都
153. 小林 謙一 腰帯具・銭貨・印章|武器・武具|祭祀具
刊行年:2004/03
データ:『古代の
官衙
遺跡』 Ⅱ 奈良文化財研究所 その他の遺物
154. 大橋 泰夫 文字瓦
刊行年:2004/03
データ:『古代の
官衙
遺跡』 Ⅱ 奈良文化財研究所 文字関係資料
155. 大橋 泰夫 瓦葺建物の復元|瓦の製作と分布|瓦の観察
刊行年:2004/03
データ:『古代の
官衙
遺跡』 Ⅱ 奈良文化財研究所 瓦類
156. 牛嶋 茂 遺構・遺物の写真撮影
刊行年:2003/03
データ:『古代の
官衙
遺跡』 Ⅰ 奈良文化財研究所 発掘調査の方法
157. 向井 一雄 山城・神籠石
刊行年:2004/03
データ:『古代の
官衙
遺跡』 Ⅱ 奈良文化財研究所 城柵・山城・神籠石
158. 光谷 拓実 年輪年代
刊行年:2003/03
データ:『古代の
官衙
遺跡』 Ⅰ 奈良文化財研究所 発掘調査の方法
159. 光谷 拓実 柱根
刊行年:2004/03
データ:『古代の
官衙
遺跡』 Ⅱ 奈良文化財研究所 その他の遺物
160. 松本 修自 整地・舗装・暗渠
刊行年:2003/03
データ:『古代の
官衙
遺跡』 Ⅰ 奈良文化財研究所 建物に付随する遺構