日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
216件中[141-160]
40
60
80
100
120
140
160
180
200
141. 浜田 久美子 渤海史研究の歩み.-
石井
正敏
氏、酒寄雅志氏の業績を中心に
刊行年:2003/02
データ:歴史評論 634 校倉書房 研究動向
142. 田中 健夫
石井
正敏
・川越泰博著『日中・日朝関係研究文献目録』
刊行年:1977/08
データ:日本歴史 351 吉川弘文館 書評と紹介
143. 北 康宏|
石井
正敏
|武田 佐知子|
石井
公成∥所 功(司会) 「聖徳太子をめぐる諸問題」相互討論
刊行年:2012/04
データ:芸林 61-1 芸林会 芸林会第五回学術研究大会「聖徳太子をめぐる諸問題」
144.
石井
謙治|
石井
正敏
|千葉 宗雄|松木 哲∥茂在 寅男(司会) 遣唐使の船と航海術
刊行年:1982/04
データ:太平洋学会誌 14 討論。シンポジウム『古代日本の国際交流』
145. 倉住 靖彦 大宰府論.-その対外的機能を中心に
刊行年:1992/07
データ:『アジアのなかの日本史』 Ⅱ 東京大学出版会
146. 河添 房江 平安文学と異国
刊行年:2010/12
データ:『日本の対外関係』 3 吉川弘文館 対外関係の諸相
147. 上川 通夫 入唐求法僧と入宋巡礼僧
刊行年:2010/12
データ:『日本の対外関係』 3 吉川弘文館 歴史的展開(十~十二世紀)
148. 金子 修一 東アジア世界論
刊行年:2010/06
データ:『日本の対外関係』 1 吉川弘文館 歴史的展開(縄文・弥生~六世紀)
149. 河辺 隆宏 年期制と渡海制
刊行年:2010/12
データ:『日本の対外関係』 3 吉川弘文館 対外関係の諸相
150. 佐藤 弘夫 本地垂迹の世界観
刊行年:2010/12
データ:『日本の対外関係』 3 吉川弘文館 対外関係の諸相
151. 酒寄 雅志 華夷思想の諸相
刊行年:1993/01
データ:『アジアのなかの日本史』 Ⅴ 東京大学出版会 渤海と古代の日本
152. 斉藤 利男 奥州藤原氏の首都遺跡
刊行年:2010/12
データ:『日本の対外関係』 3 吉川弘文館 対外関係の諸相
153. 近藤 剛 古代の対外関係と文書
刊行年:2010/12
データ:『日本の対外関係』 3 吉川弘文館 対外関係の諸相
154. 市村 高男 中世の航路と港湾
刊行年:2010/07
データ:『日本の対外関係』 4 吉川弘文館 対外関係の諸相
155. 石上 英一 比較律令制論.-序論
刊行年:1992/05
データ:『アジアのなかの日本史』 Ⅰ 東京大学出版会 律令法継受 律令国家と社会構造
156. 入間田 宣夫 比較領主制論の視角
刊行年:1992/05
データ:『アジアのなかの日本史』 Ⅰ 東京大学出版会
157. 荒野 泰典 民族と国家
刊行年:2010/06
データ:『日本の対外関係』 1 吉川弘文館 対外関係史研究の現状と展望 総説
158. 大塚 紀弘 東アジアのなかの鎌倉新仏教運動
刊行年:2010/07
データ:『日本の対外関係』 4 吉川弘文館 対外関係の諸相
159. 王 勇 海を渡った文物
刊行年:2010/12
データ:『日本の対外関係』 3 吉川弘文館 対外関係の諸相
160. 応地 利明 日本図と世界図.-絵地図に描かれた中世日本の異域
刊行年:1993/01
データ:『アジアのなかの日本史』 Ⅴ 東京大学出版会 雁道|羅刹国