日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
164件中[141-160]
40
60
80
100
120
140
160
141. 湯川
紅
美 梵鐘銘文にあらわれた「日本」表記の意味.-中世・日本論の新たな視点の一つとして
刊行年:2003/03
データ:史叢 69 日本大学史学会 国号日本
142. 楊 振
紅
徭、戍為秦漢正卒基本義務説.-更卒之役不是“徭”
刊行年:2010/03
データ:中華文史論叢 97 《中華文史論叢》編輯部 役制結構|屯戌|伝|丁中制
143. 楊 振
紅
従出土”算”、”事”簡看両漢三国呉時期的賦役結構.-”算賦”非単一税目弁
刊行年:2011/03
データ:中華文史論叢 101 《中華文史論叢》編輯部 長沙簡|天長漢簡|算賦|算|事|賦役結構
144. 李 満
紅
『万葉集』における「家」と「旅」.-「詠水江浦島子一首并短歌」を中心に
刊行年:2015/04
データ:アジア遊学 182 勉誠出版 1 古典文学と旅の表象
145. 田中 夏陽子 『部下が浮気をした時は』
刊行年:2005/04
データ:きらめきTAKAOKA 45 高岡市民文化振興事業団 やまとうた耳学問その二十五
146. 玉上 彌 「六条院復原図」覆考.-「母屋」と「廂」、西二の対、ぬりごめ
刊行年:1991/10
データ:『源氏物語講座』 1 勉誠社 私の源氏物語研究 『
紅
楼夢』大歓園模型
147. 吉田 豊撰∥広中 智之訳∥榮 新江校 有関和田出土8-9世紀于語世俗文書的記(一)
刊行年:2009/09
データ:敦煌吐魯番研究 11 上海古籍出版社 新獲和田文献研究専欄|→西域文史3
148. 蔵中 しのぶ編∥赤塚 史|川副 由理子|胡 照汀|薛 誼|高橋 憲子|土佐 朋子|李 満
紅
『大安寺碑文』注釈
刊行年:2010/04
データ:水門-言葉と歴史 22 水門の会
149. 蔵中 しのぶ編∥赤塚 史|朱 一飛|土佐 朋子|松山 匡和|山口 卓也|李 満
紅
『南天竺波羅門僧正碑并序』注釈
刊行年:2009/04
データ:水門-言葉と歴史 21 水門の会
150. 町野 とく 御宝物
紅
纐纈単布袍五領 及布袗一領の裁ち縫いに就いて|正倉院文書中より布袍(一領一丈八尺)に関する事項抜粋
刊行年:1965/10
データ:大和文化研究 10-10 大和文化研究会
151. 湯川
紅
美 小田富士雄・平尾良光・飯沼賢司共編『経筒が語る中世の世界』(別府大学文化財研究企画シリーズ①「ヒトとモノと環境が語る」)
刊行年:2009/07
データ:史学雑誌 118-7 山川出版社 新刊紹介
152. 和田 久德校注 明実録の沖縄史料(1)史料篇.-
紅
格明実録鈔本(太祖~英宗,憲宗部分)の抄録(1)
刊行年:1971/03
データ:お茶の水女子大学人文科学紀要 24-2 お茶の水女子大学 琉球王国の形成-三山統一とその前後
153. 小山 弓弦葉 消息(表具)|詠草「泊瀬山」(表具)|書状|「玉泉帖」表紙・内箱|「粘葉本和漢朗詠集」収納箱・収納袋|「七徳舞」帖表紙裂・漆箱・漆箱収納袋|小袖裂 白練緯地蔦葉小花幾何学形模様|表具裂
紅
練緯地蝶模様縫箔|表具裂 黒
紅
緯地桐鳳凰模様|表具裂 縹地蜀江文繻珍|表具裂 緑地蝶梅蘭菊柘榴文繻珍|表具裂 金茶地雲龍菱牡丹蓮華文繻珍|表具裂 淡
紅
地山茶花折枝文繻珍|表具裂 白地蓮牡丹文繻珍|表具裂 白繻子地「IHS」文字入りメダイヨン花唐草模様|表具裂 淡黄綸子地鳳凰花蝶模様|表具裂
