日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
250件中[141-160]
40
60
80
100
120
140
160
180
200
220
141. 渡部 育子 律令国家の
辺境
政策と環境.-出羽国を中心に
刊行年:2002/01
データ:『環境歴史学の視座』 岩田書院
142. 菊池 徹夫 蝦夷の考古学
刊行年:1984/12
データ:歴史公論 10-12 雄山閣出版 古代北日本における複数の人間集団の存在 北方考古学の研究
143. 小林 昌二
刊行年:20004/10
データ:『古代新潟の歴史を訪ねる』 新潟日報事業社 高志の城柵-謎の古代遺跡を探る
144. 伊藤 循 延喜式における隼人の天皇守護と「隼人=夷狄論」批判
刊行年:2012/03
データ:人文学報 460 東京都立大学人文学部|首都大学東京都市教養学部人文・社会系 古代天皇制と
辺境
145. 阿部 猛 南北朝の内乱
刊行年:1966/12
データ:『中世日本荘園史の研究』 新生社 「鎌倉幕府の荘園対策」「南北朝~戦国の動乱と
辺境
武士団」を基礎
146. 今泉 隆雄 八世紀前半以前の陸奥国と坂東
刊行年:1989/10
データ:地方史研究 39-5 地方史研究協議会 問題提起 古代国家の東北
辺境
支配
147. 今泉 隆雄 東北の城柵はなぜ設けられたか
刊行年:1993/05
データ:『新視点日本の歴史』 3 新人物往来社 古代国家の東北
辺境
支配
148. 今泉 隆雄 多賀城の創建.-郡山遺跡から多賀城へ
刊行年:2001/12
データ:条里制・古代都市研究 17 条里制・古代都市研究会 文化財信濃28-1(2001/06)|古代国家の東北
辺境
支配
149. 今泉 隆雄 古代国家と郡山遺跡
刊行年:2005/03
データ:『郡山遺跡発掘調査報告書』 総括編(1) 仙台市教育委員会 粛慎|高句麗 古代国家の東北
辺境
支配
150. 堀 敏一 中唐以後敦煌地域における税制度
刊行年:1999/07
データ:『東アジア史における国家と地域』 刀水書房 中国の
辺境
地域 唐末古代変革期の政治と経済
151. 平川 南 古代における里と村.-史料整理と分析
刊行年:2003/10
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 108 国立歴史民俗博物館
辺境
の村 律令国郡里制の実像 下
152. 高重 進 中世薩摩・大隅における村と門の形成とその性格
刊行年:1964/08
データ:広島大学文学部紀要 23-2 広島大学文学部 古代・中世の耕地と村落
153. 長山 泰孝 国司と軍団
刊行年:1988/08
データ:『古代史論集』 中 塙書房
辺境
国司 古代国家と王権
154. 中村 明蔵 隼人二国の公民移住地と官道について
刊行年:1996/11
データ:季刊社会学部論集 15-3 鹿児島経済大学社会学会 古代隼人社会の構造と展開
155. 木下 良 律令時代における
辺境
村落の一類型.-陸奥国の「方八丁」について
刊行年:1971/02
データ:人文地理 23-1 人文地理学会 日本考古学論集2集落と衣食住
156. 木村 光一 義城長林洞古墳群の研究.-古新羅
辺境
の古墳群の性格
刊行年:1992/10
データ:古文化談叢 28 九州古文化研究会
157. 工藤 雅樹 奥六郡の主・鎮守府将軍.-
辺境
政権のよりどころ
刊行年:2008/01/05
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 世界遺産へ向けて 平泉への道47 平泉藤原氏
158. 北村 一仁 南北朝政権の
辺境
統治に関する一考察.-仇池地区を例として
刊行年:2009/12
データ:河合文化教育研究所研究論集 7 河合文化教育研究所
159. 清水 久夫 中世
辺境
農民の存在形態.-在家と第二次的名の形成
刊行年:1976/01
データ:法政史論 3 法政史論編集委員会
160. 斯波 義信 柳田節子「宋代土地所有制にみられる二つの型-先進と
辺境
-」
刊行年:1965/10
データ:法制史研究 15 創文社