日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2993件中[1401-1420]
1300
1320
1340
1360
1380
1400
1420
1440
1460
1480
1401. 村井 章介 寺社造営料唐船を見直す.-貿易・文化
交流
・沈船
刊行年:2005/12
データ:『港町の世界史』 1 青木書店 日本中世の異文化接触
1402. 村井 章介 肖像画・賛から見た禅の日中
交流
刊行年:2007/08
データ:国際学術シンポジウム『海を渡る文学-日本と東アジアの物語・詩・絵画・芸能』 新典社 日本中世の異文化接触
1403. 村井 章介 古琉球をめぐる冊封関係と海域
交流
刊行年:2011/06
データ:『琉球からみた世界史』 山川出版社 日本中世境界史論
1404. 村井 章介|吉岡 康暢 中世における人とモノと技の
交流
刊行年:2000/03
データ:歴博 99 国立歴史民俗博物館 歴博対談第29回 陶磁器の社会史(吉岡康暢先生古希記念論集,2006/05,桂書房)
1405. 松浦 宇哲 福岡県王塚古墳の出現にみる地域間
交流
の変容
刊行年:2005/03
データ:『待兼山考古学論集』 大阪大学考古学友の会編
1406. 宮本 一夫 膠東半島と遼東半島の先史社会における
交流
刊行年:2003/01
データ:『東アジアと『半島空間』-山東半島と遼東半島-』 思文閣出版
1407. 宮本 一夫 北部九州と朝鮮半島南海岸地域の先史時代
交流
再考
刊行年:2004/03
データ:『福岡大学考古学論集』 小田富士雄先生退職記念事業会
1408. 宮本 一夫 大陸との
交流
.-原始・古代から現代へ
刊行年:2005/12
データ:『日本の考古学』 下 学生社 連続と変革
1409. 宮井 善朗 州胡・耽羅の対外
交流
.-考古資料を中心に
刊行年:2003/05
データ:文明のクロスロード 75 博物館等建設推進九州会議
1410. 宮川 前方後円墳築造企画の伝播からみた地域間の
交流
刊行年:2003/12
データ:『古代近畿と物流の考古学』 学生社 古墳と地域
1411. 宮家 準|野本 寛一 山の民と里の民の
交流
刊行年:1986/11
データ:仏教と日本人月報 6 春秋社
1412. 皆川 雅樹 「ヒト・モノ・情報」の
交流
と遣唐使研究
刊行年:2009/12
データ:専修大学社会知性開発研究センター東アジア世界史研究センター年報 3 専修大学社会知性開発研究センター東アジア世界史研究センター
1413. 蓑島 栄紀 渤海滅亡後の東北アジア諸民族と
交流
・交易の諸相
刊行年:1998/08
データ:東アジアの古代文化 96 大和書房 鉄驪|女真 古代国家と北方社会
1414. 蓑島 栄紀 古代北海道をめぐる太平洋沿岸
交流
の様相
刊行年:2001/03
データ:環太平洋・アイヌ文化研究 1 苫小牧駒澤大学
1415. 蓑島 栄紀 前川要編『北東アジア
交流
史研究-古代と中世』
刊行年:2008/09
データ:日本歴史 724 吉川弘文館 書評と紹介
1416. 水口 幹記 池田温著『東アジアの文化
交流
史』
刊行年:2004/06
データ:歴史評論 650 校倉書房
1417. 水野 敏典 古墳時代中期の武器・武具にみる
交流
の諸相と斉一性
刊行年:2003/12
データ:『古代近畿と物流の考古学』 学生社 古墳と地域
1418. 水野 正好 道教とまじなひ.-東アジア・日本における
交流
刊行年:1990/03
データ:文化財学報 8 奈良大学文学部文化財学科
1419. 三上 次男 文明
交流
史博物館の構想.-三上次男さんに聞く
刊行年:1983/04
データ:文明のクロスロード 9 博物館等建設推進九州会議
1420. 馬淵 久夫 遺物の原料からみた古墳時代の国際
交流
刊行年:1996/06
データ:考古学と自然科学 31・32 日本文化財科学会(発行)|同朋舎(発売)