日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
273件中[141-160]
40
60
80
100
120
140
160
180
200
220
141. 林屋 辰三郎 近衛と楽舞
刊行年:1957/12
データ:
立命館文学
150・151
142. 林屋 辰三郎 天語歌から世継物語へ.-近江筑摩御厨をめぐって
刊行年:1959/06
データ:
立命館文学
169 古典文化の創造
143. 原 秀禎 『日本書紀』に記された「感玖の大溝」の比定地について
刊行年:1998/02
データ:
立命館文学
553 立命館大学人文学会
144. 波戸 祥晃 上田正昭著『帰化人-古代国家の成立をめぐって-』 門脇禎二著『采(うねめ)女-献上された娘たち-』
刊行年:1966/04
データ:
立命館文学
250
145. 花田 卓司 観応・文和年間における室町幕府軍事体制の転換
刊行年:2012/01
データ:
立命館文学
624 立命館大学人文学会
146. 秦野 裕介 クビライ・カアンと後嵯峨院政の外交交渉
刊行年:2012/01
データ:
立命館文学
624 立命館大学人文学会
147. 本田 治 宋代の地方流通組織と鎮市
刊行年:1987/03
データ:
立命館文学
500 立命館大学人文学会
148. 本田 治 明代寧波沿海部における開発と移住
刊行年:2008/12
データ:
立命館文学
608 立命館大学人文学会
149. 本田 義寿 土橋寛著『古代歌謡と儀礼の研究』
刊行年:1966/11
データ:
立命館文学
257
150. 前川 佳代 源義経と春日大社
刊行年:2012/01
データ:
立命館文学
624 立命館大学人文学会
151. 野口 実 惟宗忠久をめぐって.-成立期島津氏の性格
刊行年:1991/06
データ:
立命館文学
521 立命館大学人文学会 中世東国武士団の研究
152. 野口 実 平清盛と東国武士.-富士・鹿島社参詣計画を中心に
刊行年:2012/01
データ:
立命館文学
624 立命館大学人文学会
153. 村岡 幹生 中世春日社の神人組織
刊行年:1991/06
データ:
立命館文学
521 立命館大学人文学会
154. 村上 美登志 『十訓抄』と『明文抄』.-出典攷証から見た「為長作者説」批判
刊行年:1991/03
データ:
立命館文学
520 立命館大学人文学会
155. 村上 美登志 大谷大学図書館蔵「天台表白集」の研究.-付飜刻
刊行年:1994/02
データ:
立命館文学
533 立命館大学人文学会
156. 山下 知之 阿波国における武士団の成立と展開.-平安末期を中心に
刊行年:1991/06
データ:
立命館文学
521 立命館大学人文学会
157. 山内 譲 『一遍聖絵』に描かれた信濃
刊行年:2012/01
データ:
立命館文学
624 立命館大学人文学会
158. 山尾 幸久 魏志倭人伝の史料批判
刊行年:1967/02
データ:
立命館文学
260
159. 山尾 幸久 日本古代国家の形成過程について(下)
刊行年:1968/09
データ:
立命館文学
279
160. 山尾 幸久 日本古代王権の成立過程について(上)~(下)
刊行年:1970/02|03|04
データ:
立命館文学
296~298