日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
181件中[141-160]
40
60
80
100
120
140
160
180
141. 小嶋 菜温子 『
竹取物語
』にみる皇権と道教.-不死の薬の歴史から
刊行年:1988/04
データ:日本文学 37-4 日本文学協会
142. 小嶋 菜温子 『
竹取物語
』その禁忌の構図.-天皇の死とたたりと
刊行年:1989/03
データ:恵泉女学園大学人文学部紀要 1
143. 小嶋 菜温子 『
竹取物語
』.-「物語のいできはじめの親」
刊行年:1994/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 59-3 至文堂 先行物語の構想と表現
144. 小林 正明 『
竹取物語
』と信仰.-この縁はありやなしや
刊行年:1992/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 57-12 至文堂 物語文学にみる信仰の諸相
145. 後藤 康文 『
竹取物語
』不審本文の解釈.-「わが名はうかんるり」
刊行年:1994/05
データ:解釈 40-3 教育出版センター
146. 伊藤 清司|百田 弥栄子 『
竹取物語
』源流考(上)(下)
刊行年:1971/05|1972/05
データ:中国大陸古文化研究 5|6 (下)末に「竹姫説話 全訳」あり
147. 糸井 通浩
竹取物語
作者圏と菅原道真.-古代伝承ノート(3)
刊行年:1977/09
データ:愛文 13 愛媛大学文理学部国語国文研究会
148. 今関 敏子 『
竹取物語
』論.-異次元の旅人・かぐや姫
刊行年:2002/11
データ:『古代中世文学論考』 8 新典社
149. 安藤 重和 『斑竹姑娘』考.-『
竹取物語
』との先後をめぐって
刊行年:1982/07
データ:古代文化 34-7 古代学協会
150. 網谷 厚子
竹取物語
の漂流譚.-遣唐使船の史実からの再検討
刊行年:1992/02
データ:解釈 38-2 教育出版センター
151. 網谷 厚子
竹取物語
に投影する『史記』.-日本文化交流の一つとして
刊行年:1992/06
データ:解釈 38-6 教育出版センター
152. 大井田 晴彦 王権と恋・天と地と.-桐壺帝と『
竹取物語
』の帝
刊行年:2005/11
データ:『人物で読む『源氏物語』』 1 勉誠出版 文学史の中の『源氏物語』Ⅰ
153. 原田 実 藤原不比等[天智天皇の皇子].-『
竹取物語
』に記憶された権力のルーツ
刊行年:1995/09
データ:別冊歴史読本 20-42 新人物往来社 歴蔵4(2007/10)
154. 益田 勝実 「斑竹姑娘」の性格.-『
竹取物語
』とのかかわりで
刊行年:1988/03
データ:法政大学文学部紀要 33 法政大学文学部
155. 宮崎 美由紀 『
竹取物語
』と伊勢斎宮.-かぐや姫の神秘性の帰結するところ
刊行年:2004/12
データ:瞿麦 18 瞿麦会(日本女子大学後藤祥子研究室内)
156. 高田 祐彦 かな文学創造.-『
竹取物語
』と『古今集』
刊行年:1999/03
データ:『ことばが拓く古代文学史』 笠間書院 詩と歌の想像力の揺籃
157. 所 京子 『源氏物語』と『
竹取物語
』の関係.-住吉信仰を通して
刊行年:1982/02
データ:古代文化 34-2 古代学協会
158. 横井 孝 螺旋としての源氏物語.-
竹取物語
・長恨歌・李夫人の引用と作品構造
刊行年:1992/05
データ:『論集源氏物語とその前後』 3 新典社
159. 吉田 幹生 『
竹取物語
』難題求婚譚の達成.-物語文学成立史一面
刊行年:2003/11
データ:『古代中世文学論考』 10 新典社
160. 頼 振南 「
竹取物語
」論.-女主人公かぐや姫の造型
刊行年:1993/01
データ:文芸研究 132 日本文芸研究会