日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
256件中[141-160]
40
60
80
100
120
140
160
180
200
220
141. 右代 啓視|小林 幸雄|山田 悟郎|小林 孝二|為岡 進|水島 未記 枝幸町ウバトマナイチャシ第1次発掘調査概報
刊行年:1998/03
データ:「北の文化交流史研究事業」中間報告 北海道開拓記念館 オホーツク文化|
擦文文化
142. 宇田川 洋 擦文社会の木製品の位置づけ
刊行年:1983/01
データ:考古学ジャーナル 213 ニュー・サイエンス社 アイヌ考古学研究序論
143. 蓑島 栄紀 古代の「昆布」と北方社会.-その実態と生産・交易
刊行年:2013/02
データ:環太平洋・アイヌ文化研究 10 苫小牧駒澤大学 軍布|
擦文文化
|三陸地方
144. 長沼 孝|越田 賢一郎 考古学から見た北海道(時代の概観|北方文化の展開|
擦文文化
の成立-北の文化と南の文化のなかで|
擦文文化
からアイヌ文化へ)
刊行年:2011/11
データ:『新版 北海道の歴史』 上 北海道新聞社
145. 八木 光則 渡島半島における土師器の導入
刊行年:2007/06
データ:北方島文化研究 5 北方島文化研究会 擦文土器|石狩低地帯|東北北部 古代蝦夷社会の成立
146. 青柳 文吉 森林と疎遠な文化・親密な文化.-北海道の
擦文文化
とオホーツク文化
刊行年:1994/03
データ:『北方針葉樹林帯の人と文化』 北方文化振興協会
147. 熊木 俊朗 続縄文・
擦文文化
の代表的遺跡|オホーツク文化の代表的遺跡
刊行年:2014/07
データ:『オホーツク海沿岸の遺跡とアイヌ文化』 北海道出版企画センター 現状とこれから
148. 熊谷 公男 「
擦文文化
の成立に関わる東北北部地域の様相」に対する見解
刊行年:2004/11
データ:『シンポジウム「蝦夷からアイヌへ」要旨集』 北海道大学総合博物館 古代東北北部の律令・郡制下の人々と蝦夷の関わり-文献史学・考古学からの検討
149. 菊池 徹夫
擦文文化
の終末年代.-北日本中世史の理解のために
刊行年:1980/10
データ:『古代探叢』 早稲田大学出版部 北方考古学の研究
150. 菊池 徹夫|石附 喜三男 オホーツク文化と
擦文文化
・アイヌ文化との関係
刊行年:1982/12
データ:『シンポジウム オホーツク文化の諸問題-その起源・展開・社会・変容-』 学生社 北方考古学の研究
151. 佐藤 忠雄 北海道西南部の
擦文文化
.-青苗貝塚にみる終末期の資料
刊行年:1979/08
データ:どるめん 季刊/人類学・民俗=民族学・考古学 22 JICC(ジック)出版局
152. 石井 淳平 「『
擦文文化
』と『続縄文文化』の定義に関する問題」に対する見解
刊行年:2004/11
データ:『シンポジウム「蝦夷からアイヌへ」要旨集』 北海道大学総合博物館 古代北海道の蝦夷の文化に関する考古学的検討
153. 海保 嶺夫
擦文文化
の文献史的解釈.-その歴史的実体とその終末年代について
刊行年:1982/02
データ:物質文化 38 物質文化研究会 天内山チャシ|瀬田内チャシ|入舟チャシ|桂恋フシココタンチャシ|遠矢第2チャシ|アベツチャシ|カムエイカシチャシ|シベチャリチャシ|サンペコタンチャシ|サシウチチャシ
154. 山田 央 土師器文化と
擦文文化
.-桜町遺跡にみる共存土器群
刊行年:2008/06
データ:『図説函館・渡島・檜山の歴史』 郷土出版社 原始・古代
155. 松田 功
擦文文化
期の代表的な遺跡.-須藤遺跡・ピラガ丘遺跡
刊行年:2008/03
データ:『知床の考古』 斜里町|斜里町教育委員会 擦文・オホーツク・トビニタイ文化∥市販本(北海道新聞社,2009/09)
156. 瀬川 拓郎
擦文文化
の終焉.-日本海沿岸集団の形成と日本海交易の展開
刊行年:1996/08
データ:物質文化 61 物質文化研究会 アイヌ・エコシステムの考古学-異文化交流と自然利用からみたアイヌ社会成立史
157. 瀬川 拓郎 同化・変容・残存.-
擦文文化
の住居にみる歴史と異文化交流
刊行年:2004/03
データ:『日本列島南北端の住居形成過程に関する学際的研究』 (玉井 哲雄(千葉大学)) 研究会報告-旭川研究会(シンポジウム)
158. 鈴木 信 「
擦文文化
の成立に関わる東北北部地域の様相」に対する見解
刊行年:2004/11
データ:『シンポジウム「蝦夷からアイヌへ」要旨集』 北海道大学総合博物館 古代東北北部の律令・郡制下の人々と蝦夷の関わり-文献史学・考古学からの検討
159. 種市 幸生 ウサクマイN遺跡の性格について.-律令国家と
擦文文化
・オホーツク文化
刊行年:2001/03
データ:『千歳市ウサクマイN遺跡-道道支笏湖公園線交通施設工事用地内埋蔵文化財発掘調査報告書-』 北海道埋蔵文化財センター 独|毛皮交易
160. 中田 裕香 道南地域の
擦文文化
に関する調査研究史(1)(2)
刊行年:1995/03|1996/03
データ:北海道考古学 31|32 北海道考古学会