日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
193件中[141-160]
40
60
80
100
120
140
160
180
141. 松尾 光 奈良朝の政変をめぐる謎.-時代に流された皇親勢力と貴族勢力の政治抗争の底にあったものは何か
刊行年:1985/04
データ:『日本古代史と遺跡の謎・総解説』
自由
国民社 律令制完成の時代∥1~7版 天平の政治と争乱
142. 関 俊彦 古代史の舞台へ.-遺跡をめぐる旅への招待
刊行年:1993/12
データ:『日本古代史と遺跡の謎・総解説』 改訂版
自由
国民社 追篇3∥5~7版 94年版に追篇3として
143. 鈴木 英夫 任那と対百済外交の謎-なぜ大和朝廷は、百済・任那諸国に干渉しなければならなかったのか|倭の五王と外交の謎-五世紀の朝鮮半島をめぐる情勢と倭の五王とはいったい誰々なのか
刊行年:1985/04
データ:『日本古代史と遺跡の謎・総解説』
自由
国民社 大和朝廷成立の時代|巨大古墳の世紀∥1~7版
144. 鈴木 靖民 広開土王碑の謎-一八〇〇字の碑文に秘められた古代日朝関係史の真相は何か|王朝交替論と応神朝の謎-万世一系説をくつがえした王朝交替論の学説のポイントと問題点はどこにあるのか|渡来人来朝の謎-古代文化の担い手だった渡来人はいつ頃、どうして日本へ来たのか|雄略=ワカタケルと鉄剣をめぐる謎-大和朝廷と地方豪族はどんな関係か
刊行年:1985/04
データ:『日本古代史と遺跡の謎・総解説』
自由
国民社 大和朝廷成立の時代|巨大古墳の世紀∥1~7版
145. 小金丸 研一 〝原初の時〟の煌.-学びたい持統女帝にみる円融なる想像力と精神の
自由
刊行年:1990/07
データ:日本及日本人 1599 神話的情念の復権を訴える
146. 網野 善彦 日常用語の中から(1)-「落とす」と「埋める」|同(2)-
自由
・自然・支配
刊行年:2001/05|09
データ:波 34-5|9 歴史のなかの言葉12|最終回 歴史を考えるヒント
147. 村田 文夫 神奈川県・王禅寺白山横穴墓線刻画考.-
自由
画風線刻画で演出された冥界の一考察
刊行年:1998/02
データ:『列島の考古学』 渡辺誠先生還暦記念論集刊行会
148. 守岡 知彦 さまざまな文字を
自由
にコンピューターで扱うために.-文字定義情報に基づく文書表現系に関する研究
刊行年:2002/03
データ:『京都大学人文科学研究所要覧』 2001年 京都大学人文科学研究所 東方学研究部-個人研究
149. 長谷 亮介 戦後歴史学と
自由
主義史観.-近現代史を巡る歴史像の違いはなぜ現れるか
刊行年:2014/10
データ:法政大学大学院紀要 73 法政大学大学院
150. 直木 孝次郎 日本古代史の研究と学問の
自由
.-森鴎外・三宅米吉・津田左右吉を中心に
刊行年:1980/07
データ:歴史評論 363 校倉書房 日本神話と古代国家
151. 井上 辰雄 継体天皇の出自と息長氏をめぐる謎-継体天皇即位にどんな背景があったのか|筑紫君磐井の叛乱の謎-北九州を拠点にして起こった古代最大の叛乱の要因は何か|部民設定と屯倉支配の謎-地方支配体制に果たした部民・屯倉の役割は何か|安閑・宣化朝と欽明朝の対立の謎-皇位継承の背後で暗躍したのは誰か|仏教伝来をめぐる謎-仏教伝来がもたらした崇仏・排仏の政争とはどんな争いか|蘇我氏の出自と権力基盤をめぐる謎-蘇我氏はなぜ権勢をふるえたか|聖徳太子の政治と外交をめぐる謎-太子の施政の基本はどこにあったのか
刊行年:1985/04
データ:『日本古代史と遺跡の謎・総解説』
自由
国民社 継体王朝の時代|大化改新前後∥1~7版
152. 東 潮 馬韓の国際関係
刊行年:1997/
データ:『三韓の歴史と文化』
自由
知性社(ソウル) 古代東アジアの鉄と倭
153. 松尾 光 女帝登極をめぐる謎.-中央集権化の過程での女帝即位の理由とその果たした役割は何か
刊行年:1985/04
データ:『日本古代史と遺跡の謎・総解説』
自由
国民社 律令制完成の時代∥1~7版 古代の神々と王権
154. 松尾 光 大宝律令の成立をめぐる謎.-編纂の拠り所にしたものは何か
刊行年:1985/04
データ:『日本古代史と遺跡の謎・総解説』
自由
国民社 律令制完成の時代∥1~7版 天平の政治と争乱
155. 松尾 光 記紀の成立をめぐる謎.-『古事記』『日本書紀』の編纂の経緯とその問題点はどこにあるか
刊行年:1985/04
データ:『日本古代史と遺跡の謎・総解説』
自由
国民社 律令制完成の時代∥1~7版 天平の木簡と文化
156. 松尾 光 平城京とその住人をめぐる謎.-人口二〇万の都市はなぜ誕生したか
刊行年:1985/04
データ:『日本古代史と遺跡の謎・総解説』
自由
国民社 律令制完成の時代∥1~7版 天平の政治と争乱
157. 松尾 光 郡司制の成立をめぐる謎.-旧国造層はどうなっていったのか
刊行年:1985/04
データ:『日本古代史と遺跡の謎・総解説』
自由
国民社 律令制完成の時代∥1~7版 天平の政治と争乱
158. 松尾 光 吉野ケ里遺跡をめぐる謎.-見えたか、邪馬台国
刊行年:1990/09
データ:『日本古代史と遺跡の謎・総解説』 改訂新版
自由
国民社 邪馬台国の時代∥2~7版 古代の神々と王権
159. 松尾 光 木簡が語る古代の謎.-頼みになる地中からのメッセージ
刊行年:1990/09
データ:『日本古代史と遺跡の謎・総解説』 改訂新版
自由
国民社 律令制完成の時代∥2~7版 天平の木簡と文化
160. リュドミーラ・エルマコーワ|アルノー・ブロントス|ファビオ・ランベッリ|ゲイリー・L・エバーソール|クラウス・アントーニ∥井上 順孝(司会) 応答|
自由
討議
刊行年:2005/02
データ:『神道の連続と非連続』 国学院大学21世紀COEプログラム 総合討議