日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
213件中[141-160]
40
60
80
100
120
140
160
180
200
141. 加藤 裕美子 下総国下河辺荘における築堤.-万福寺
百姓
等申状を中心に
刊行年:2006/04
データ:鎌倉遺文研究 17 鎌倉遺文研究会(発行)|吉川弘文館(発売)
142. 稲葉 継陽 黒田弘子著『ミミヲキリ ハナヲソギ 片仮名書
百姓
申状論』
刊行年:1996/10
データ:日本歴史 581 吉川弘文館 書評と紹介
143. 磯貝 富士男
百姓
身分の特質と奴隷への転落をめぐって.-日本における家父長制家族の成立
刊行年:1977/11
データ:歴史学研究 別冊特集 青木書店 展望日本歴史8荘園公領制
144. 阿部 猛 大和国平野殿荘の「地主」と「
百姓
」.-「名主=地主」説について
刊行年:1960/11
データ:日本歴史 149 吉川弘文館 中世日本荘園史の研究
145. 榎原 雅治 祐清.-なぜ
百姓
は直務代官殺害の報復をしたのか
刊行年:1995/09
データ:『日本の歴史を解く100人』 文英堂
146. 羽下 徳彦 御成敗式目四二条の理解についての一つのメモ.-鎌倉幕府法と
百姓
刊行年:1990/09
データ:国史談話会雑誌 31 国史談話会 中世日本の政治と史料
147. 村尾 次郎 律令租税史から見た尾張国郡司
百姓
等解文(一)~(三)
刊行年:1958/07-09
データ:歴史教育 6-7~9 日本書院 律令財政史の研究
148. 柳原 敏昭 『
百姓
申状と起請文の世界-中世民衆の自立と連帯-』
刊行年:1986/12
データ:歴史 67 東北史学会 書評
149. 安田 次郎 勧進の体制化と「
百姓
」.-大和の一国平均役=土打役について
刊行年:1983/01
データ:史学雑誌 92-1 山川出版社 中世の興福寺と大和
150. 宮島 敬一 入間田宣夫著『
百姓
申状と起請文の世界 中世民衆の自立と連帯』
刊行年:1987/03
データ:日本歴史 466 吉川弘文館 書評と紹介
151. 宮川 秀一 称名寺領加賀国軽海郷の構成.-特に山
百姓
の動向を中心として
刊行年:1956/12
データ:社会経済史学 22-3 社会経済史学会(発行)|有斐閣(発売) 加賀軽海郷
152. 造酒 豊 大宝田令荒廃条と
百姓
墾田.-勧農政策の前提として
刊行年:2016/12
データ:龍谷大学大学院文学研究科紀要 38 龍谷大学大学院文学研究科紀要編集委員会
153. 野田 嶺志 九世紀における農民支配の変質.-「公民」から平民
百姓
へ
刊行年:1972/12
データ:『国史論集』 赤松俊秀教授退官記念事業会
154. 瀧森 英夫 太良庄と流通経済.-建武元年「
百姓
等一味神水仕」を中心として
刊行年:1963/12
データ:日本史攷究 12 早稲田大学教育学部日本史攷究会 この号奥付無(法政の受入ゴム印は1963/11/29)。ここでは4による
155. 千田 嘉博 網野善彦・石井進著『米・
百姓
・天皇-日本史の虚像のゆくえ-』
刊行年:2001/06
データ:考古学研究 48-1 考古学研究会(岡山) 書評
156. 西谷地 晴美 〈中世史部会〉鈴木哲雄 日本中世の
百姓
と土地所有
刊行年:1990/12
データ:歴史学研究 614 青木書店
157. 永井 隆之 蓮如および村の門徒の
百姓
身分観.-一向一揆正当化の論理
刊行年:2007/02
データ:歴史学研究 824 青木書店
158. 中野 栄夫 中世の
百姓
と地頭支配.-鎌倉幕府追加法第二六九条をめぐって
刊行年:1984/07
データ:日本歴史 434 吉川弘文館 荘園の歴史地理的世界
159. 中田 興吉 『出雲風土記』にみえる「村」と「
百姓
之家」
刊行年:1996/12
データ:風土記研究 23 風土記研究会
160. 田村 憲美 「追捕」覚書.-平安末~鎌倉期の
百姓
・イエ・逃散
刊行年:1983/05
データ:民衆史研究会会報 20 民衆史研究会