日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
185件中[141-160]
40
60
80
100
120
140
160
180
141.
足利
健亮
木下良著『国府 その変遷を主にして』
刊行年:1989/06
データ:古代文化 41-6 古代学協会
142.
足利
健亮
歴史地理研究資料としての地名の資料批判
刊行年:1990/03
データ:『地理学と社会』 東京書籍 考証・日本古代の空間
143.
足利
健亮
摂河泉(大阪府下)の古代港津
刊行年:1991/03
データ:『歴史の道調査報告書』 7 大阪府教育委員会 考証・日本古代の空間
144.
足利
健亮
琵琶湖を制した織田信長のスケール(安土)
刊行年:1991/10
データ:『ふるさと歴史舞台』 5 ぎょうせい
145.
足利
健亮
山陽・山陰・南海三道と土地計画
刊行年:1992/01
データ:『新版古代の日本』 4 角川書店 考証・日本古代の空間
146.
足利
健亮
京都の自然環境とその利用・改造の歴史地理
刊行年:1993/10
データ:『京都の歴史』 1 京都新聞社
147.
足利
健亮
服部昌之条里制研究会初代会長の逝去を悼む
刊行年:1998/12
データ:条里制・古代都市研究 14 条里制・古代都市研究会
148. 浮田 典良
足利
健亮
編:『京都歴史アトラス』
刊行年:1999/09
データ:歴史地理学 195 歴史地理学会(発行)|古今書院(発売)
149. 服部 昌之
足利
健亮
著『考証・日本古代の空間』
刊行年:1996/11
データ:古代文化 48-11 古代学協会
150. 門脇 禎二|
足利
健亮
|山尾 幸久 古代社会の展開(律令体制の時代)
刊行年:1996/01
データ:『志賀町史』 1 志賀町
151.
足利
健亮
律令時代における郡家の歴史地理学的研究.-遺阯の探究と復原の試み
刊行年:1963/09
データ:歴史地理学紀要 5
152.
足利
健亮
淀川両岸の郡家|平城京と恭仁京|平安京と御土居
刊行年:1969/06
データ:『地形図に歴史を読む-続日本歴史地理ハンドブック』 1 大明堂
153.
足利
健亮
恭仁京の京極および和泉・近江の古道に関する若干の覚え書き
刊行年:1970/03
データ:社会科学論集 1 大阪府立大教養部 日本古代地理研究
154.
足利
健亮
山城宇治郡の郡家|津軽十三湖と福島城|蝦夷部落とチャシ
刊行年:1970/06
データ:『地形図に歴史を読む-続日本歴史地理ハンドブック』 2 大明堂
155.
足利
健亮
古代の郷正倉院址と推定されるコアザ「クラノマチ(ツボ)」について
刊行年:1971/06
データ:『人文地理学論叢』 柳原書店
156.
足利
健亮
1975年における湖東・湖南の遺跡調査概況.-新聞記事による追跡
刊行年:1976/02
データ:FHG 43 野外歴史地理学研究会
157.
足利
健亮
南河内の古代歴史地理.-非正方位道路痕跡と平尾遺跡
刊行年:1977/11
データ:FHG 50 野外歴史地理学研究会
158.
足利
健亮
畿内土地計画補考.-平安京の四神と,それから展開する考え方
刊行年:1978/06
データ:『畿内古代の歴史地理学的諸問題』 野外歴史地理学研究所 日本古代地理研究
159.
足利
健亮
山陽道(備前国|備中国|備後国|美作国)
刊行年:1978/09
データ:『古代日本の交通路』 Ⅲ 大明堂
160.
足利
健亮
町と筋をめぐって(上)(中).-歴史地理雑記(1)(2)
刊行年:1981/05|08
データ:季刊地域 7|8 大明堂 廃刊 辻子|大手 中近世都市の歴史地理-町・筋・辻子をめぐって-