日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
175件中[141-160]
40
60
80
100
120
140
160
141. 飯泉 健司 仏像に似る神.-播磨国風土記神嶋条の表現性
刊行年:2004/11
データ:国語と国文学 81-11 至文堂
142. 荊木 美行 『太平御覧』所引の図経逸文について
刊行年:2005/03
データ:皇学館大学社会福祉学部紀要 7 皇学館大学社会福祉学部
風土記研究
の諸問題
143. 荊木 美行 『山城国風土記』と稲荷社
刊行年:2007/02
データ:朱 50 伏見稲荷大社
風土記研究
の諸問題
144. 荊木 美行 鈴木重胤と風土記.-『常陸国風土記鈔』の飜刻と解説
刊行年:2008/03
データ:皇学館大学文学部紀要 46 皇学館大学文学部
風土記研究
の諸問題
145. 荊木 美行 『尾張国熱田太神宮縁記』と『尾張国風土記』逸文
刊行年:2009/03
データ:皇学館大学文学部紀要 47 皇学館大学文学部
風土記研究
の諸問題
146. 廣岡 義隆 風土記の原形態について
刊行年:2004/11
データ:国語と国文学 81-11 至文堂
147. 廣岡 義隆 『出雲國風土記』仁多郡三澤郷条について.-その文体から
刊行年:2014/04
データ:上代文学 112 上代文学会
148. 橋本 雅之 古風土記編纂の視点
刊行年:2004/11
データ:国語と国文学 81-11 至文堂
149. 萩原 千鶴 豊後・肥前国風土記の地名叙述
刊行年:2004/11
データ:国語と国文学 81-11 至文堂
150. 森 陽香 『播磨国風土記』の古代性
刊行年:2014/04
データ:上代文学 112 上代文学会
151. 三浦 佑之 日本書「志」の周辺
刊行年:2004/11
データ:国語と国文学 81-11 至文堂
152. 関 和彦 『出雲国風土記』の完本性.-近世国学の功罪
刊行年:2004/11
データ:国語と国文学 81-11 至文堂
153. 谷口 雅博 『常陸国風土記』の時代認識
刊行年:2004/11
データ:国語と国文学 81-11 至文堂
154. 兼岡 理恵 荊木美行著『
風土記研究
の諸問題』
刊行年:2011/11
データ:古文書研究 72 日本古文書学会(発行)|吉川弘文館(発売) 書評と紹介∥表紙は10月、ここでは奥付による
155. 加藤 義成 〈出雲国
風土記研究
の先達〉岸崎時照伝
刊行年:1954/11/09-12/02
データ:島根新聞 風土記にみる古代出雲びと(山陰中央新報社,1984/09)|出雲国風土記論究 上巻
156. 秋本 吉郎 鵜殿正元氏著「古
風土記研究
-常陸国風土記」
刊行年:1954/11
データ:国語と国文学 31-11 至文堂
157. 秋本 吉徳
風土記研究
の地平.-文学的研究の視点から
刊行年:1981/10
データ:日本文学 30-10 日本文学協会
158. 荊木 美行 植垣節也先生の
風土記研究
.-その学徳を偲んで
刊行年:2013/03
データ:史料 237 皇学館大学史料編纂所 金石文と古代史料の研究
159. 橋本 雅之 古
風土記研究
序説.-成立論の再検討
刊行年:2000/03
データ:相愛国文 13
160. 増田 修|横山 妙子 常陸国
風土記研究
文献目録
刊行年:1990/11
データ:市民の古代-古田武彦とともに 12 新泉社