日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3703件中[141-160]
40
60
80
100
120
140
160
180
200
220
141. 山本 ジェームズ|若狭 徹 甘楽
郡
を歩く|群馬
郡
(佐野)を歩く
刊行年:2012/02
データ:『多胡碑が語る 古代日本と渡来人』 吉川弘文館 古代多胡
郡
を歩く
142. 石井 進 『町誌』を読んで中世の由布院を考える
刊行年:1990/03
データ:玖珠
郡
史談 24 石井進の世界3書物へのまなざし
143. 川上 洋一 楽浪
郡
と弥生時代の「倭」.-主に楽浪系土器の出土の様相から
刊行年:1995/09
データ:考古学ジャーナル 392 ニュー・サイエンス社
144. 丹羽野 裕│野々村 安浩│平石 充│松尾 充晶│仁木 聡│稲田 陽介│吉松 大志│堀川 徹│椿 真治│森田 喜久男 楯縫
郡
の解説│楯縫
郡
の総記│楯縫
郡
の郷│楯縫
郡
の寺院│楯縫
郡
の神社│楯縫
郡
の山野│楯縫
郡
の河川・池│楯縫
郡
の海岸地形│楯縫
郡
の通道│楯縫
郡
の
郡
司│解説(楯縫
郡
の伝承と『日本書紀』│佐香郷伝承と古代の酒│国覓│沼田郷新造院と出雲臣│宿努神社とタキツヒコ│神名樋山の石神│能呂志浜の乃呂志里│楯縫
郡
の海苔│楯縫
郡
の
郡
司)
刊行年:2014/03
データ:『解説 出雲国風土記』 今井出版 楯縫
郡
145. 丹羽野 裕│野々村 安浩│平石 充│松尾 充晶│仁木 聡│稲田 陽介│吉松 大志│堀川 徹│椿 真治│森田 喜久男 神門
郡
の解説│神門
郡
の総記│神門
郡
の郷│感度
郡
の寺院│神門
郡
の神社│神門
郡
の山野│神門
郡
の河川・池│神門
郡
の海岸地形│神門
郡
の通道│神門
郡
の
郡
司│解説(「神門
郡
」と神門臣│神門
郡
家と古志本郷遺跡│所造天下大神の妻問い│古志郷と越の国│目置の伴部と政│神門
郡
の新造院│ナメサ社とスセリヒメ│高岸郷と阿遅須枳高日子命│大神の山々、吉栗山と所造天下大神の宮材│塩治郷と止屋淵│神門水海・出雲河の復元│神門水海の産物・貝塚)
刊行年:2014/03
データ:『解説 出雲国風土記』 今井出版 神門
郡
146. 丹羽野 裕│野々村 安浩│平石 充│松尾 充晶│仁木 聡│稲田 陽介│吉松 大志│堀川 徹│椿 真治│森田 喜久男 大原
郡
の解説│大原
郡
の総記│大原
郡
の郷│大原
郡
の寺院│大原
郡
の神社│大原
郡
の山野│大原
郡
の河川・池│大柄
郡
の通道│大原
郡
の
郡
司│解説(大原
郡
家の移転と
郡
垣遺跡│神原郷と銅鐸・銅鏡、神原神社古墳│阿用郷と一つ目の鬼伝承│海潮郷の伝承│大原
郡
斐伊郷の新造院│大原
郡
新造院の造立者│樋社とヒハヤヒコ│八十神のオオクニヌシ│船岡山)
刊行年:2014/03
データ:『解説 出雲国風土記』 今井出版 大原
郡
147. 瀬川 司男|中村 萬敬|小原 信司 はじめに-東北住民と古代国家、1200年前に置かれた北上川中上流域3
郡
|末期古墳をめぐる文化交流(
郡
ができる前)-地域有力者と政府の間で交流がはじまる(飛鳥~奈良時代)|城柵の造営と和我・縫・斯波3
郡
の成立|その後の北上川中上流域3
郡
、地域社会の成長-鎮守府・胆沢城による広域支配と再び現れる地域有力者たち(平安時代前半)|おわりに-国の支配から地域主体の時代へ、そして安倍氏へと
刊行年:2011/09
データ:『花巻市東和ふるさと歴史史料館 平成23年度特別企画展 和賀・稗貫・志波建
郡
古代の城柵と
郡
の成立-平安時代前半の岩手中部 図録』 花巻市東和ふるさと歴史史料館 稗貫
148. 山中 敏史
郡
衙の諸施設|
郡
衙遺跡調査の手がかり|
郡
庁|正倉の建築構造|正倉の規模と収納量|正倉の建物配置|正倉火災|館・厨家
刊行年:2004/03
データ:『古代の官衙遺跡』 Ⅱ 奈良文化財研究所
郡
衙
149. 平川 南 古代
郡
印論
刊行年:1999/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 79 国立歴史民俗博物館 律令国
郡
里制の実像 下
150. 三好 俊文 中世前期の名取
郡
刊行年:2002/08
データ:東北中世史研究会会報 14 東北中世史研究会
151. 竹田 哲太郎 優嗜曇
郡
は山形縣置賜
郡
である|優嗜曇の地名は優曇華よりつけられた|「おいたま」の地名は毛野國より付けられた|脂利古は高畠の人|脂利古の條の語句|持統紀より書史のXの文を求める|持統紀より書史Bの文を求める|持統紀より書史Aの文を求める|持統紀より書史Cの文を求める|残余の文より書史Xの文を求める|書史Xは山上憶良である|豪士峠を語らずして古代の置賜は語れない
刊行年:1989/12
データ:『務大肆陸奥国優嗜曇
郡
城養蝦夷脂利古の研究』 私家版
152. 大塚 徳郎 新田
郡
の創置|隣接諸
郡
の創置|蝦夷討伐の北進|古代の北方村附近の歴史について
刊行年:1953/11
データ:『地域社会研究会資料』 3 東北大学地域社会研究会 新田
郡
153. 出浦 崇 古代佐位
郡
と三軒屋遺跡
刊行年:2009/04
データ:国史学 198 国史学会 『北関東の
郡
家と地域社会』(2008年度国史学会大会古代史シンポジウム資料集,2008/05,国史学会)
154. 磯貝 正義
郡
・評問題私考
刊行年:1972/07
データ:『続日本古代史論集』 上 吉川弘文館
郡
司及び采女制度の研究
155. 平川 南 古代の
郡
家と里・郷
刊行年:2013/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 178 国立歴史民俗博物館 律令国
郡
里制の実像 上∥同 下
156. 服部 昌之 古代における丹波国氷上
郡
の空間構成
刊行年:1977/11
データ:人文研究 29-6 大阪市立大学文学部 律令国家の歴史地理学的研究-古代の空間構成-
157. 田中 広明 北関東の
郡
家と集落
刊行年:2009/04
データ:国史学 198 国史学会 『北関東の
郡
家と地域社会』(2008年度国史学会大会古代史シンポジウム資料集,2008/05,国史学会)
158. 山口 直人 武射
郡
の古代寺院.-山武市真行寺廃寺を巡って
刊行年:2009/03
データ:『房総古代学研究会シンポジウム 古代房総の地域社会をさぐる(1)-武射・山辺
郡
を中心として-シンポジウム資料集』 房総古代学研究会|芝山町立芝山古墳・はにわ博物館 【紙上報告】
159. 鬼頭 清明 木簡からみた
郡
衙の機能
刊行年:1987/09
データ:古代を考える 46 古代を考える会
160. 栄原 永遠男 古代における紀北四
郡
の郷について
刊行年:1991/08
データ:和歌山地方史研究 21 和歌山地方史研究会 紀伊古代史研究