日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
189件中[141-160]
40
60
80
100
120
140
160
180
141. 黒田 洋子 三上喜孝著『日本古代の
貨幣
と社会』
刊行年:2007/06
データ:史学雑誌 116-6 山川出版社 書評
142. 佐藤 次高 世界史のなかの税(土地税ハラージュを基本に-イスラム社会)
刊行年:1987/04/05
データ:『週刊朝日百科』 579 朝日新聞社
143. 愛宕 元 世界史のなかの税(課税理念としての「均」-中国・唐代)
刊行年:1987/04/05
データ:『週刊朝日百科』 579 朝日新聞社
144. 魚住 昌良 世界史のなかの税(農民の貢納・都市民の申告納税-西欧中世)
刊行年:1987/04/05
データ:『週刊朝日百科』 579 朝日新聞社
145. 三上 喜孝 古代銀銭の再検討
刊行年:1998/05
データ:出土銭貨 9 出土銭貨研究会 日本古代の
貨幣
と社会
146. 三上 喜孝 富本銭の史的意義
刊行年:2000/12
データ:山形県立米沢女子短期大学紀要 35 山形県立米沢女子短期大学 出土銭貨15(2001/05)∥日本古代の
貨幣
と社会
147. 舘野 和己 「富本銭」の発見
刊行年:1987/04/05
データ:『週刊朝日百科』 579 朝日新聞社 コラム
148. 中島 圭一 京都における「銀貨」の成立
刊行年:2004/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 113 国立歴史民俗博物館
貨幣
をめぐって
149. 亀田 隆之 D・M・ブラウン「中世日本に於ける
貨幣
経済」-
貨幣
の使用に関する研究.Delmer M.Brown Money Economy in Medieval Japan -A Study in the Use of Coins-
刊行年:1953/04
データ:史学雑誌 62-4 山川出版社 批評と紹介
150. 櫛木 謙周 長屋王家の消費と流通経済.-労働力編成と
貨幣
・物価を中心に
刊行年:2002/02
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 92 国立歴史民俗博物館 古代の流通経済
151. 川戸 貴史 室町幕府明銭輸入の性格.-「
貨幣
発行権」はあったか
刊行年:2008/08
データ:歴史評論 700 校倉書房
152. 神木 哲男 中世庄園における領主と
貨幣
流通.-高野山領紀伊国阿弖川庄
刊行年:1963/12
データ:国民経済雑誌 108-6 神戸大学経済経営学会
153. 神木 哲男 中世庄園における
貨幣
.-中世商品流通史についての一つの覚書き
刊行年:1974/05
データ:国民経済雑誌 129-5 神戸大学経済経営学会
154. 嶋谷 和彦 中世日本の銭生産.-国内でも豊富に
貨幣
が鋳造されていた
刊行年:1997/06
データ:AERA Mook 26 朝日新聞社 トピック10⑥
155. 青山 茂 わが国はじめての
貨幣
.-一、二〇〇年前の落としもの
刊行年:1965/06
データ:『平城京時代』 河出書房新社 掘り出された奈良の都-平城京時代-
156. 江村 治樹 中国における古代青銅
貨幣
の生成と展開(六).-楚貝貨の性格
刊行年:2010/03
データ:名古屋大学文学部研究論集 167 名古屋大学文学部
157. 宇佐見 隆之 歴史学研究会編 シリーズ歴史学の現在Ⅰ『越境する
貨幣
』
刊行年:2000/07
データ:日本史研究 455 日本史研究会 新刊紹介
158. 保立 道久 中世前期の新制と沽価法.-都市王権の法|市場・
貨幣
・経済
刊行年:1996/08
データ:歴史学研究 687 青木書店
159. 本田 博之 浦長瀬隆『中近世日本
貨幣
流通史-取引手段の変化と要因-』
刊行年:2002/08
データ:歴史学研究 765 青木書店 書評
160. 矢沢 忠之 戦国期三晋地域における
貨幣
と都市.-方足布・尖足布を中心に
刊行年:2008/12
データ:古代文化 60-Ⅲ 古代学協会