日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
181件中[141-160]
40
60
80
100
120
140
160
180
141. 光
森
正
士 阿弥陀如来坐像(伝紅玻璃弥陀)|聖観音菩薩立像(西南院)
刊行年:1978/12
データ:『大和古寺大観』 2 岩波書店
142. 光
森
正
士 古代寺院の礼拝空間についての試論.-三金堂、二金堂の存在に対する疑問
刊行年:1989/03
データ:龍谷史壇 93・94 龍谷大学史学会
143. 小田 富士雄 銅剣・銅矛文化と銅鐸文化.-政治圏・祭祀圏
刊行年:1979/11
データ:『ゼミナール日本古代史』 上 光文社 九州古代文化の形成 弥生・古墳時代篇
144. 小田 富士雄 朝鮮式山城と神籠石
刊行年:1980/01
データ:『ゼミナール日本古代史』 下 光文社 九州古代文化の形成 歴史時代・韓国篇|西日本古代山城の研究
145. 小田 富士雄 筑紫の古墳.-壁画古墳と石人石馬の地帯
刊行年:1980/01
データ:『ゼミナール日本古代史』 下 光文社 九州古代文化の形成 弥生・古墳時代篇
146. 岡田 精司 継体系王統の成立
刊行年:1980/01
データ:『ゼミナール日本古代史』 下 光文社 別冊歴史読本21-13古事記日本書紀の謎と真実(1996/04)
147. 西嶋 定生 一~三世紀の東アジア世界
刊行年:1979/11
データ:『ゼミナール日本古代史』 上 光文社 日本歴史の国際環境
148. 西嶋 定生 四~六世紀の東アジアと日本
刊行年:1980/01
データ:『ゼミナール日本古代史』 下 光文社 日本歴史の国際環境
149. 直木 孝次郎 大兄制と皇位継承法
刊行年:1980/01
データ:『ゼミナール日本古代史』 下 光文社 日本古代国家の成立
150. 東野 治之 「大王」号の成立と「天皇」号
刊行年:1980/01
データ:『ゼミナール日本古代史』 下 光文社 日本古代金石文の研究
151. 伊藤 清司(報告)∥上田
正
昭|大林 太良|
森
浩一|吉田 敦彦 天の岩屋
刊行年:1973/05
データ:『シンポジウム日本の神話』 2 学生社
152. 飯沼 二郎|上田
正
昭|司馬 遼太郎|
森
浩一|李 進煕 古代製鉄と朝鮮をめぐって
刊行年:1977/09
データ:日本のなかの朝鮮文化 35 朝鮮文化社 座談会
153. 賀川 光夫|佐々木 高明|西谷
正
|
森
浩一 古代の船とその周辺.-海からの新しい道
刊行年:1994/04
データ:東アジアの古代文化 79 大和書房
154. 大林 太良(報告)∥伊藤 清司|上田
正
昭|松前 健|
森
浩一|吉田 敦彦 日本神話の系統
刊行年:1975/04
データ:『シンポジウム日本の神話』 5 学生社
155. 上田
正
昭(報告)∥伊藤 清司|大林 太良|松前 健|
森
浩一|吉田 敦彦 日本神話の成立
刊行年:1975/04
データ:『シンポジウム日本の神話』 5 学生社
156. 上田
正
昭|金 達寿|司馬 遼太郎|中尾 芳治|
森
浩一 難波の古代文化
刊行年:1979/12
データ:日本のなかの朝鮮文化 44 朝鮮文化社 座談会
157. 上田
正
昭|金 達寿|司馬 遼太郎|長谷川 誠|
森
浩一 高松塚壁画古墳をめぐって
刊行年:1972/06
データ:日本のなかの朝鮮文化 14 朝鮮文化社 座談会 座談会 古代日本と朝鮮
158. 上田
正
昭|金 達寿|辰巳 和弘|
森
浩一 古代の伊豆・駿河・遠江
刊行年:1981/03
データ:日本のなかの朝鮮文化 49 朝鮮文化社 座談会
159. (
森
林太郎) 「コロボックグル」といふ矮人の事を言ひて人類学者坪井
正
五郎大人に戯ふる
刊行年:1890/
データ:医事新論 8
160.
森
浩一|入間田 宣夫|武市 銀治郎|川又
正
智|末崎 真澄∥高橋 信雄(司会) シンポジウム記録
刊行年:2001/03
データ:『ひと・うま・戦い・旅』 岩手県立博物館