日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1115件中[141-160]
40
60
80
100
120
140
160
180
200
220
141. 門脇 禎二 日本古代の基礎構造の分析視角についての覚書
刊行年:1959/04
データ:
歴史評論
104 至誠堂
142. 門脇 禎二 日本古代史研究の課題
刊行年:1962/12
データ:
歴史評論
148 春秋社 回顧と展望批判 古代史をどう学ぶか-研究視角と歴史像の再構成
143. 門脇 禎二 学風の自己点検(アンケート危機に想う2)
刊行年:1965/07
データ:
歴史評論
179 春秋社
144. 門脇 禎二 日本古代史研究の方向
刊行年:1965/12
データ:
歴史評論
184 春秋社 青木批判 古代史像点検|古代史をどう学ぶか-研究視角と歴史像の再構成
145. 門脇 禎二 歴史学の諸成果を破壊する建国記念日設定.-古代史の研究者としての反対理由
刊行年:1966/10
データ:
歴史評論
194 春秋社 古代史をどう学ぶか-研究視角と歴史像の再構成
146. 門脇 禎二 新しく歴史学を学人々へ.-「飛鳥」論を中心にして
刊行年:1973/07
データ:
歴史評論
278 校倉書房 古代史をどう学ぶか-研究視角と歴史像の再構成
147. 門脇 禎二 歴史学と人物論
刊行年:1978/12
データ:
歴史評論
344 校倉書房 340号(準備号)に同名あり 古代史をどう学ぶか-研究視角と歴史像の再構成
148. 門脇 禎二 歴史学への入口.-日本古代史研究をめぐって
刊行年:1980/05
データ:
歴史評論
361 校倉書房 古代史をどう学ぶか-研究視角と歴史像の再構成
149. 門脇 禎二 新年にあたって
刊行年:1982/01
データ:
歴史評論
381 校倉書房
150. 門脇 禎二 新年にあたって
刊行年:1983/01
データ:
歴史評論
393 校倉書房
151. 門脇 禎二 古代史研究で何を学か.-梅原猛氏の所説をめぐって
刊行年:1983/05
データ:
歴史評論
397 校倉書房 歴史のひろば 古代史をどう学ぶか-研究視角と歴史像の再構成
152. 金井塚 良一 地域にねざした科学運動と文化財問題.-埼玉県比企地方の破壊の実態から
刊行年:1971/05
データ:
歴史評論
249 校倉書房
153. 鐘江 宏之 口頭伝達の諸相.-口頭伝達と天皇・国家・民衆
刊行年:1998/02
データ:
歴史評論
574 校倉書房
154. 考古学研究会常任委員会 原始・古代史の構成をめざして
刊行年:1959/03
データ:
歴史評論
103 至誠堂 学界だより
155. 河内 祥輔 佐藤宗諄著『平安前期政治史序説』
刊行年:1977/11
データ:
歴史評論
331 校倉書房
156. 河内 祥輔 日本中世の朝廷・幕府体制
刊行年:1991/12
データ:
歴史評論
500 校倉書房 日本中世の朝廷・幕府体制
157. 河内 春人 筧敏生著『古代王権と律令国家』
刊行年:2004/03
データ:
歴史評論
647 校倉書房
158. 河内 春人 渡辺信一郎著『中国古代の王権と天下秩序-日中比較史の視点から』
刊行年:2006/01
データ:
歴史評論
669 校倉書房 書評
159. 河内 春人 東アジアにおける文書外交の成立
刊行年:2006/12
データ:
歴史評論
680 校倉書房
160. 河内 春人 細井浩志著『古代の天文異変と史書』
刊行年:2009/07
データ:
歴史評論
711 校倉書房 書評