日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5591件中[141-160]
40
60
80
100
120
140
160
180
200
220
141. 牧野 和夫 「小松殿大国ニテ善ヲ修シ給事」二題
刊行年:1993/06
データ:『延慶本平家
物語
考証』 2 新典社 延慶本『平家
物語
』の説話と学問
142. 牧野 和夫 「考妃有恵子孫大ナル有慶」の周辺
刊行年:1994/05
データ:『延慶本平家
物語
考証』 3 新典社 延慶本『平家
物語
』の説話と学問
143. 牧野 和夫 「黒衣」僧をめぐる一、二の問題
刊行年:1997/06
データ:『延慶本平家
物語
考証』 4 新典社 延慶本『平家
物語
』の説話と学問
144. 安原 眞琴 『扇の草子』の源氏絵.-源氏歌絵享受序説
刊行年:2010/05
データ:『王朝文学と
物語
絵』 竹林舎
物語
絵の享受と創作
145. 山本 登朗 『伊勢
物語
』の享受と絵画.-第二十四段の場合
刊行年:2010/05
データ:『王朝文学と
物語
絵』 竹林舎 王朝
物語
と絵画による解釈と想像力
146. 山本 陽子 「粉河寺縁起絵巻」の長者の娘の出家について.-縁起絵巻と説話
刊行年:2010/05
データ:『王朝文学と
物語
絵』 竹林舎
物語
絵の享受と創作
147. 若杉 準治 画中詞のある絵巻の成立と展開
刊行年:2010/05
データ:『王朝文学と
物語
絵』 竹林舎
物語
絵の享受と創作
148. 松本 治久 歴史
物語
論-「鏡物」の文学的特質|『水鏡』の「仏教」に関しての記事-『水鏡』の著作意図|『水鏡』の主題についての一考察-「争い」の記事を中心として
刊行年:2000/05
データ:『歴史
物語
の研究』 新典社
149. 加納 重文 歴史
物語
刊行年:1979/11
データ:『中古日本文学史』 有斐閣 歴史
物語
の思想
150. 西山 松之助 今昔
物語
について
刊行年:1955/04
データ:文学 23-4 岩波書店
151. 清水 眞澄 延慶本『平家
物語
』と“十三日の
物語
”.-後白河院の供養を担った人々
刊行年:1994/05
データ:『延慶本平家
物語
考証』 3 新典社
152. 野口 剛 中・近世の源氏絵の展開.-住吉具慶「源氏
物語
図屏風」をケース・スタディとして
刊行年:2010/05
データ:『王朝文学と
物語
絵』 竹林舎 王朝
物語
と絵画による解釈と想像力
153. 千本 英史 京と地域・辺境
刊行年:2008/12
データ:『今昔
物語
集を読む』 吉川弘文館 今昔
物語
集の世界観 陸奥の光景|小屋と小家
154. 片桐 洋一 王朝
物語
の方法
刊行年:1992/11
データ:『王朝
物語
を学ぶ人のために』 世界思想社
155. 飯沼 清子 すずろなる時空.-『宇津保
物語
』の史的背景
刊行年:1991/06
データ:『王朝歴史
物語
の世界』 吉川弘文館
156. 宮腰 直人
物語
絵画の《文法》を探る.-『福富草紙』小考
刊行年:2010/05
データ:『王朝文学と
物語
絵』 竹林舎 儀礼と生活の記録と絵画
157. 坂口 勉 序章(今昔の世界|今昔の話)|今昔
物語
集の構成(今昔世界のひろさ|今昔説話の登場人物|今昔説話の舞台|今昔
物語
集の構成)|今昔における人間像-聖人たち(「物狂いの」の増賀聖人|増賀聖人と源信僧都|今昔における往生希求|今昔における聖人たち)|今昔における語りの意義(人間行動の意識|伝承記述と伝承意識|今昔の時代意識|欠話欠文のあり方)|今昔編纂の意識と編纂形態(欠話欠文と今昔の成立成立年限|説話配列の意識|失われた契機|今昔の編纂形態)|付章-今昔の書名と出版
刊行年:1980/02
データ:『今昔
物語
の世界』 教育社
158. 岩本 裕 『今昔
物語
』天竺説話あれこれ
刊行年:1979/10
データ:図説日本の古典第八巻月報 集英社 今昔
物語
159. 半村 良 わたしの『今昔
物語
』
刊行年:1979/10
データ:図説日本の古典第八巻月報 集英社 今昔
物語
160. 館山 甲午 『平家
物語
』と平曲
刊行年:1979/12
データ:図説日本の古典第九巻月報 集英社 平家
物語