日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9299件中[141-160]
40
60
80
100
120
140
160
180
200
220
141. 久野 健 神像濫觴考.-教王護国寺三神像を中心として
刊行年:1966/11
データ:『
日本歴史
考古学論叢』 吉川弘文館 平安初期彫刻史の研究
142. 軽部 慈恩 百済瓦文様の二系統について
刊行年:1966/11
データ:『
日本歴史
考古学論叢』 吉川弘文館
143. 川勝 政太郎 弥勒仏への憧憬.-石塔・石仏を中心として
刊行年:1966/11
データ:『
日本歴史
考古学論叢』 吉川弘文館
144. 鎌木 義昌|間壁 忠彦|間壁 葭子 安養寺瓦経本「法華三昧行法」の復原
刊行年:1966/11
データ:『
日本歴史
考古学論叢』 吉川弘文館
145. 笹山 晴生 平安時代の王権
刊行年:2007/03
データ:
日本歴史
学協会年報 22
日本歴史
学協会 公開講演要旨(21号にレジュメ掲載)
146. 近藤 正 『出雲国風土記』所載の新造院とその造立者
刊行年:1968/07
データ:『
日本歴史
考古学論叢』 2 雄山閣出版
147. 赤星 直忠 中世墳墓の一形態としての「やぐら」
刊行年:1966/11
データ:『
日本歴史
考古学論叢』 吉川弘文館
148. 石田 茂作 仏教考古学への道.-七十年の思い出
刊行年:1966/11
データ:『
日本歴史
考古学論叢』 吉川弘文館
149. 石田 茂作 序
刊行年:1968/07
データ:『
日本歴史
考古学論叢』 2 雄山閣出版
150. 稲垣 晋也 瓦器の成立と展開.-奈良時代黒色土器工人から室町時代火鉢座への系譜
刊行年:1968/07
データ:『
日本歴史
考古学論叢』 2 雄山閣出版
151. 石村 喜英 瓦塔設立の意趣.-墳墓標識説私考
刊行年:1966/11
データ:『
日本歴史
考古学論叢』 吉川弘文館
152. 石村 喜英 古代火葬墓の研究と二・三の問題点
刊行年:1968/07
データ:『
日本歴史
考古学論叢』 2 雄山閣出版
153. 網干 善教 奈良朝火葬墓の一考察
刊行年:1966/11
データ:『
日本歴史
考古学論叢』 吉川弘文館
154. 景山 春樹 木像卒塔婆小考
刊行年:1966/11
データ:『
日本歴史
考古学論叢』 吉川弘文館
155. 尾崎 喜左雄 法照禅師月船海塔所普光庵跡
刊行年:1966/11
データ:『
日本歴史
考古学論叢』 吉川弘文館
156. 大川 清 武蔵国分寺人名瓦再考
刊行年:1968/07
データ:『
日本歴史
考古学論叢』 2 雄山閣出版
157. 宇野 信四郎 武蔵国分寺の文字瓦.-窯跡出土例を中心として
刊行年:1968/07
データ:『
日本歴史
考古学論叢』 2 雄山閣出版
158. 保坂 三郎 経塚考
刊行年:1966/11
データ:『
日本歴史
考古学論叢』 吉川弘文館
159. 古江 亮仁 隅田八幡宮所蔵画象鏡銘文私考
刊行年:1966/11
データ:『
日本歴史
考古学論叢』 吉川弘文館
160. 平野 元三郎 上総津慶寺の仏足石
刊行年:1968/07
データ:『
日本歴史
考古学論叢』 2 雄山閣出版