日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
213件中[141-160]
40
60
80
100
120
140
160
180
200
141. 小山田 和夫 解説
刊行年:1984/12
データ:『論集空海といろは歌』 思文閣出版
142. 大久保 良峻 台東両密における行位論の交渉
刊行年:1999/01
データ:高野山大学密教文化研究所紀要 別冊1 高野山大学密教文化研究所
143. 久木 幸男 解説
刊行年:1984/11
データ:『論集空海と綜芸種智院』 思文閣出版
144. 村上 保壽 古代律令社会の民衆僧と空海
刊行年:1999/01
データ:高野山大学密教文化研究所紀要 別冊1 高野山大学密教文化研究所
145. 山陰 加春夫 中世『寺院縁起』の案出.-讃岐国善通寺の場合
刊行年:1999/01
データ:高野山大学密教文化研究所紀要 別冊1 高野山大学密教文化研究所
146. 南 昌宏 学制に見る空海入唐前の学問
刊行年:1999/01
データ:高野山大学密教文化研究所紀要 別冊1 高野山大学密教文化研究所 大学明経道
147. 高木 訷元 日本密教形成序説
刊行年:1999/01
データ:高野山大学密教文化研究所紀要 別冊1 高野山大学密教文化研究所
148. 山本 幸男 早良親王と淡海三船.-奈良末期の大安寺をめぐる人々
刊行年:1999/01
データ:高野山大学密教文化研究所紀要 別冊1 高野山大学密教文化研究所 大安寺碑文
149. 頼富 本宏 花開く真言密教.-空海の密教受法から真言密教成立まで
刊行年:2001/05
データ:国文学 解釈と鑑賞 66-5 至文堂
150. 山下 江村
弘法大師
台湾海峡に漂ふ|
弘法大師
の福州上陸|智證大師も亦漂流す
刊行年:1916/03
データ:『台湾海峡』 新高堂 山下仲次郎。台湾新聞連載をまとめた本
151. 志村 有弘 近・現代文学に描かれた空海
刊行年:2001/05
データ:国文学 解釈と鑑賞 66-5 至文堂 空海の人間像
152. 福田 亮成 唐僧恵果との邂逅
刊行年:2001/05
データ:国文学 解釈と鑑賞 66-5 至文堂 邂逅の人びと
153. 前田 多美子 書家としての空海
刊行年:2001/05
データ:国文学 解釈と鑑賞 66-5 至文堂 空海の学問と芸術
154. 濱田 寛 『文鏡秘府論』.-空海の文学観
刊行年:2001/05
データ:国文学 解釈と鑑賞 66-5 至文堂 空海の学問と芸術
155. 宮城 洋一郎 綜芸種智院以後
刊行年:1992/03
データ:密教学研究 24 日本密教学会 日本仏教救済事業史研究
156. 宮坂 宥勝 『三教指帰』.-発心出家の決意
刊行年:2001/05
データ:国文学 解釈と鑑賞 66-5 至文堂 空海の学問と芸術
157. 塚田 晃信 空海の和歌
刊行年:2001/05
データ:国文学 解釈と鑑賞 66-5 至文堂 空海の学問と芸術
158. 吉原 浩人 説話文学に描かれた空海.-大江匡房と『本朝神仙伝』をめぐって
刊行年:2001/05
データ:国文学 解釈と鑑賞 66-5 至文堂 空海の人間像
159. 沖松 健次郎
弘法大師
像|
弘法大師
行状絵詞 巻第三・巻第四・巻第五|勤操僧正像
刊行年:2011/07
データ:『空海と密教美術』 読売新聞社|NHK|NHKプロモーション 作品解説(空海-日本密教の祖)
160. 栗原 茂子
弘法大師
空海.-大師信仰の秘密を探る
刊行年:1992/01
データ:早文会論集 7 早文会