日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
187件中[141-160]
40
60
80
100
120
140
160
180
141. 松原 弘宣 古代国家の海上交通体系について
刊行年:1991/02
データ:続日本紀研究 273 続日本紀研究会 古代国家と
瀬戸内海
交通
142. 松原 弘宣 水上交通の検察システムについて
刊行年:2002/04
データ:続日本紀研究 337 続日本紀研究会 古代国家と
瀬戸内海
交通
143. 田﨑 博之 瀬戸内における弥生時代社会と交流.-土器と鏡を中心として
刊行年:1995/12
データ:『古代王権と交流』 6 名著出版
144. 渡部 明夫 香川の刳抜式石棺.-石棺の創出と移動
刊行年:1995/12
データ:『古代王権と交流』 6 名著出版
145. 渡邊 誠 鞆の浦の伝承と信仰.-平家伝説・福禅寺縁起と熊野信仰
刊行年:2010/02
データ:芸備地方史研究 268・269 芸備地方史研究会
146. 定森 秀夫 陶質土器・初期須恵器からみた瀬戸内と朝鮮
刊行年:1995/12
データ:『古代王権と交流』 6 名著出版
147. 畑野 順子 中世尾道と「しまなみ海道」一帯の水運上の役割と結びつき
刊行年:2001/08
データ:地方史研究 51-4 地方史研究協議会 問題提起6
148. 山内 譲 中世の動乱と瀬戸内
刊行年:2001/09
データ:『街道の日本史』 42 吉川弘文館
瀬戸内海
民の世界 海賊|塩飽の人名制
149. 松原 弘宣 備後灘・燧灘交易圏について
刊行年:2001/08
データ:地方史研究 51-4 地方史研究協議会 問題提起
150. 高橋 明裕 屯倉と播磨-餝磨屯倉の復元|航海神・軍神伊太代神
刊行年:2007/03
データ:『風土記からみる古代の播磨』 神戸新聞総合出版センター ミナトと
瀬戸内海
151. 黒岩 重吾 聖徳太子の外交
刊行年:1996/11
データ:『古代の『海の道』-古代
瀬戸内海
の国際交流-』 学生社
152. 葛原 克人 古代の港と遺跡(2)吉備の津
刊行年:1996/11
データ:『古代の『海の道』-古代
瀬戸内海
の国際交流-』 学生社
153. 門脇 禎二 古代の「海つ道」をめぐって
刊行年:1996/11
データ:『古代の『海の道』-古代
瀬戸内海
の国際交流-』 学生社
154. 山下 俊郎 古代の港と遺跡(3)魚住の泊
刊行年:1996/11
データ:『古代の『海の道』-古代
瀬戸内海
の国際交流-』 学生社
155. 山崎 純男 古代の港と遺跡(1)古代の外交・貿易の門戸-大宰府鴻臚館の調査
刊行年:1996/11
データ:『古代の『海の道』-古代
瀬戸内海
の国際交流-』 学生社
156. 川岡 勉 山内譲著『中世
瀬戸内海
地域史の研究』
刊行年:1999/05
データ:日本史研究 441 日本史研究会 書評
157. 犬養 孝 風土の美学.-
瀬戸内海
の万葉歌から
刊行年:1969/07
データ:国文学 解釈と教材の研究 14-9 学燈社
158. 押部 佳周 佐伯直と凡直.-
瀬戸内海
地域の国造に関する一考察
刊行年:1962/09
データ:芸備地方史研究 44 芸備地方史研究会
159. 福田 正継
瀬戸内海
中部北岸域の土師質椀について
刊行年:1985/10
データ:『中近世土器の基礎研究』 Ⅰ 日本中世土器研究会
160. 山内 譲 中世
瀬戸内海
における海賊衆の成立.-能島村上氏を中心に
刊行年:1994/04
データ:『古代・中世の政治と文化』 思文閣出版