日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7087件中[1401-1420]
1300
1320
1340
1360
1380
1400
1420
1440
1460
1480
1401. 竹田 暢典 天台大師の戒体論について
刊行年:1962/03
データ:印度学
仏教
学研究 10-2 日本印度学
仏教
学会 竹田暢典先生著作集
1402. 竹田 暢典 戒体論から見た「天台大師戒疏」
刊行年:1963/03
データ:印度学
仏教
学研究 11-2 日本印度学
仏教
学会 竹田暢典先生著作集
1403. 竹田 暢典 伝教大師の戒観
刊行年:1964/03
データ:印度学
仏教
学研究 12-2 日本印度学
仏教
学会 竹田暢典先生著作集
1404. 竹田 暢典 伝教大師の機類観
刊行年:1965/03
データ:印度学
仏教
学研究 13-2 日本印度学
仏教
学会 竹田暢典先生著作集
1405. 竹田 暢典 初期日本天台宗教学形成の基調
刊行年:1966/03
データ:印度学
仏教
学研究 14-2 日本印度学
仏教
学会 竹田暢典先生著作集
1406. 竹田 暢典 日本における護国経典
刊行年:1969/03
データ:印度学
仏教
学研究 17-2 日本印度学
仏教
学会 竹田暢典先生著作集
1407. 竹田 暢典 梵網経における菩薩像
刊行年:1978/03
データ:印度学
仏教
学研究 26-2 日本印度学
仏教
学会 竹田暢典先生著作集
1408. 竹田 暢典 梵網経における四衆の意義
刊行年:1980/03
データ:印度学
仏教
学研究 28-2 日本印度学
仏教
学会 竹田暢典先生著作集
1409. 鈴木 健太 龍樹の思想
刊行年:2007/07/29
データ:『週刊
仏教
新発見』 06 朝日新聞社 再考
仏教
伝来⑥
1410. 末木 文美士 神仏論序説
刊行年:1995/07
データ:『日本の
仏教
』 3 法蔵館
1411. 中井 真孝 奈良時代の得度制度.-特に公験制を中心に
刊行年:1986/03
データ:『論集日本
仏教
史』 2 雄山閣出版 日本古代
仏教
制度史の研究
1412. 中川 修 律令体制下における行基の思想と運動.-弾圧と大仏建立を分析の手掛りとして
刊行年:1979/06
データ:『日本
仏教
史研究』 1 永田文昌堂
1413. 中川 修 最澄における国家権力の問題.-仏性問題への発言と東国農民
刊行年:1981/02
データ:『日本
仏教
史研究』 3 永田文昌堂
1414. 直林 不退 戒律受容と貴族.-『日本霊異記』の事例
刊行年:1989/02
データ:龍谷大学
仏教
文化研究所紀要 27 龍谷大学
仏教
文化研究所 共同研究 古代氏族と宗教(Ⅰ)
1415. 田村 晃祐 守護国界章をめぐる論争経過について
刊行年:1961/03
データ:印度学
仏教
学研究 9-2 日本印度学
仏教
学会 徳一論叢
1416. 田村 晃祐 『遮異見章』
刊行年:1970/03
データ:印度学
仏教
学研究 18-2 日本印度学
仏教
学会 徳一論叢
1417. 苫米地 誠一 『真言宗未決文』鉄塔疑について
刊行年:1983/12
データ:印度学
仏教
学研究 32-1 日本印度学
仏教
学会 徳一論叢
1418. 礪波 護 礼敬問題.-東晋から唐代まで
刊行年:2010/06
データ:『新アジア
仏教
史』 7(中国 2(隋唐)) 佼成出版社
1419. 土田 健次郎 三教図への道.-中国近世における心の思想
刊行年:1996/02
データ:『シリーズ・東アジア
仏教
』 5 春秋社
1420. 鎌田 茂雄 中国の
仏教
と鎌倉
仏教
刊行年:1986/05/25
データ:『週刊朝日百科』 535 朝日新聞社 コラム 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉4中世Ⅰ