日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
169件中[141-160]
40
60
80
100
120
140
160
141.
石田
茂作
古瓦に表はれた藤原時代の動向
刊行年:1938/06
データ:夢殿 18
142.
石田
茂作
喜田・足立両博士の法隆寺論に就いて
刊行年:1939/05
データ:歴史地理 73-6 日本歴史地理学会
143.
石田
茂作
奈良時代に於ける玉の種類と用途
刊行年:1940/05
データ:考古学雑誌 30-5 吉川弘文館 奈良時代文化雑攷
144.
石田
茂作
古瓦より見たる日鮮文化の交渉
刊行年:1941/05
データ:考古学評論 3
145.
石田
茂作
崇福寺の遺趾に就いて.-附 梵釈寺址
刊行年:1947/01
データ:史迹と美術 175 一條書房
146.
石田
茂作
崇福寺問題に就いて梅原博士の示教に答ふ
刊行年:1947/03
データ:史迹と美術 177 一條書房
147.
石田
茂作
正倉院御物楽毅論に就いて
刊行年:1947/07
データ:史迹と美術 181 一條書房
148.
石田
茂作
日鮮につながる矩形の研究.-特に裏尺矩形について
刊行年:1961/10
データ:朝鮮学報 21・22 天理大学出版部
149.
石田
茂作
橘寺の伽藍配置|定林寺址の発掘
刊行年:1964/
データ:『飛鳥』 飛鳥随想
150.
石田
茂作
学史上における喜田貞吉の業績(高橋健自先生と私)
刊行年:1971/10
データ:『日本考古学選集』 9 築地書館
151. 足立 康 法隆寺問題に就きて
石田
茂作
氏に答ふ
刊行年:1939/05
データ:歴史地理 73-6 日本歴史地理学会
152. 足立 康 三たび軒瓦の名称を論じ
石田
茂作
氏の考慮を促す
刊行年:1940/04
データ:以可留我 10 鵤故郷舎
153. 福山 敏男
石田
茂作
・和田軍一編集「正倉院」
刊行年:1955/02
データ:MUSEUM 47 美術出版社
154. 原田 淑人
石田
茂作
編著『正倉院と東大寺』
刊行年:1962/11
データ:MUSEUM 140 美術出版社
155. 増田 精一
石田
茂作
著 正倉院伎楽面の研究
刊行年:1956/02
データ:考古学雑誌 41-3 日本考古学会
156. 竹禅庵文庫 高僧祐天上人と考古学者
石田
茂作
博士の名号墨痕
刊行年:2010/05
データ:いわき古代の風 4 いわき古代史研究会
157. 鄭 貴文
石田
茂作
氏を訪ねて.-法隆寺のことなど
刊行年:1971/12
データ:日本のなかの朝鮮文化 12 朝鮮文化社
158. 斎藤 忠 書翰等から偲ぶ学者の面影(1)~(5).-日本考古学史の一断面
刊行年:1993/08-1994/03
データ:古代文化 45-6~8|12|46-3 古代学協会 学史 浜田耕作|梅原末治|島田貞彦|能勢丑三|水野清一|金関丈夫|後藤守一|
石田
茂作
159. 望月 董弘 弁円・紹明の本質
刊行年:1966/11
データ:『日本歴史考古学論叢』 吉川弘文館 望月董弘と考古学-望月董弘遺稿集
160. 堀池 春峰 恵美押勝の乱と西大寺・小塔院の造営
刊行年:1966/11
データ:『日本歴史考古学論叢』 吉川弘文館 南都仏教史の研究 下 諸寺篇