日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1571件中[141-160]
40
60
80
100
120
140
160
180
200
220
141. 荒木 幸治 『高地性
集落
』研究論.-認識論的アプローチ
刊行年:2002/04
データ:古代文化 54-4 古代学協会
142. 阿部 義平 律令期
集落
の復元.-村上遺跡の復元模型をめぐって
刊行年:1989/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 22 国立歴史民俗博物館
143. 小田 富士雄|高倉 洋彰|武末 純一 弥生の環濠
集落
刊行年:1994/03
データ:九州歴史大学講座 4-7 海援社
144. 岡田 康博 円筒土器文化の巨大
集落
.-青森県三内丸山遺跡
刊行年:1995/02
データ:季刊考古学 50 雄山閣出版 縄文
集落
の再検討
145. 小笠原 好彦 古墳時代の竪穴住居
集落
にみる単位集団の移動
刊行年:1989/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 22 国立歴史民俗博物館
146. 禰冝田 佳男 遺物組成からみた高地性
集落
の諸類型
刊行年:2002/04
データ:古代文化 54-4 古代学協会
147. 森岡 秀人 高地性
集落
研究の現状と今後の展望
刊行年:2002/04
データ:古代文化 54-4 古代学協会
148. 望月 精司 北陸西部地域における飛鳥時代の移民
集落
刊行年:2007/05
データ:日本考古学 23 日本考古学協会 移民系煮炊具|竪穴建物構造|新規開発型
集落
経営
149. 武末 純一 環濠
集落
から居館へ.-九州の場合
刊行年:1995/12
データ:九州歴史大学講座 6-4 海援社
150. 中原 計 弥生時代中期~後期の木製品の出土動向と高地性
集落
刊行年:2006/10
データ:古代文化 58-Ⅱ 古代学協会
151. 室野 秀文|井上 雅孝|池田 明朗|東本 茂樹 岩手郡南部の古代末期防禦
集落
.-滝沢村大釜千ヶ窪Ⅰ・Ⅱ遺跡
刊行年:1995/05
データ:岩手考古学 7 岩手考古学会 資料紹介 防御性
集落
152. 垣内 和孝 古代
集落
としての山田C遺跡
刊行年:1999/02
データ:『山田C遺跡(第3次)-発掘調査報告-』 郡山市教育委員会 郡と
集落
の古代地域史
153. 田中 広明 居宅・館・
集落
と門
刊行年:2010/12
データ:『官衙と門』 奈良文化財研究所 報告
154. 石黒 立人 弥生
集落
の景観構造をめぐる試論.-伊勢湾周辺地域を中心に
刊行年:2006/10
データ:古代文化 58-Ⅱ 古代学協会
155. 垣内 和孝 奈良・平安時代
集落
の諸段階.-陸奥国安積郡を対象として
刊行年:2004/02
データ:古代文化 56-2 古代学協会 郡と
集落
の古代地域史
156. 原 俊一|白木 英敏|秋成 雅博 宗像地域における弥生時代前期の
集落
と墓制
刊行年:2000/05
データ:日本考古学 9 日本考古学協会 発掘調査概要 環溝
集落
|石廓墓
157. 乗松 真也 弥生時代中期のおける漁業システムの変革と『高地性
集落
』
刊行年:2006/10
データ:古代文化 58-Ⅱ 古代学協会
158. 高橋 学 囲郭
集落
の系譜.-出羽国城柵が北方の地域社会に及ぼしたもの
刊行年:2010/07
データ:『北方世界の考古学』 すいれん舎
集落
・宗教・城柵
159. 若林 邦彦 丘陵上弥生
集落
と複合社会の拡大.-近畿地方の事例から
刊行年:2006/10
データ:古代文化 58-Ⅱ 古代学協会
160. 八木 光則 陸奥北部における古代
集落
の動向(概要)
刊行年:2009/02
データ:『第35回古代城柵官衙遺跡検討会資料集』 古代城柵官衙遺跡検討会 特集資料(参考資料)∥蝦夷社会の
集落
と墓制(古代蝦夷
集落
)(『古代蝦夷社会の成立』)の元原稿