日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
166件中[141-160]
40
60
80
100
120
140
160
141. 酒井 清治 古代東国と北陸の初期寺院の瓦
刊行年:2004/03
データ:『フォーラム 奈良時代の富山を探る』 富山市教育委員会 古代
越中国
の仏教と瓦生産
142. 坂井 秀弥 北陸の古代寺院・官衙と風土の関係
刊行年:2004/03
データ:『フォーラム 奈良時代の富山を探る』 富山市教育委員会 古代
越中国
の仏教と瓦生産
143. 鹿島 昌也 富山市栃谷南遺跡について
刊行年:2004/03
データ:『フォーラム 奈良時代の富山を探る』 富山市教育委員会 古代
越中国
の仏教と瓦生産
144. 上原 真人 瓦から見た北陸の古代寺院の様相
刊行年:2004/03
データ:『フォーラム 奈良時代の富山を探る』 富山市教育委員会 古代
越中国
の仏教と瓦生産 特別講演
145. 松尾 光 耳を澄ました「街の声」
刊行年:2006/09/18
データ:産経新聞(奈良版) 産経新聞社 万葉集と遊ぶ79
越中国
|大伴家持 万葉集とその時代
146. 城岡 朋洋 古代越中の社会と律令制
刊行年:2009/11
データ:『古代の越中』 高志書院 『万葉集』と
越中国
荘園絵図の村|征夷と村
147. 西井 龍儀 越中の寺院建築と栃谷南遺跡
刊行年:2004/03
データ:『フォーラム 奈良時代の富山を探る』 富山市教育委員会 古代
越中国
の仏教と瓦生産
148. 吉岡 康暢 フォーラムの総括と展望
刊行年:2004/03
データ:『フォーラム 奈良時代の富山を探る』 富山市教育委員会 古代
越中国
の仏教と瓦生産 基調講演
149. 阿部 義平 相模国府|上野国府|下野国府|陸奥国府|鎮守府|出羽国府|加賀国府|
越中国
府|越後国府∥(発掘概況)
刊行年:1989/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 20 国立歴史民俗博物館 国府研究の現状(その二)
150. 田島 公 天平宝字元年の勅旨と
越中国
砺波郡の戒本師田.-壬生家旧蔵京都大学文学部博物館所蔵「天平寳字元年越中國礪波郡戒本田勅書(写)」の紹介と検討
刊行年:1992/10
データ:砺波散村地域研究所研究紀要 10 砺波市立礪波散村地域研究所
151. 高瀬 重雄 越国と蝦夷|条里制|征夷軍団と越中|対岸アジアとの交渉|
越中国
官倉納穀交替記とその周辺|中央文化と越中|立山と山岳信仰
刊行年:1976/12
データ:『富山県史』 通史編Ⅰ 富山県 東大寺開田図
152. 杉﨑 貴英 砺波市常福寺阿弥陀如来立像の造立背景に関する一試論.-安阿弥様・浄土宗・
越中国
百万遍勤修人名・徳大寺家領般若野荘
刊行年:2007/11
データ:日本宗教文化史研究 11-2 日本宗教文化史学会(発行)|岩田書院(発売)
153. 杉﨑 貴英 山城国賀茂荘・
越中国
雄神荘円満寺と賢昌房忍禅.-京都府木津川市常念寺(東明寺旧蔵)仏涅槃図施入銘を出発点として
刊行年:2011/03
データ:富山史壇 164 越中史壇会
154. 長岡 篤 大和国東大寺山堺四至図(東大寺境内図)|
越中国
石粟村官施入田地図|大和国観音寺寺領図|田図(断簡)
刊行年:1977/05
データ:『日本荘園絵図集成』 下 東京堂出版
155. 長岡 篤 東大寺山堺四至図(東大寺境内図)|越前国足羽郡糞置村開田地図(その一)|同(その二)|
越中国
足羽郡道守村開田地図|
越中国
坂井郡高串村東大寺大修多羅供分田地図|西大寺往古敷地図|東大寺虚空蔵絵図|西大寺敷地図(その一)~(その三)
刊行年:1976/04
データ:『日本荘園絵図集成』 上 東京堂出版
156. 金田 章裕 古代荘園図への接近法|
越中国
射水郡東大寺領荘園図(田・鳴戸・鹿田の開拓と開田地図)|
越中国
砺波郡東大寺領荘園図(開拓と自然環境|開拓過程と開田地図の表現)|大和国額田寺伽藍並条里図|古代荘園図の表現法とその特性(古代荘園図の基本的性格)|左・右京図と京大絵図(都市図への視角|中世平安京図)
刊行年:1998/10
データ:『古代荘園図と景観』 東京大学出版会
157. - 斉衡三年六月二十五日雑財物実録(宝物点検の記録)|正倉院古文書正集第二十三巻(御野国本簀郡栗栖太里戸籍)|正倉院古文書正集第十七巻(駿河国正税帳)|続修正倉院古文書別集第四十八巻(鏡背下絵|大大論戯画ほか)|続修正倉院古文書第四十三巻(造東大寺司画師召文案ほか)|続修正倉院古文書後集第三十七巻(写経勘出注文)|続修正倉院古文書後集第四十三巻(買新羅物解)|東南院古文書第三櫃第二十九巻(
越中国
司解)|東大寺開田地図(
越中国
射水郡田野地図)
刊行年:1999/10
データ:『正倉院展目録』 第五十一回 奈良国立博物館 図版 解説
158. 米田 雄介 はじめに|概観|地方の意味-畿内と畿外|律令体制の成立と地方豪族|律令体制の展開と地方豪族|律令体制の動揺と地方豪族|律令体制の解体と地方豪族|一地方豪族の歴史-
越中国
利波臣氏の場合|中央官人化する地方豪族(一)-吉備真備の場合|同(二)-和気清麻呂の場合
刊行年:1979/06
データ:『古代国家と地方豪族』 教育社
159. 澤田 吾一 斗量 穀倉の研究(和泉監正倉の稲穀|倉穀の計算、其一・其二|天平六年七道の斛法|
越中国
官倉の計算|正倉の斛法と諸計算の関係)|日粮(日粮の意義|官吏巡行の食稲|三把より少き場合|日粮概括)|諸家の説(諸説の摘要|横山氏の説に付きて(甲))|斗量結論(一町の穫稲|和銅大量)|斗量余論(横山氏の説に付きて(乙))|
刊行年:1927/09
データ:『奈良朝時代民政経済の数的研究 附・諸国人口・斗量・衣食住』 冨山房 復刻版:柏書房,1972/08
160. - 東大寺開田地図
越中国
足羽郡道守村絵図|弘仁二年九月廿五日勘物使解(宝物点検の報告書)|浄清所解(浄清所が出した文書)|敷金銀雑色紙用残帳(写経用の装飾料紙の記録)|豊前国上三毛郡塔里・加自久也里戸籍(豊前国の戸籍)|伊豆国正税帳(伊豆国の財政報告書)|相模国封戸租交易帳(相模国の封戸租についての報告書)|東大寺封戸庄園并寺用雑物目録|越前国足羽郡庁牒(足羽郡庁が出した文書)
刊行年:1986/10
データ:『正倉院展目録』 第三十八回 奈良国立博物館 図版・解説