日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
205件中[141-160]
40
60
80
100
120
140
160
180
200
141. 小森 哲也 古墳時代後期における広域地域間交流の可能性.-栃木県真岡市磯山古墳群の地下式横穴墓をめぐって
刊行年:2009/05
データ:『野州
考古学論攷
』 中村紀男先生追悼論集刊行会
142. 大場 磐雄 日本上代の巨石崇拝
刊行年:1943/12
データ:『神道
考古学論攷
』 葦牙書房 東アジアの古代文化28
143. 大澤 伸啓|大澤 慶子 茂木町北高岡安楽寺に関する一考察
刊行年:2009/05
データ:『野州
考古学論攷
』 中村紀男先生追悼論集刊行会
144. 内山 敏行 匙・箸の受容と食器の変化
刊行年:2009/05
データ:『野州
考古学論攷
』 中村紀男先生追悼論集刊行会
145. 橋本 澄朗 栃木の首長墓に関する諸問題
刊行年:2009/05
データ:『野州
考古学論攷
』 中村紀男先生追悼論集刊行会
146. 竹澤 謙 土屋喜四郎の考古学.-中村紀男との出会いの中で
刊行年:2009/05
データ:『野州
考古学論攷
』 中村紀男先生追悼論集刊行会
147. - 故中村紀男先生略年譜|故中村紀男先生著者目録
刊行年:2009/05
データ:『野州
考古学論攷
』 中村紀男先生追悼論集刊行会
148. 大竹 憲治 いわき市平桜町から出土したとされる「物」の銅印をめぐって
刊行年:1981/
データ:古瓦-福島県立湯本高等学校社会部史学班誌 5 東北
考古学論攷
第一
149. 大竹 憲治 関東地方出土の墨書人面土器小考
刊行年:1985/12
データ:史館 18 市川ジャーナル 東北
考古学論攷
第一
150. 大竹 憲治 夏井廃寺出土蓮華文平瓦の持つ意義.-郡山五番遺跡土製スタンプの性格
刊行年:1987/06
データ:潮流 13 いわき地域学会 東北
考古学論攷
第一
151. 大竹 憲治 再び夏井廃寺出土の蓮華文平瓦について.-輪宝説への疑問
刊行年:1987/09
データ:潮流 14 いわき地域学会 東北
考古学論攷
第一
152. 大竹 憲治 いわき地方の古墳・横穴墓の企画性.-特に尺度よりみた石室構造を中心に
刊行年:1988/01
データ:潮流 特別号 いわき地域学会 東北
考古学論攷
第二
153. 大竹 憲治 三たび夏井廃寺出土の蓮華文平瓦について
刊行年:1988/03
データ:潮流 15 いわき地域学会 東北
考古学論攷
第一
154. 大竹 憲治 冷水遺跡出土・海獣を模した石製品とその類例.-北方貝塚出土異形石製品との比較
刊行年:1988/03
データ:立正考古 28 東北
考古学論攷
第二
155. 大竹 憲治 青龍刀形骨角器寸考
刊行年:1989/08
データ:潮流 18 いわき地域学会 東北
考古学論攷
第二
156. 大竹 憲治 古代陸奥国標葉郡内の鹿島神社について
刊行年:1990/06
データ:潮流 19 いわき地域学会 東北
考古学論攷
第二
157. 大竹 憲治 弥生時代における鹿角製弓弭の二形態
刊行年:1992/05
データ:史碧 2 研究ノート 東北
考古学論攷
第二
158. 倉田 芳郎 平井尚志先生と『紙の考古学』.-平井先生と駒沢大学の考古学といった意味で
刊行年:1992/03
データ:郵政考古紀要 19 大阪郵政考古学会
159. 小嶋 芳孝 渤海上京龍泉府の瓦.-長岡博男コレクションから
刊行年:1992/03
データ:郵政考古紀要 19 大阪郵政考古学会
160. 坂詰 秀一 日本最初の『考古學辭典』
刊行年:1992/03
データ:郵政考古紀要 18 大阪郵政考古学会