日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
217件中[141-160]
40
60
80
100
120
140
160
180
200
141. 柏倉 亮吉|酒井 忠一 調査の概況
刊行年:1969/07
データ:庄内考古学 9 庄内考古学研究会 古代鼠ケ関址調査報告
製塩
|製鉄|炉|窯跡|柵列|擂り鉢|官衙
142. 杉山 拓己 浜禰遺跡.-福井県おおい町
刊行年:2008/05
データ:アルカ通信 56 考古学研究所(株)アルカ リレーエッセイ マイ・フェイバレット・サイト49
製塩
遺跡 月刊文化財発掘出土情報320|考古学ジャーナル574
143. 君島 武史 東北地方の
製塩
土器.-三陸北部を中心に
刊行年:1999/03
データ:北上市立埋蔵文化財センター紀要 1 北上市立埋蔵文化財センター
144. 小池 寛 古墳時代中期における
製塩
土器研究の現状と課題
刊行年:2002/12
データ:京都府埋蔵文化財情報 86 京都府埋蔵文化財調査研究センター 共同研究
145. 木本 誠二 内陸部出土の
製塩
土器.-古墳時代中後期に関して
刊行年:2003/12
データ:『古代近畿と物流の考古学』 学生社 古墳と地域
146. 北林 八洲晴 青森県陸奥湾沿岸の
製塩
土器(予報)
刊行年:1972/03
データ:考古学研究 18-4 考古学研究会(岡山)
147. 北林 八洲晴 青森県の
製塩
関連遺跡地名表
刊行年:2010/03
データ:青森県考古学 18 青森県考古学会 研究ノート
148. 岸本 雅敏 富山県における土器
製塩
の成立と展開
刊行年:1983/03
データ:石川考古学研究会々誌 26 石川考古学研究会
149. 下澤 公明
製塩
土器の画期について.-吉備南部地域を中心として
刊行年:1997/01
データ:古文化談叢 37 九州古文化研究会
150. 後藤 勝彦 宮城県石巻市南境貝塚出土の
製塩
土器について
刊行年:1993/11
データ:宮城史学 14・15・16 宮城歴史教育研究会
151. 坂本 和也 縄文人と塩.-いわき地方の土器
製塩
雑感
刊行年:1997/08
データ:いわき地方史研究 34 いわき地方史研究会
152. 近藤 義郎|渡辺 則文
製塩
技術とその時代的特質
刊行年:1967/07
データ:『日本の考古学』 Ⅵ 河出書房新社
153. 加藤 志月 畿内出土の「
製塩
土器」の分布について
刊行年:1988/09
データ:『考古学論集』 網干善教先生華甲記念会
154. 加藤 孝 東北に於ける古墳文化時代
製塩
遺構の研究
刊行年:1970/03
データ:東北学院大学東北文化研究所紀要 2 東北学院大学東北文化研究所
155. 楫西 光速 日本
製塩
技術の発達.-古代・中世
刊行年:1955/01
データ:『常民文化論集』 1 岡書院
156. 井上 辰雄 古代
製塩
の生産形態.-肥公五百麿を中心として
刊行年:1965/12
データ:『国史論叢』 国史科同窓会 正税帳の研究-律令時代の地方政治
157. 一町田 工 尻高(5)遺跡・郷沢遺跡の
製塩
土器
刊行年:1985/03
データ:青森県考古学 2 青森県考古学会 平安
158. 石部 正志 近藤義郎著『土器
製塩
の研究』
刊行年:1985/01
データ:歴史評論 417 校倉書房
159. 入江 文敏 土器
製塩
技術の系譜(予察).-古墳時代後半期のトライアングル
刊行年:1993/03
データ:『関西大学考古学研究室開設四拾周年記念考古学論叢』 関西大学
160. 小田 和利
製塩
土器からみた律令期集落の様相
刊行年:1996/
データ:九州歴史資料館研究論集 21 九州歴史資料館