日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
188件中[141-160]
40
60
80
100
120
140
160
180
141.
足立
尚計
アメンボ.-「アメ」の語源は水飴に似た臭気
刊行年:1998/09/19
データ:朝日新聞(福井版) 朝日新聞社 動物のいる歴史 ことばの動物史-歴史と文学からみる
142.
足立
尚計
サンマ.-愛されたのは古いことではない
刊行年:1998/10/03
データ:朝日新聞(福井版) 朝日新聞社 動物のいる歴史 ことばの動物史-歴史と文学からみる
143.
足立
尚計
ブヨ.-風流人たちは文学に登場させた
刊行年:1998/10/10
データ:朝日新聞(福井版) 朝日新聞社 動物のいる歴史 ことばの動物史-歴史と文学からみる
144.
足立
尚計
スズキ.-日本を代表する古代からの食材
刊行年:1998/10/24
データ:朝日新聞(福井版) 朝日新聞社 動物のいる歴史 ことばの動物史-歴史と文学からみる
145.
足立
尚計
道元.-無情の嵐の中で出家
刊行年:1998/10/31
データ:日刊県民福井 中日新聞社福井支社 福井の客人たち 風の俤-福井の客人たち
146.
足立
尚計
カササギ.-名前の由来は古来からさまざま
刊行年:1998/10/31
データ:朝日新聞(福井版) 朝日新聞社 動物のいる歴史 ことばの動物史-歴史と文学からみる
147.
足立
尚計
チドリ.-お酒を飲んで歩いたりしないわ
刊行年:1998/11/07
データ:朝日新聞(福井版) 朝日新聞社 動物のいる歴史 ことばの動物史-歴史と文学からみる
148.
足立
尚計
蓮如.-越前での布教は5年
刊行年:1998/11/14
データ:日刊県民福井 中日新聞社福井支社 福井の客人たち 風の俤-福井の客人たち
149.
足立
尚計
カンタン.-理解するのは簡単でない「邯鄲」
刊行年:1998/11/21
データ:朝日新聞(福井版) 朝日新聞社 動物のいる歴史 ことばの動物史-歴史と文学からみる
150.
足立
尚計
カイツブリ.-季語は夏と冬、ややこしい
刊行年:1998/11/28
データ:朝日新聞(福井版) 朝日新聞社 動物のいる歴史 ことばの動物史-歴史と文学からみる
151.
足立
尚計
アコヤガイ.-平安時代に真珠はあこや珠
刊行年:1998/12/05
データ:朝日新聞(福井版) 朝日新聞社 動物のいる歴史 ことばの動物史-歴史と文学からみる
152.
足立
尚計
ヤモリ.-一歩進んだ高等動物
刊行年:1998/12/12
データ:朝日新聞(福井版) 朝日新聞社 動物のいる歴史 ことばの動物史-歴史と文学からみる
153.
足立
尚計
ハタハタ.-「神」と「雷」
刊行年:1998/12/19
データ:朝日新聞(福井版) 朝日新聞社 動物のいる歴史 ことばの動物史-歴史と文学からみる
154.
足立
尚計
木曽義仲.-平泉寺に藤島七郷寄進
刊行年:1998/12/26
データ:日刊県民福井 中日新聞社福井支社 福井の客人たち 風の俤-福井の客人たち
155.
足立
尚計
島津忠綱.-鎌倉期、越前島津の祖
刊行年:1999/01/16
データ:日刊県民福井 中日新聞社福井支社 福井の客人たち 風の俤-福井の客人たち
156.
足立
尚計
フナ.-明治以前の歳時記になし
刊行年:1999/01/30
データ:朝日新聞(福井版) 朝日新聞社 動物のいる歴史 ことばの動物史-歴史と文学からみる
157.
足立
尚計
親鸞.-配流途上、鯖江で教え
刊行年:1999/02/06
データ:日刊県民福井 中日新聞社福井支社 福井の客人たち 風の俤-福井の客人たち
158.
足立
尚計
ワレカラ.-歌言葉に使われた虫
刊行年:1999/02/20
データ:朝日新聞(福井版) 朝日新聞社 動物のいる歴史 ことばの動物史-歴史と文学からみる
159.
足立
尚計
紫式部.-国府の深い雪を詠む
刊行年:1999/02/27
データ:日刊県民福井 中日新聞社福井支社 福井の客人たち 風の俤-福井の客人たち
160.
足立
尚計
越前国府考.-誤られたる「武生の国府」
刊行年:1999/03
データ:福井市立郷土歴史博物館研究紀要 7 福井市立郷土歴史博物館 日本古代氏族の祭祀と文献