紅
地雲龍模様|官服裂 紺地龍八宝鶴鹿模様|袍裂 青地花唐草模様
刊行年:2008/01
データ:『宮廷のみやび-近衛家一〇〇〇年の名宝』 NHK|NHKプロモーション 作品解説(家凞の世界Ⅱ)
154. 関根 真隆 鳥草夾纈屏風(板締染めの屏風)|通天牙笏(象牙の色笏)|白牙尺(象牙の物指)白練綾大枕|玉尺八|
紅
牙撥鏤撥(象牙の琵琶の撥)|
紅
牙撥鏤棊子 紺牙撥鏤棊子(象牙の碁石)|双六頭(さいころ)|雑玉双六子(双六の石)|馬鞍|斑犀小尺(物指形の越かざり)|青斑石鼈合子(すっぽん形のふたもの)|
紅
牙撥鏤尺(象牙の物指)|白瑠璃碗(カットグラスの碗)|緑瑠璃十二曲長坏(色ガラスのさかづき)色氈(色毛氈)|花氈(唐草文の毛氈)
刊行年:1981/10
データ:『特別展正倉院宝物』 東京国立博物館
155. 西川 明彦 螺鈿紫檀五弦琵琶|螺鈿紫檀琵琶|楓蘇芳染螺鈿槽琵琶|紫檀木画槽琵琶|
紅
牙撥鏤撥|紫檀金銀絵撥|螺鈿紫檀阮咸|桑木阮咸|呉竹笙|呉竹|磁鼓筒
刊行年:1991/08
データ:『正倉院宝物にみる楽舞・遊戯具』 紫
紅
社 図版解説(楽器)
156. 山田 秀三 内と別|佐比内|尻労の意味|惣内の発見|似内|
紅
内遊山記|尾去沢の話|品井沼|斗内の位置|斗賀|長内|苫米地の由来|弁別|丹内、谷内雑話|米内の起源|猿羽根私考|種差|梅内|浦子内の橋銘|比内沢の道標|保呂内紀行
刊行年:1957/06
データ:『東北と北海道のアイヌ語地名考-山河を愛する人々に捧ぐ-』 楡書房 アイヌ語地名の研究(山田秀三著作集)3
157. 田中 陽子|佐々田 悠|飯田 剛彦|杉本 一樹|尾形 充彦 調査(染織品〈南倉148
紅
赤布第47号其2函装第1号〉|薬袋類〈北倉137 浅香袋|北倉138 沈香袋|北倉140 金石陵袋|北倉143 薬袋第2号|北倉143 薬袋第4号〉)
刊行年:2012/03
データ:正倉院紀要 34 宮内庁正倉院事務所 年次報告
158. 鈴木 靖民(モデレーター)∥亀井 明徳|エフゲニア・I・ゲルマン|王 培新|小嶋 芳孝|河 創国|王 勇|田中 史生|伊藤 玄三|古畑 徹|馬 一
紅
|酒寄 雅志|清水 信行|李 鎔賢|土肥 義和|金子 修一|堀 敏一|蓑島 栄紀 渤海をめぐる古代東アジアの交流
刊行年:1999/07
データ:アジア遊学 6 勉誠出版 討論
159. 木内 武男 匠の世界|作品解説(黒柿蘇芳染金絵長花形几|蘇芳地金銀絵花形方几|木画紫檀琵琶|檳榔木画箱|朽木菱形木画箱|金薄押新羅琴|螺鈿紫檀琵琶|黒柿両面厨子|桑木木画棊局|沈香木画箱|八角榲匣|刻彫梧桐金銀絵花形合子|蘇芳地金銀絵箱|瑁螺鈿八角箱|
紅
牙撥鏤尺|木画手箱|百万小塔|瑁貼経台
刊行年:1981/10
データ:太陽シリーズ 28
160. 田中 夏陽子 越中万葉の植物(あかね|あし|あしつき|あやめぐさ|うのはな|うめ|おみなえし|かえ|かたかご|けい|こけ|さくら|すぎ|すげ|すすき|すみれ|すもも|たちばな|ちさ|ちちのみ|つが|つた|つばき|つまま|つるはみ|とう|なでしこ|ぬばたま|はぎ|ははそは|はり|ふじ|ほほがしわ|ほよ|まつ|も|もも|やなぎ|やまたちばな|やまぶき|ゆり|よもぎ|らん|春花・春の花|黄葉|秋の葉|初花|常初花|木立|木末|木の暗|つげおぐし|舟木|梓弓|松柏|玉|穂|藻|
紅
|蘰|桂)
刊行年:2007/09
データ:『越中万葉百科』 笠間書院