日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
259件中[141-160]
40
60
80
100
120
140
160
180
200
220
141. 鈴木 功 陸奥国白河
郡衙
関連遺跡群.-古墳・居館・
郡衙
・寺院のつながり
刊行年:2001/03
データ:日本歴史 634 吉川弘文館 文化財レポート
142. 山中 敏史 古代
郡衙
遺跡の再検討.-
郡衙
の成立期を中心として
刊行年:1976/01
データ:日本史研究 161 日本史研究会
143. 垣内 和孝 プロローグ|清水台遺跡を掘る|役所と村の風景|古代安積郡の世界|情報玉手箱|エピローグ
刊行年:2008/03
データ:『清水台遺跡と古代の郡山』 郡山市教育委員会 古代安積
郡衙
144. 植松 暁彦 山形県における古代の区画施設を有する遺跡群について
刊行年:2007/05
データ:さあべい 23 さあべい同人会 →山形考古9-1 官衙関連遺跡|
郡衙
|倉庫
145. 佐藤 信之 地域史から見た地方官衙の成立.-信濃国更級
郡衙
(評衙)・埴科
郡衙
(評衙)
刊行年:1997/08
データ:考古学ジャーナル 420 ニュー・サイエンス社
146. 木下 正史 国衙・
郡衙
・郷衙の遺跡と遺物
刊行年:1997/08
データ:考古学ジャーナル 420 ニュー・サイエンス社
147. 瓦吹 堅
郡衙
の行方.-瓦塔が語るもの
刊行年:2009/05
データ:『野州考古学論攷』 中村紀男先生追悼論集刊行会
148. 下平 博行
郡衙
設置前後の恒川遺跡群と周辺遺跡の様相
刊行年:2010/11
データ:長野県考古学会誌 134 長野県考古学会 長野県考古学会設立50周年記念事業
149. 斉藤 国夫
郡衙
遺跡.-建物配置形態とその変化について
刊行年:1981/03
データ:国学院大学大学院紀要(文学研究科) 12 国学院大学大学院
150. 小宮 俊久 古代新田郡の一様相.-新田
郡衙
を中心として
刊行年:2000/01
データ:群馬文化 261 群馬県地域文化研究協議会
151. 小宮 俊久 群馬県 上野国新田
郡衙
の発掘調査
刊行年:2011/10
データ:考古学ジャーナル 620 ニュー・サイエンス社 遺跡速報
152. 小宮 俊久 上野国新田
郡衙
(天良七堂遺跡)の発掘調査
刊行年:2012/03
データ:条里制・古代都市研究 27 条里制・古代都市研究会
153. 駒井 正明 山中敏史『国衙・
郡衙
の構造と変遷』
刊行年:1985/06
データ:考古学研究 32-1 考古学研究会 書評
154. 明石 新 相模国高座
郡衙
(西方A遺跡)の諸問題について
刊行年:2009/07
データ:『地域と学史の考古学』 六一書房 地域の考古学
155. 石田 広美 大畑Ⅰ遺跡-堆生
郡衙
推定地-の調査
刊行年:1984/02
データ:日本歴史 429 吉川弘文館 文化財レポート172
156. 井内 誠司 九・十世紀の土地相論から見た国・
郡衙
刊行年:1993/05
データ:『中世成立期の歴史像』 東京堂出版
157. 板橋 正幸 下野国那須
郡衙
発見の道路状遺構
刊行年:1998/12
データ:古代交通研究 8 古代交通研究会(発行)|八木書店(発売)
158. 市毛 勲 森田悌先生の入間
郡衙
に関するコメントとその後の情況
刊行年:1988/01
データ:早大所沢文化財調査室月報 33
159. 石原 与作 丈部庄の所在地と、新川
郡衙
の移動について
刊行年:1977/08
データ:富山史壇 66 越中史壇会
160. 石井 則孝 武蔵国入間
郡衙
の所在と範囲について
刊行年:2003/05
データ:『新世紀の考古学』 纂修堂