日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
179件中[141-160]
40
60
80
100
120
140
160
141. 布施 義高 日蓮
教学
における「本門一念三千」と原始天台章疏
刊行年:2008/12
データ:印度学仏
教学
研究 57-1 日本印度学仏
教学
会
142. 平岡 定海 華厳
教学
の関東進出|三好・松永の乱と東大寺炎上
刊行年:1961/11
データ:『東大寺の歴史』 至文堂 室町期の東大寺と三好・松永の乱
143. 宮坂 宥勝 密教のすがた「覚鑁の
教学
」
刊行年:2006/10
データ:根来寺文化研究所紀要 3 根来寺
144. 多賀 宗隼 『愚管抄』と叡山の思想・
教学
刊行年:1973/06
データ:『高僧伝の研究』 山喜房仏書林
145. 曽根 正人 厩戸皇子の学んだ
教学
と『三経義疏』
刊行年:2008/03
データ:アリーナ 5 人間社
146. 中川 登史宏 和泉国・中世の久米多寺
教学
について
刊行年:2000/03
データ:日本文化史研究 32 帝塚山短期大学日本文化史学会
147. 田村 晃祐 天台
教学
・密教・大乗戒・禅を融合した宗派
刊行年:2007/08/05
データ:『週刊仏教新発見』 07 朝日新聞社 天台宗とは
148. 荊木 美行 『日本書紀』への誘い∥『古事記』序文
刊行年:2009/08
データ:『日本書紀〈神代巻〉を読む-富山に祀られる神々』 皇學館大学記紀研究会・富山県神社庁教化委員会
教学
部会 序章∥附録①
149. 遠藤 慶太 『日本書紀』の写本と注釈.-読書史をたどる
刊行年:2009/08
データ:『日本書紀〈神代巻〉を読む-富山に祀られる神々』 皇學館大学記紀研究会・富山県神社庁教化委員会
教学
部会 附録②
150. 佐藤 道子 二月堂修二会
刊行年:2001/06
データ:『東大寺文書を読む』 思文閣出版 法会と
教学
151. 佐伯 俊源 兼学|法会出仕と昇進
刊行年:2001/06
データ:『東大寺文書を読む』 思文閣出版 法会と
教学
152. 藤井 恵介 臨時法会.-大仏開眼供養
刊行年:2001/06
データ:『東大寺文書を読む』 思文閣出版 法会と
教学
153. 森本 公穣 付法と聖教|聖教の撰述
刊行年:2001/06
データ:『東大寺文書を読む』 思文閣出版 法会と
教学
154. 高山 有紀 興福寺維摩会
刊行年:2001/06
データ:『東大寺文書を読む』 思文閣出版 法会と
教学
155. 須田 春子 奈良朝文化と帰化人
刊行年:1970/03
データ:青山史学 1 青山学院大学文学部史学科研究室 歌垣と帰化氏族|華厳
教学
と審祥
156. 西山 厚 恒例法会.-年中行事
刊行年:2001/06
データ:『東大寺文書を読む』 思文閣出版 法会と
教学
157. 田中 卓 推薦文
刊行年:1985/07
データ:加藤隆久編著『岡熊臣著作集』『神道津和野
教学
の研究』内容見本 国書刊行会
158. 香月 浄光 法然
教学
の成立と南都の浄土教.-特に永観の浄土教との関連について
刊行年:1955/03
データ:印度学仏
教学
研究 3-2 日本印度学仏
教学
会
159. ポール・サンソン 天台
教学
入門書としての「天台四教儀」と「天台法華宗義集」
刊行年:1985/12
データ:印度学仏
教学
研究 34-1 日本印度学仏
教学
会
160. 小妻 典文 法然上人と親鸞聖人との出あい.-回心の体験と
教学
の形成
刊行年:2000/07
データ:同朋仏教 36