日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[1401-1420]
1300
1320
1340
1360
1380
1400
1420
1440
1460
1480
1401. 宇野 脩平
中世
の漁業
刊行年:1956/06
データ:『日本考古学講座』 7 河出書房
1402. 保立 道久
中世
民衆経済の展開
刊行年:1984/12
データ:『講座日本歴史』 3 東京大学出版会
1403. 林屋 辰三郎
中世
の精神生活
刊行年:1956/06
データ:『日本考古学講座』 7 河出書房
1404. 羽田 聡
中世
史料研究と唐物
刊行年:2010/07
データ:アジア遊学 134 勉誠出版
1405. 金原 正明
中世
考古学と自然科学における学融合の可能性
刊行年:2004/11
データ:『
中世
総合資料学の可能性-新しい学問体系の構築に向けて』 新人物往来社
1406. 可児 光生
中世
の墨書土器.-岐阜県を中心に
刊行年:2001/09
データ:『文字の登場、そして広まり-古代
中世
の人と文字をめぐって-』 美濃加茂市民ミュージアム
1407. 佐藤 弘夫 シンポジウム「
中世
における統合の契機とその構造」を聞いて
刊行年:2007/12
データ:『日本
中世
のNATION-統合の契機とその構造-』 岩田書院
1408. 坂井 秀弥
中世
の主要港 三津七湊の現状と十三湊
刊行年:2004/09
データ:『
中世
十三湊の世界-よみがえる北の港湾都市』 新人物往来社
1409. 伊藤(飯野) 敦子 飯野家文書のデジタル化について
中世
篇の実例
刊行年:2002/-
データ:『国指定重要文化財 飯野家文書
中世
篇 CD-ROM』 飯野文庫 奥付に年月記載一切無
1410. 鹿毛 敏夫
中世
都市の水辺空間.-豊後府内と河原市・外港
刊行年:2008/03
データ:『
中世
港湾都市遺跡の立地・環境に関する日韓比較研究』 東京大学大学院人文社会系研究科
1411. 遠藤 廣昭
中世
の棟札.-出品資料から
刊行年:2002/01
データ:『
中世
の棟札-神と仏と人々の信仰』 横浜市歴史博物館 概説
1412. 氏家 等 出土資料からみた
中世
アイヌ文化の世界
刊行年:2000/09
データ:『知られざる
中世
の北海道-チャシと館の謎にせまる-』 北海道開拓記念館
1413. 前川 要
中世
総合資料学の提唱.-専門知から総合知へ
刊行年:2004/11
データ:『
中世
総合資料学の可能性-新しい学問体系の構築に向けて』 新人物往来社
1414. 近藤 好和 日本の武器の実像-序にかえて|日本
中世
の武器と武具|治承・寿永期以前の弓箭と刀剣|治承・寿永期の弓箭と刀剣|あとがき
刊行年:1997/08
データ:『弓矢と刀剣-
中世
合戦の実像』 吉川弘文館
1415. 入間田 宣夫|伊藤 清郎|川崎 利夫(パネラー)∥北畠 教爾(コーディネーター)∥薗部 寿樹(司会) 史料・遺構から見た
中世
の山形.-寒河江荘を中心に
刊行年:2000/03
データ:『
中世
の山形と大江氏』フォーラム・講演記録 米沢女子短大 米沢女子短期大学日本史学科15周年記念事業
1416. 島田 次郎
中世
の村落
刊行年:1965/01
データ:日本歴史 200 吉川弘文館 日本史の問題点∥日本
中世
村落史の研究-摂津国豊島郡榎坂郷地域における
1417. 石母田 正
中世
国家について
刊行年:1950/08
データ:法学志林 48-2 法政大学 古代末期政治史序説-古代末期の政治過程及び政治形態(下)|石母田正著作集8古代法と
中世
法
1418. 黒田 日出男 絵巻のなかの
中世
身分と職能
刊行年:1986/06/01
データ:『週刊朝日百科』 536 朝日新聞社 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉4
中世
Ⅰ
1419. 佐々木 慶市
中世
の津軽安藤氏の研究
刊行年:1984/11
データ:東北学院大学東北文化研究所紀要 16 東北学院大学東北文化研究所
中世
東北の武士団
1420. 石井 進
中世
の村へ.-旅の心得
刊行年:1986/04/20
データ:『週刊朝日百科』 530 朝日新聞社 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉4
中世
Ⅰ