日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1752件中[141-160]
40
60
80
100
120
140
160
180
200
220
141. 小田 富士雄 九州に於ける山田寺系先
瓦
の発見
刊行年:1961/09
データ:歴史考古 6 九州考古学研究 歴史時代篇
142. 河野 一也 水道山
瓦
窯跡群採集先
瓦
刊行年:2005/05
データ:『古代東国の考古学』 慶友社 古代寺院と
瓦
143. 山路 直充 大和の文様、東へ.-
瓦
当文様の伝播と関東・板東・陸奥
刊行年:2010/05
データ:『古代社会と地域間交流-寺院・官衙・
瓦
からみた関東と東北-』資料集 日本考古学協会第76回総会実行委員会
144. 木村 捷三郎 山城国幡枝発見の
瓦
窯址.-延喜式に見えたる栗栖野
瓦
屋
刊行年:1930/09
データ:史林 15-4 史学研究会 造
瓦
と考古学-木村捷三郎先生頌寿記念論集
145. 賀川 光夫 考古学よりみた古代の中津平野.-須恵
瓦
と百済寺,長谷寺銅造観音立像の背景
刊行年:1976/01
データ:別府大学紀要 17 別府大学 中津平野|旧百済寺|垂水廃寺|友枝
瓦
窯跡|条里
146. 谷 豊信 平壌遷都前後の高句麗
瓦
に関する覚書.-東京国立博物館収蔵資料の紹介
刊行年:2005/06
データ:MUSEUM 596 中央公論事業出版
147. 工藤 雅樹 陸奥国分寺出土の宝相花文鐙
瓦
の製作年代について.-東北地方における新羅系古
瓦
の出現
刊行年:1965/09
データ:歴史考古 13 古代蝦夷の考古学
148. 小田 富士雄 大浦第2号窯生産
瓦
の問題
刊行年:1970/03
データ:『福岡県文化財調査報告書』 43 福岡県教育委員会 九州考古学研究 歴史時代各論篇
149. 奥村 茂輝 造東大寺司造
瓦
所と
瓦
屋
刊行年:2004/12
データ:MUSEUM 593 中央公論事業出版
150. 上田 睦 飛鳥時代の河内国出土軒
瓦
刊行年:2007/04
データ:『河内古代寺院巡礼』平成19年度春季特別展 大阪府立近つ飛鳥博物館 古代寺院をめぐる社会・出土
瓦
を語る
151. 鈴木 知子 下野国河内郡の集落遺跡出土
瓦
刊行年:2005/05
データ:『古代東国の考古学』 慶友社 古代寺院と
瓦
152. 今泉 隆雄 遺物について(第6号土坑出土
瓦
)
刊行年:2004/09
データ:『夏井廃寺跡-陸奥国磐城郡古代寺院跡の調査-』 いわき市教育委員会 総括 文字
瓦
153. 小笠原 好彦 近江の渡来系氏族の古墳と軒
瓦
刊行年:1997/08
データ:季刊考古学 60 雄山閣出版 渡来系氏族寺院の軒
瓦
と基壇
154. 村木 二郎
瓦
コレクション.-
瓦
礫に秘められた歴史
刊行年:2009/03
データ:歴博 153 国立歴史民俗博物館 歴史の証人 写真による収蔵品紹介 日本各地出土屋
瓦
コレクション
155. 田中 重久 平安奠都前の寺址と其出土
瓦
に就いて
刊行年:1938/06
データ:夢殿 18 奈良朝以前寺院址の研究
156. 眞保 昌弘 関東東北地方の
瓦
からみた地域間交流
刊行年:2012/09
データ:『古代社会と地域間交流』 Ⅱ 六一書房 総括
157. 中村 友一 龍角寺関連文字
瓦
の釈読.-文字から知られることと展望
刊行年:2009/03
データ:『房総と古代王権-東国と文字の世界』 高志書院
瓦
・土器と文字
158. 河野 一也 古代東国出土
瓦
からみた古代国家の完成.-寺院・官衙・
瓦
の伝播と交流
刊行年:2012/09
データ:『古代社会と地域間交流』 Ⅱ 六一書房 本巻の趣旨
159. 小田 富士雄 豊前に於ける新羅系古
瓦
とその意義.-九州発見朝鮮系古
瓦
の研究(一)
刊行年:1961/05
データ:史淵 85 九大史学会 観世音寺鐘と妙心寺鐘 九州考古学研究 歴史時代篇
160. 酒井 清治 古代東国と北陸の初期寺院の
瓦
刊行年:2004/03
データ:『フォーラム 奈良時代の富山を探る』 富山市教育委員会 古代越中国の仏教と
瓦
生産