日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
206件中[141-160]
40
60
80
100
120
140
160
180
200
141. 魯 成煥
神功皇后
の新羅征伐伝承に関する研究
刊行年:1993/06
データ:『神々の祭祀と伝承』 同朋舎出版
142. 猪股 靜彌 女帝の季節(一)~(四)
刊行年:2006/07-10
データ:関西アララギ 61-7~10 関西アララギ発行所 万葉雑録(137)~(140) 皇極・斉明|磐姫皇后|
神功皇后
|倭大后|光明皇后
143. 今井 啓一 橘氏の獄とその後.-奈良麻呂は百済王敬福に匿われたであろう
刊行年:1957/07
データ:『瀧川博士還暦記念論文集』 (二)日本史篇 中沢印刷 天日槍-帰化人第一号
神功皇后
外祖母家
144. 三橋 順子 歴史の中の多様な「性」
刊行年:2015/11
データ:アスティオン 83 CCCメディアハウス 同姓夫婦|男色大国日本|阿豆那比の罪
145. 塚口 義信 『日本書紀』応神天皇即位前紀の『一云』について
刊行年:1971/11
データ:古代文化 23-11 古代学協会
神功皇后
伝説の研究-日本古代氏族伝承研究序説
146. 塚口 義信 「佐紀盾列古墳群」に関する一考察
刊行年:1976/01
データ:『日本文化史論叢』 柴田實先生古稀記念会
神功皇后
伝説の研究-日本古代氏族伝承研究序説
147. 黒田 智 扇(日本の)|化身|肖像(日本の)|
神功皇后
像|神武天皇像
刊行年:1995/07
データ:『歴史学事典』 3 弘文堂
148. 栗原 薫 田中卓氏の紀年論を評し
神功皇后
の三韓征伐に及ぶ
刊行年:1983/04
データ:神道史研究 31-2 神道史学会
149. 栗原 薫 田中卓氏の紀年論を評す.-
神功皇后
の三韓征伐に及ぶ追補
刊行年:1984/04
データ:神道史研究 32-2 神道史学会
150. 金 光哲 「異民族起源説」における「
神功皇后
的朝鮮観」の検討
刊行年:1990/12
データ:京都部落史研究所紀要 10
151. 金 光哲 『峯相記』と『走湯山縁起』と『筥根山縁起』と
神功皇后
刊行年:2000/08
データ:東アジア研究 29 大阪経済法科大学アジア研究所
152. 重見 辰馬
神功皇后
紀に関する私見.-新羅親征紀の成立について
刊行年:1953/12
データ:愛媛大学歴史学紀要 2 6のタイトル(2)は誤り
153. 重見 辰馬
神功皇后
紀によせられた推古紀の平等外交形式の注記について
刊行年:1959/12
データ:愛媛大学紀要(人文科学) 5-1
154. 阪下 圭八
神功皇后
伝説の形成.-八十島祭との関連において
刊行年:1969/04
データ:文学 37-4 岩波書店 八十嶋祭
155. 伊野部 重一郎 応神天皇と気比大神の名前交換伝承について.-
神功皇后
及び武内宿禰伝承を通しての考察
刊行年:1982/11
データ:神道学 115 神道学会 記紀と古代伝承
156. 海風
神功皇后
が『財宝国』を御征伐になつたお話(通俗史談(八))
刊行年:1904/09
データ:歴史地理 6-9 日本歴史地理研究会
157. 折口 信夫|西角井 正慶|藤井 貞文
神功皇后
紀輪講(座談会)
刊行年:1940/02
データ:国学院雑誌 46-2 国学院雑誌69-2
158. 本位田 菊士 応神天皇の誕生と
神功皇后
伝説の形成.-建国神話と母子神信仰
刊行年:1967/05
データ:ヒストリア 48 大阪歴史学会 日本古代国家形成過程の研究
159. 原田 貞義
神功皇后
-神を帰せる|持統天皇-深沈にして大度有します
刊行年:1979/03
データ:国文学 解釈と教材の研究 24-4 学燈社
160. 濱口 芳郎 垂仁天皇陵(宝来山古墳)|
神功皇后
陵(五社神古墳)
刊行年:1993/07
データ:歴史読本 38-14 新人物往来社