日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
170件中[141-160]
40
60
80
100
120
140
160
141. ゲルト・アルトホーフ 中世盛期の戦士貴族社会における戦いの規則
刊行年:2004/01
データ:『公家と武家-その比較文明史的研究』 国際日本文化研究センター
文人
型社会と戦士型社会 国際シンポジウム 公家と武家の比較文明史
142. 平木 實 姜希雄報告およびE.Shultz報告に対するコメント
刊行年:2004/01
データ:『公家と武家-その比較文明史的研究』 国際日本文化研究センター
文人
型社会と戦士型社会 コメント 国際シンポジウム 公家と武家の比較文明史
143. 服部 良久 中世政治史における紛争解決とシンボリックなコミュニケーション.-ゲルト・アルトホーフの研究に関するコメント
刊行年:2004/01
データ:『公家と武家-その比較文明史的研究』 国際日本文化研究センター
文人
型社会と戦士型社会 コメント 国際シンポジウム 公家と武家の比較文明史
144. 高橋 昌明 エドワード J.シュルツ氏の報告によせて
刊行年:2004/01
データ:『公家と武家-その比較文明史的研究』 国際日本文化研究センター
文人
型社会と戦士型社会 コメント 国際シンポジウム 公家と武家の比較文明史
145. 辻 正博 王権と貴族・武人.-新羅・高麗史と中国史の比較から
刊行年:2004/01
データ:『公家と武家-その比較文明史的研究』 国際日本文化研究センター
文人
型社会と戦士型社会 コメント 国際シンポジウム 公家と武家の比較文明史
146. 横山 英介 北海道考古学,5つの論点
刊行年:2008/03
データ:『考古・民族・歴史学論叢』 六一書房 →『考古学からみた北海道の焼畑-果してアイヌは焼畑を営んでいたか-』 擦
文人
の米|焼畑
147. 蔵中 進
文人
之首(その一)-淡海三船の生涯と文学|同(その二)-石上宅嗣の生涯と文学
刊行年:1971/11|1972/01
データ:日本文学 20-11|21-1 日本文学協会
148. 渋谷 栄一 都香良伝(二)(三).-伯父都腹赤と嵯峨朝
文人
官僚の世界|同(承前)
刊行年:1987/08|12
データ:高千穂論叢 昭和六十二年度(一),(二)
149. 坂井 多穂子 “茶ソムリエ”の教える宋詩の味わい.-横山伊勢雄『宋代
文人
の詩と詩論』
刊行年:2010/03
データ:創文 528 創文社 書評
150. 池田 忍 『古今著聞集』の絵画関連記事を読む.-鎌倉時代中期における
文人
貴族の「絵画観」をめぐって
刊行年:2007/02
データ:『中世仏教文化の形成と受容の諸相-「絵画」の問題を中心として-』 千葉大学大学院人文社会科学研究科
151. 小野 泰央 承平・天暦期と『白氏文集』.-平安期
文人
の詩句と白詩との関連性について
刊行年:1993/02
データ:東洋文化 復刊70 無窮会
152. 小野 泰央 桑原朝子著『平安朝の漢詩と「法」
文人
貴族の貴族制構想の成立と挫折』
刊行年:2006/08
データ:日本歴史 699 吉川弘文館 書評と紹介
153. 尚 永亮|錢 建状 貶謫文化在北宋的演進及其文学影響.-以元祐貶謫
文人
群体為論述中心
刊行年:2010/09
データ:中華文史論叢 99 《中華文史論叢》編輯部 貶謫文化|北宋|演進|文学影響
154. 古相 正美 江戸期の地方
文人
小千谷吉沢東五郎の和歌.-賀茂季鷹の添削を中心に
刊行年:2006/11
データ:国学院雑誌 107-11 国学院大学総合企画部広報課
155. 藤原 克己 桑原朝子著『平安朝の漢詩と「法」-
文人
貴族の貴族制構想の成立と挫折』
刊行年:2005/08
データ:国文学 解釈と教材の研究 50-8 学燈社 書評
156. 安元 稔 「日本中世における
文人
政治と武人政治」によせて.-ヨーロッパ社会経済史の立場から
刊行年:2004/01
データ:『公家と武家-その比較文明史的研究』 国際日本文化研究センター 封建制度と官僚制度 コメント 国際シンポジウム 公家と武家の比較文明史
157. 蘇 明明 唐の
文人
喫茶と平安王朝の喫茶趣味.-唐の茶詩と平安漢詩に見える喫茶を通じて
刊行年:2003/03
データ:日本文化環境論講座紀要 5 京都大学大学院人間・環境学研究科日本文化環境論講座
158. 鈴木 信 9世紀後半の北海道における交易と集落の様相.-「擦
文人
」の道東北進出の原因について
刊行年:2005/02
データ:『第31回古代城柵官衙遺跡検討会資料集』 古代城柵官衙遺跡検討会 特集資料報告
159. 所 功 桑原朝子著『平安朝の漢詩と「法」-
文人
貴族の貴族制構想の成立と挫折』
刊行年:2008/03
データ:法制史研究 57 創文社 書評
160. 武田 鏡村 鎌倉・室町時代 芸術家(雪舟)|鎌倉時代 宗教家(法然|一休|栄西|親鸞|明恵|道元|日蓮|一遍|日親|蓮如)|鎌倉時代
文人
(西行|藤原定家|鴨長明|運慶|吉田兼好)|室町時代
文人
(二条良基|世阿弥|飯尾宗祇)
刊行年:2006/12
データ:歴史読本 51-15 新人物往来社 日本の英雄 肖像が語る生涯 鎌倉・室町時代編