日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
674件中[141-160]
40
60
80
100
120
140
160
180
200
220
141. 山路 興造 映像解説
刊行年:1990/07
データ:『大系 日本歴史と
芸能
』 1 平凡社
142. 西口 順子 巫女の炊事と機織り
刊行年:1990/07
データ:『大系 日本歴史と
芸能
』 1 平凡社
143. 髙橋 秀樹 家と
芸能
.-「琵琶の家」西園寺家をめぐって
刊行年:2000/03
データ:『
芸能
の中世』 吉川弘文館
144. 阿部 泰郎
芸能
としての唱導.-説経師という
芸能
者たち
刊行年:2009/10
データ:国文学 解釈と鑑賞 74-10 ぎょうせい
芸能
形成の時空
145. 網野 善彦 「職人」と「
芸能
」をめぐって
刊行年:1994/12
データ:『中世を考える 職人と
芸能
』 吉川弘文館
146. 細川 涼一 二人づれの女性
芸能
者
刊行年:1990/10
データ:『大系 日本歴史と
芸能
』 6 平凡社
147. 速水 侑 密教潅頂.-儀礼と
芸能
の接点
刊行年:1990/09
データ:『大系 日本歴史と
芸能
』 2 平凡社 平安仏教と末法思想
148. 今浜 通隆 『元亨釈書』にみる
芸能
刊行年:1985/05
データ:国文学 解釈と鑑賞 50-6 至文堂 垣間見た
芸能
149. 和田 義昭|山路 興造 宮廷と寺院(寺院と呪師芸)
刊行年:1982/06
データ:『日本
芸能
史』 2 法政大学出版局 修正会|修二会
150. 藤原 茂樹
芸能
の範囲と文学.-シンポジウム「
芸能
からみる古代」をふりかえって
刊行年:2012/04
データ:上代文学 108 上代文学会
151. 島津 忠夫 中世
芸能
と文学
刊行年:2009/10
データ:国文学解釈と鑑賞 74-10 ぎょうせい
152. 水野 正好
芸能
の発生
刊行年:1980/02
データ:『講座日本の古代信仰』 5 学生社
153. 末吉 厚 古代の
芸能
刊行年:1998/07
データ:『体系日本史叢書』 21 山川出版社
154. 長尾 一雄 中世
芸能
者の生活形態
刊行年:1973/01
データ:国文学 解釈と鑑賞 38-1 至文堂
芸能
の基底
155. 宮田 登 立ち現れる神 序論
刊行年:1990/07
データ:『大系 日本歴史と
芸能
』 1 平凡社
156. 阿部 泰郎 〈聖なるもの〉の声を聴く.-〝声〟の
芸能
史
刊行年:1990/06
データ:『大系 日本歴史と
芸能
』 7 平凡社
157. 藤原 良章 中世
芸能
の歴史的位置.-田楽を中心に
刊行年:1994/12
データ:『中世を考える 職人と
芸能
』 吉川弘文館
158. 野村 伸一 農楽の淵源と
芸能
性.-猿楽・田楽への視点
刊行年:1991/05
データ:『大系 日本歴史と
芸能
』 4 平凡社
159. 山本 ひろ子 摩多羅神の姿態変換.-修行・
芸能
・秘儀
刊行年:1991/02
データ:『大系 日本歴史と
芸能
』 3 平凡社 常行三昧堂
160. 村井 康彦 序章|宮廷と寺院(環座の文芸|遊宴の歌舞)
刊行年:1982/06
データ:『日本
芸能
史』 2 法政大学出版局 文芸の創成と展開