日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
152件中[141-152]
40
60
80
100
120
140
141. 井上
秀夫
朝鮮半島とその歴史的展開(三国・新羅)
刊行年:1989/09
データ:『民族の世界史』 3 山川出版社 諸民族の歴史世界
142.
神田
秀夫
伊野部重一郎氏『応神紀より雄略紀までの紀年の検討』
刊行年:1960/02
データ:日本上古史研究 4-2 日本上古史研究会 論文評∥高知大学学術研究報告8-8
143.
神田
秀夫
小島憲之博士の「上代日本文学と中国文学-上」を読む
刊行年:1962/12
データ:国語と国文学 39-12 至文堂
144. 伊野部 重一郎 応神紀より雄略紀までの紀年の検討.-
神田
秀夫
氏の所論にふれて
刊行年:1959/09
データ:高知大学学術研究報告 8-8 高知大学 記紀と古代伝承
145. 甘粕 健|
神田
秀夫
|佐伯 有清|黛 弘道 五、六世紀の日本と稲荷山古墳
刊行年:1979/05
データ:歴史公論 5-5 雄山閣出版
146. 小島 憲之 上代官人と外来説話.-孝子説話を中心として
刊行年:1973/10
データ:『日本の説話』 2 東京美術 万葉以前-上代びとの表現
147.
神田
秀夫
|中村 啓信|椙山 林継|秋本 吉徳∥鈴鹿 千代乃(司会) 記紀万葉風土記の時代
刊行年:1985/04
データ:悠久 21 桜楓社 座談会
148.
神田
秀夫
「古事記の文体に関する一試論」補説.-所謂推古朝遺文に於ける古事記文体の萌芽
刊行年:1950/08
データ:国語と国文学 27-8 至文堂
149. 伊藤 博 人麻呂の脚.-
神田
秀夫
氏の『人麻呂歌集と人麻呂伝』を読む
刊行年:1965/08
データ:国語と国文学 42-8 至文堂
150. 黛 弘道(司会)∥西嶋 定生|
神田
秀夫
|大林 太良 記紀・風土記の成立とその時代
刊行年:1980/02
データ:『八世紀の日本と東アジア』 2 平凡社
151.
神田
秀夫
小叙|鏡王女と額田王との祖先|大化以前の諸王と庄|孝徳・斉明朝の三女王|近江朝と額田王|壬申以後
刊行年:1969/01
データ:『初期万葉の女王たち』 塙書房 山背庄|鏡庄
152.
神田
秀夫
解説(神武天皇の時代|日本書紀の潤色と紀年の虚構|古事記の崩年干支と年表|古事記の「御年」|古事記の伝説)
刊行年:1962/05
データ:『日本古典全書』 朝日新聞社