日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
498件中[141-160]
40
60
80
100
120
140
160
180
200
220
141. 仁藤 敦史 飛鳥・藤原の都
刊行年:1996/09
データ:『木簡が語る古代史』 上 吉川弘文館
142. 高田 淳 平安時代における任官儀の成立.-外官除目と京官除目の分離
刊行年:1996/07
データ:『日本古代の国家と祭儀』 雄山閣出版
143. 高田 義人 官職家業化の進展と下級技能官人.-陰陽寮を中心に
刊行年:1996/07
データ:『日本古代の国家と祭儀』 雄山閣出版
144. 舘野 和己 平城京の役所と官人
刊行年:1996/09
データ:『木簡が語る古代史』 上 吉川弘文館
145. 高橋 信雄 蝦夷文化の諸相
刊行年:1996/09
データ:『古代王権と交流』 1 名著出版
146. 高木 恭二 西九州古墳文化とその特質
刊行年:2008/02
データ:『古代日本の異文化交流』 勉誠出版 古代朝鮮の前方後円墳と日本の古墳文化
147. 関 和彦 古代人名考
刊行年:1996/07
データ:『日本古代の国家と祭儀』 雄山閣出版
148. 田中 史生 円仁と慧萼.-二人の入唐僧が見た転換期の東アジア
刊行年:2009/02
データ:『円仁とその時代』 高志書院 円仁をめぐる交流
149. 永井 肇 加賀国府の移転に関する一試案.-財氏の活動
刊行年:1996/07
データ:『日本古代の国家と祭儀』 雄山閣出版
150. 中田 裕香 北海道の古代社会の展開と交流.-一〇~一三世紀
刊行年:1996/09
データ:『古代王権と交流』 1 名著出版
151. 永田 和也 敦明親王とその子供たち
刊行年:1996/07
データ:『日本古代の国家と祭儀』 雄山閣出版
152. 中川 收 長屋王の変をめぐる諸問題
刊行年:1996/07
データ:『日本古代の国家と祭儀』 雄山閣出版
153. 辻 秀人 蝦夷と呼ばれた社会.-東北北部社会の形成と交流
刊行年:1996/09
データ:『古代王権と交流』 1 名著出版
154. 李 成市 新羅と百済の木簡
刊行年:1996/09
データ:『木簡が語る古代史』 上 吉川弘文館
155. 李 成市 国家形成史からみた新羅と加耶
刊行年:2004/08
データ:『シンポジウム 倭人のクニから日本へ-東アジアからみる日本古代国家の起源』 学生社 報告
156.
鈴木
靖民
鈴木
英夫著『古代の倭国と朝鮮諸国』
刊行年:1997/10
データ:日本歴史 593 吉川弘文館 書評と紹介
157. 木村 誠
鈴木
靖民
著『古代対外関係史の研究』
刊行年:1987/01
データ:日本歴史 464 吉川弘文館 書評と紹介
158. 鬼頭 清明
鈴木
靖民
『古代対外関係史の研究』
刊行年:1987/01
データ:歴史学研究 563 青木書店
159. 亀井 健太郎
鈴木
靖民
編『シンポジウム倭人のクニから日本へ』
刊行年:2007/03
データ:国史学 191 国史学会 書評と紹介
160. 河内 春人
鈴木
靖民
著『日本の古代国家形成と東アジア』
刊行年:2013/02
データ:国史学 209 国史学会