日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
262件中[141-160]
40
60
80
100
120
140
160
180
200
220
141. 中川 幸廣 家持叙情歌のなりたち.-仏教的傾斜の意味
刊行年:1970/05
データ:
語文
33 日本大学国文学会
142. 中川 幸廣 万葉集の女歌
刊行年:1992/03
データ:
語文
82 日本大学国文学会
143. 田村 柳壹 新古今時代と女歌
刊行年:1992/03
データ:
語文
82 日本大学国文学会
144. 千葉 義孝 忠命法橋伝考.-平安朝の一歌僧の生涯
刊行年:1986/06
データ:
語文
65 日本大学国文学会 和歌
145. 山根 賢吉 日本霊異記と本朝法華験記
刊行年:1957/09
データ:
語文
19 大阪大学国語国文学会
146. 桑原 祐子 正倉院文書の休暇願にみる実務官人の言語生活.-待遇改善要求草稿と請暇解
刊行年:2020/11
データ:京都
語文
28 仏教大学国語国文学会
147. 黒田 彰 令集解の引く孝子伝について
刊行年:1998/03
データ:京都
語文
3 仏教大学国語国文学会 孝子伝の研究
148. 黒田 彰 唐代の孝子伝図.-陜西歴史博物館蔵三彩四孝塔式缶について
刊行年:2000/10
データ:京都
語文
6 仏教大学国語国文学会 孝子伝の研究
149. 黒田 彰 孝子伝の図.-宋、遼・金を中心とする
刊行年:2001/05
データ:京都
語文
7 仏教大学国語国文学会 孝子伝の研究
150. 久保 勇 延慶本『平家物語』の山門記事
刊行年:1991/10
データ:
語文
論叢 19 千葉大学文学部国語国文学会
151. 久保 勇 延慶本『平家物語』における後白河院関係記事についての一試論.-「法皇御潅頂事」を基軸として
刊行年:1996/01
データ:
語文
論叢 23 千葉大学文学部国語国文学会
152. 工藤 重矩 藤原兼輔伝考(一)~(三)
刊行年:1971/03-1974/02
データ:
語文
研究 30|33|36 九州大学国語国文学会 平安朝律令社会の文学
153. 工藤 重矩 平兼盛の系譜.-王氏・平氏の説をめぐって
刊行年:1978/06
データ:
語文
研究 44・45 九州大学国語国文学会 平安朝律令社会の文学
154. 工藤 重矩 古今集一四八の解釈・補考.-啼いて血を吐く杜鵑のことなど
刊行年:1986/06
データ:
語文
研究 61 九州大学国語国文学会 平安朝和歌漢詩文新考-継承と批判
155. 工藤 重矩 平安朝における官職唐名の文学的側面
刊行年:1989/06
データ:
語文
研究 66・67 九州大学国語国文学会 平安朝和歌漢詩文新考-継承と批判
156. 工藤 重矩 一夫一妻制としての平安文学・補説
刊行年:1990/06
データ:
語文
研究 69 九州大学国語国文学会 ←文学55-10 平安朝の結婚制度と文学
157. 金原 理 平安朝漢詩人の規範意識.-本朝文粋所載の大江匡衡と紀斉名の省試論争をめぐって
刊行年:1968/03
データ:
語文
研究 25 九州大学国語国文学会
158. 神野志 隆光 『古事記』の崩御年干支月日注について
刊行年:2008/11
データ:京都
語文
15 仏教大学国語国文学会 講演∥→国語と国文学84-11
159. 北川 久美子 『源氏物語』の「人笑へ」.-「若菜上」巻の紫上を中心に
刊行年:2004/08
データ:清心
語文
6 ノートルダム清心女子大学日本語日本文学会
160. 川崎 剛志 「熊野の本地」第八類本に関する考察.-付、[翻刻]慶應義塾図書館蔵寛永十八年写本、同館蔵絵巻
刊行年:1994/12
データ:就実
語文
15 就実女子大学日本文学会