日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
249件中[141-160]
40
60
80
100
120
140
160
180
200
220
141.
神野志
隆光
文字とことば・「日本語」として書くこと
刊行年:1997/03
データ:『万葉集研究』 21 塙書房
142.
神野志
隆光
神話テキストとしての即位宣命.-文武天皇の即位宣命をめぐって
刊行年:1997/04
データ:『説話論集』 6 清文堂出版 古代天皇神話論
143.
神野志
隆光
~660|661~670|671~720
刊行年:1997/08
データ:国文学 解釈と教材の研究 42-10 学燈社 古代天皇神話論
144.
神野志
隆光
神話テキストとしての歌.-日並皇子挽歌をめぐって
刊行年:1997/08
データ:国文学 解釈と鑑賞 62-8 至文堂 読みへの方法と視点
145.
神野志
隆光
時代の思想に形を与えた人麻呂
刊行年:1998/02
データ:AERA Mook 34 朝日新聞社 『万葉集』って何?
146.
神野志
隆光
「記紀神話」批判から神話の思想史へ
刊行年:1999/02
データ:本 24-2 講談社
147.
神野志
隆光
古代天皇神話と律令祭祀.-祭儀神話論批判
刊行年:1999/05
データ:九州史学 122 九州史学研究会 1997年度九州史学研究会大会公開講演 古代天皇神話論
148.
神野志
隆光
〈聞く〉天皇.-『古事記』における天皇
刊行年:1999/07
データ:『古事記・日本書紀論叢』 続群書類従完成会
149.
神野志
隆光
平川南編『古代日本の文字世界』
刊行年:2000/10
データ:国文学 解釈と教材の研究 45-12 学燈社 書評
150.
神野志
隆光
『日本書紀私記(丁本)』論のために
刊行年:2001/10
データ:『万葉集研究』 25 塙書房 変奏される日本書紀
151.
神野志
隆光
平安時代における「日本」.-「承平私記」の国名論議
刊行年:2002/02
データ:比較文学研究 79 東大比較文学会|すずさわ書店 変奏される日本書紀
152.
神野志
隆光
文字を使いこなす(古代日本語と木簡)
刊行年:2002/03
データ:『古代日本 文字のある風景-金印から正倉院文書まで-』 朝日新聞社 文字のはじまりとひろがり
153.
神野志
隆光
『古事記』.-文字テキストとしての水準
刊行年:2002/03
データ:国文学 解釈と教材の研究 47-4 学燈社 文字テキストの、テキストとしての水準を問い直す
154.
神野志
隆光
「記紀神話」と律令祭祀.-パラダイム転換のために
刊行年:2002/06
データ:歴史評論 626 校倉書房 古代史研究のパラダイム転換
155.
神野志
隆光
文字テキストとしての『古事記』における歌
刊行年:2002/11
データ:『論集上代文学』 25 笠間書院
156.
神野志
隆光
『日本紀私記』と『釈日本紀』
刊行年:2006/01
データ:国文学 解釈と教材の研究 51-1 学燈社 記紀の問題点
157.
神野志
隆光
作品論成立的立場は、何を可能にするか
刊行年:2006/04/30
データ:『若手研究者支援プログラム』 (一) 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究教育拠点
158.
神野志
隆光
『セミナー 万葉の歌人と作品』の刊行を終えて
刊行年:2006/08
データ:万葉 195 万葉学会 紹介
159.
神野志
隆光
人麻呂の歌から「相聞」へ
刊行年:2007/10
データ:天飛ぶ 16 奈良県立万葉文化館友の会 東京講座「石見相聞歌をめぐって」講座要旨
160.
神野志
隆光
『七代記』と「日本記」
刊行年:2008/05
データ:『論集上代文学』 30 笠間書院 変奏される日本書紀