日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
364件中[141-160]
40
60
80
100
120
140
160
180
200
220
141. 大津 有一 原中最秘抄について
刊行年:1970/04
データ:
皇学館論叢
3-2 皇学館大学人文学会
142. 大島 信生 万葉集長歌の字足らず
刊行年:1983/06
データ:
皇学館論叢
16-3 皇学館大学人文学会
143. 大島 信生 万葉集巻第八、一五六○番歌「始見之埼」について
刊行年:1985/10
データ:
皇学館論叢
18-5 皇学館大学人文学会
144. 大島 信生 万葉集七夕歌訓詁二題
刊行年:1988/02
データ:
皇学館論叢
21-1 皇学館大学人文学会
145. 大島 信生 西宮一民著『上代祭祀と言語』
刊行年:1991/04
データ:
皇学館論叢
24-2 皇学館大学人文学会 紹介
146. 王 金林 哲学思想家としての聖徳太子
刊行年:1990/10
データ:
皇学館論叢
23-5 皇学館大学人文学会
147. 恵良 宏 宇佐八幡宮神宮漆嶋氏とその古系図について
刊行年:1978/06
データ:
皇学館論叢
11-3 皇学館大学人文学会
148. 遠藤 慶太 『大織冠伝』の研究(上)(下)
刊行年:1997/08|10
データ:
皇学館論叢
30-4|5 皇学館大学人文学会
149. 遠藤 慶太 『晋書』および『続日本紀』.-前代史と系譜撰定
刊行年:2005/06
データ:
皇学館論叢
38-3 皇学館大学人文学会
150. 遠藤 慶太 井上進氏著『書林の眺望-伝統中国の書物世界』
刊行年:2007/06
データ:
皇学館論叢
40-3 皇学館大学人文学会
151. 遠藤 慶太 渡辺滋著『古代・中世の情報伝達-文字と音声・記憶の機能論』
刊行年:2011/10
データ:
皇学館論叢
44-5 皇学館大学人文学会
152. 海野 眞 中世における湯治と温泉信仰について.-摂津国有馬温泉を中心にして
刊行年:2001/02
データ:
皇学館論叢
34-1 皇学館大学人文学会 寺院縁起|有馬温泉寺|湯泉神社|社寺参詣
153. 上田 光夫 誤認された萬葉集巻五の巻頭歌
刊行年:1986/12
データ:
皇学館論叢
19-6 皇学館大学人文学会
154. 上村 真弓 境界と魔除け(上)(下)
刊行年:2007/10|12
データ:
皇学館論叢
40-5|6 皇学館大学人文学会
155. 上田 菊代 女性司祭者についての一考察.-「妹」の定義
刊行年:2001/12
データ:
皇学館論叢
34-6 皇学館大学人文学会
156. 白井 伊佐牟 『多武峯略記』静胤本所載の国源寺の縁起について
刊行年:2000/10
データ:
皇学館論叢
33-5 皇学館大学人文学会
157. 白井 伊佐牟 大和国添上郡檪本村の高良神社と長寺
刊行年:2001/04
データ:
皇学館論叢
34-2 皇学館大学人文学会
158. 広瀬 明正 「穴師神社」考
刊行年:1971/12
データ:
皇学館論叢
4-6 皇学館大学人文学会
159. 深草 正博 異文化理解からみた大塚久雄
刊行年:1989/02
データ:
皇学館論叢
22-1 皇学館大学人文学会
160. 堀井 純二 野中寺弥勒菩薩造像銘考
刊行年:1972/10
データ:
皇学館論叢
5-5 皇学館大学人文学会