日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1013件中[141-160]
40
60
80
100
120
140
160
180
200
220
141. 粕谷 興紀 道饗の祭り
刊行年:1983/07
データ:悠久 14
桜
楓社
142. 片桐 洋一 伊勢物語の本質とその背景.-白詩との関係にふれつつ
刊行年:1985/05
データ:文学・語学 105
桜
楓社 講演
143. 志田 延義 神楽歌
刊行年:1982/04
データ:悠久 9
桜
楓社
144. 猿田 正祝 須佐之男命の昇天・天の安の川の誓約・須佐之男の勝さび
刊行年:1992/12
データ:『日本神話要説』
桜
楓社
145. 佐野 正巳 出雲風土記新資料(出雲風土記古写本二種)|出雲国造新賀詞(富永芳久本について)|真の郷土文学(出雲采女と出雲国造|出雲乙女)
刊行年:1972/05
データ:『古代と国語資料』
桜
楓社
146. 佐藤 恒雄|井川 昌文|稲葉 二柄 多和文庫蔵書目録 下
刊行年:1975/10
データ:国文学 言語と文芸 81
桜
楓社
147.
桜
井 満 人麻呂の発想
刊行年:1977/05
データ:『万葉の発想』
桜
楓社
148. 佐伯 梅友 遠神
刊行年:1963/11
データ:上代文学 15 南雲堂
桜
楓社
149. 斎藤 静隆 火照命の服従
刊行年:1992/12
データ:『日本神話要説』
桜
楓社
150. 斎藤 純 定家・正徹の幽玄について.-神女の系譜
刊行年:1986/06
データ:国文学 言語と文芸 99
桜
楓社
151. 小山 利彦 王朝における節供
刊行年:1988/04
データ:悠久 33
桜
楓社
152. 是澤 恭三 鶴岡八幡宮旧蔵の元版一切経
刊行年:1981/01
データ:悠久 4
桜
楓社
153. 近藤 健史 遣新羅使等の歌の座.-冒頭贈答歌十一首の場合
刊行年:1977/05
データ:『万葉の発想』
桜
楓社
154. 小松 茂人 『奥州後三年記』の形成とその世界|『平家物語』と謡曲-女性意識の比較(『平家』「大原御幸」における女院像|『謡曲』「大原御幸」における女院像)
刊行年:1991/05
データ:『中世軍記物の研究』 続々
桜
楓社
155. 小林 千草 〈日本書紀桃源抄〉の資料的性格
刊行年:1988/02
データ:国文学 言語と文芸 102
桜
楓社
156. 加藤 静雄 東歌の土着性.-東歌「雑歌」の発想
刊行年:1977/05
データ:『万葉の発想』
桜
楓社
157. 石川 徹 『大鏡』〈序〉の二つの嘘と一つのまこと.-万寿二年は過ぎ去った昔
刊行年:1989/08
データ:文学・語学 122
桜
楓社 講演
158. 石田 拓也 紀州熊野の文学
刊行年:1986/01
データ:悠久 24
桜
楓社
159. 井之口 章次 三月節供をめぐって
刊行年:1988/04
データ:悠久 33
桜
楓社
160. 伊藤 博 嘆きの霧.-万葉贈答歌の一様相
刊行年:1977/05
データ:『万葉の発想』
桜
楓社