日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
543件中[141-160]
40
60
80
100
120
140
160
180
200
220
141. 増村 宏 隋書と日本書紀の遣隋使記事.-宮田氏の隋書に対する問いかけについて
刊行年:1973/03
データ:鹿児島経済大学論集 13-3・4
遣唐使
の研究
142. 増村 宏 漢書地理志注の如墨委面
刊行年:1977/07
データ:鹿児島経済大学論集 18-1
遣唐使
の研究
143. 増村 宏 矜大・不以実対について.-再続・旧新両唐書日本伝の理解
刊行年:1979/04
データ:鹿児島経済大学論集 20-1
遣唐使
の研究
144. 増村 宏 遣唐大使藤原清河の年齢
刊行年:1981/07
データ:鹿児島経済大学論集 22-2
遣唐使
の研究
145. 薗田 香融 古代の知識人
刊行年:1995/02
データ:『岩波講座日本通史』 5 岩波書店
遣唐使
146. 東野 治之 上代文学と異国体験.-『うつほ物語』を手がかりに
刊行年:1995/12
データ:岩波講座日本文学史月報 2 岩波書店 1巻
遣唐使
147. 酒寄 雅志 渤海の
遣唐使
刊行年:2010/03
データ:専修大学社会知性開発研究センター東アジア世界史研究センター年報 4 専修大学社会知性開発研究センター東アジア世界史研究センター
148. 佐伯 有清 小野篁と
遣唐使
刊行年:1978/05
データ:北大時報 290
149. 石井 正敏
遣唐使
と語学
刊行年:2003/06
データ:歴史と地理 565 山川出版社 講座 日本人の外国語習得
150. 彌永 貞三
遣唐使
刊行年:1956/09
データ:『世界大百科事典』 10 平凡社
151. 松本 清張
遣唐使
余話
刊行年:1985/02
データ:史窓余話 5 吉川弘文館 歴史の花かご 上 人と文化
152. 竹居 明男 春日山と
遣唐使
刊行年:1984/07
データ:『万葉集の考古学』 筑摩書房
153. 渡辺 信一郎 最後の
遣唐使
刊行年:1996/04
データ:『長安-絢爛たる唐の都』 角川書店
154. 勝木 言一郎 玄奘が見た高昌、亀茲、于.-唐代の都人が憬れた西域壁画の源流をたずねる
刊行年:2013/11
データ:『
遣唐使
は見た!~憬れの国際都市 長安~』 横浜市ふるさと財団
155. 王 勇 日本に骨を埋めた鑑真.-鑑真来日動機に関する若干の考察
刊行年:2008/06
データ:『遣隋使・
遣唐使
と住吉津』 東方出版 海を渡った人たち
156. 蒋 立峰 中日友好は妨げられない歴史潮流
刊行年:2008/06
データ:『遣隋使・
遣唐使
と住吉津』 東方出版 特別寄稿
157. 畑中 智子 円仁伝における赤山明神関連記事の変遷
刊行年:2008/06
データ:『遣隋使・
遣唐使
と住吉津』 東方出版 唐来文化の日本化
158. 水口 幹記 『天地瑞祥志』に載る呪符
刊行年:2008/06
データ:『遣隋使・
遣唐使
と住吉津』 東方出版 唐来文化の日本化
159. 真弓 常忠|王 勇|東野 治之|和田 萃|松木 哲|上田 雄∥三宅 善信(司会) 日中交流一四〇〇年
刊行年:2008/06
データ:『遣隋使・
遣唐使
と住吉津』 東方出版 海を渡った人たち 国際シンポジウム
160. 鈴木 喜博 檀像の請来と木彫の成立.-初公開の安祥寺十一面観音像に関連して
刊行年:2010/04
データ:『平城遷都1300年記念 大
遣唐使
展』 奈良国立博物館|読売新聞大阪本社|NHK|NHKプラネット近畿