日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9346件中[141-160]
40
60
80
100
120
140
160
180
200
220
141. 神崎 勝 歴史時代の鋳造遺跡とその変遷
刊行年:2005/05
データ:『立命館大学考古学
論集
』 Ⅳ 立命館大学考古学
論集
刊行会
142. 神崎 勝 中国鐘の変遷と地域的特色
刊行年:2010/05
データ:『立命館大学考古学
論集
』 Ⅴ 立命館大学考古学
論集
刊行会
143. 崔 榮柱 三国・古墳時代における土製煙筒研究.-韓半島と日本列島を中心に
刊行年:2010/05
データ:『立命館大学考古学
論集
』 Ⅴ 立命館大学考古学
論集
刊行会
144. 小林 義孝 中世石造宝塔の性格
刊行年:2001/05
データ:『立命館大学考古学
論集
』 Ⅱ 立命館大学考古学
論集
刊行会
145. 泉 武 天平宝字2年祥瑞発現をめぐる諸問題
刊行年:2001/05
データ:『立命館大学考古学
論集
』 Ⅱ 立命館大学考古学
論集
刊行会
146. 浅岡 俊夫 韓国古墳副葬品の脚台打ち欠き祭祀
刊行年:2001/05
データ:『立命館大学考古学
論集
』 Ⅱ 立命館大学考古学
論集
刊行会
147. 浅岡 俊夫 ダンダンウイリク.-それは仏教の道場だった
刊行年:2010/05
データ:『立命館大学考古学
論集
』 Ⅴ 立命館大学考古学
論集
刊行会
148. 上田 恵 古代末期の須恵器生産について.-窯構造と生産器種からの検討
刊行年:2005/05
データ:『立命館大学考古学
論集
』 Ⅳ 立命館大学考古学
論集
刊行会
149. 原田 三壽 鈕文様を持つ鏡について
刊行年:2005/05
データ:『立命館大学考古学
論集
』 Ⅳ 立命館大学考古学
論集
刊行会 古墳時代
150. 橋本 久和 吉備系土師器椀の分布
刊行年:1997/12
データ:『立命館大学考古学
論集
』 Ⅰ 立命館大学考古学
論集
刊行会
151. 村田 弘 紀伊国那賀郡衙跡に関する一考察.-西国分遺跡の発掘調査から
刊行年:1997/12
データ:『立命館大学考古学
論集
』 Ⅰ 立命館大学考古学
論集
刊行会
152. 山口 均 物集女城の研究.-土塁構築のプロセスと比較検討
刊行年:2001/05
データ:『立命館大学考古学
論集
』 Ⅱ 立命館大学考古学
論集
刊行会
153. 山口 均 長岡京の祭祀.-精神の自知としての考古学
刊行年:2005/05
データ:『立命館大学考古学
論集
』 Ⅳ 立命館大学考古学
論集
刊行会
154. 家根 祥多 朝鮮無文土器から弥生土器へ
刊行年:1997/12
データ:『立命館大学考古学
論集
』 Ⅰ 立命館大学考古学
論集
刊行会
155. 藪中 五百樹 興福寺式軒丸瓦と鬼瓦製作技法の研究
刊行年:1997/12
データ:『立命館大学考古学
論集
』 Ⅰ 立命館大学考古学
論集
刊行会
156. 藪中 五百樹 南北朝・室町時代に於ける興福寺の造営と瓦
刊行年:2001/05
データ:『立命館大学考古学
論集
』 Ⅱ 立命館大学考古学
論集
刊行会
157. 藪中 五百樹 興福寺本『春日興福寺流記』の外題と翻刻
刊行年:2005/05
データ:『立命館大学考古学
論集
』 Ⅳ 立命館大学考古学
論集
刊行会
158. 八峠 興 因幡・伯耆における中世前期の貿易陶磁器
刊行年:2001/05
データ:『立命館大学考古学
論集
』 Ⅱ 立命館大学考古学
論集
刊行会
159. 八峠 興 鳥取における山名氏の展開について
刊行年:2005/05
データ:『立命館大学考古学
論集
』 Ⅳ 立命館大学考古学
論集
刊行会
160. 町田 吉隆 契丹国(遼朝)の陶磁器とガラス器に関する一考察.-イスラーム文化圏からの影響をめぐって
刊行年:2010/05
データ:『立命館大学考古学
論集
』 Ⅴ 立命館大学考古学
論集
刊行会