日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3124件中[1401-1420]
1300
1320
1340
1360
1380
1400
1420
1440
1460
1480
1401. 川副 武胤 畿内の制と
古事記
.-
古事記
国県邑里考のうち
刊行年:1981/02
データ:神道学 108 神道学会 日本古典の研究
1402. 川田 康幸 『聚注
古事記
』出版について.-『
古事記
』古注釈に関する研究
刊行年:1978/04
データ:国学院大学日本文化研究所報 15-1 国学院大学日本文化研究所 研究所プロジェクト現況
1403. 飯田 勇 『
古事記
』の表現に関する覚書.-『
古事記
』の神々
刊行年:1991/01
データ:人文学報 225 東京都立大学人文学部 神話
1404. 尾崎 知光 「校本
古事記
」と尾張藩の
古事記
研究
刊行年:1971/12
データ:愛知県立大学文学部論集(国文学科編) 22 愛知県立大学文学部
1405. 藤井 信男
古事記
・日本書紀・風土記(
古事記
と日本書紀との比較)
刊行年:1955/09
データ:『日本文学史』 上代 至文堂 改訂新版(1964/05)|新版(1971/09)
1406. 壬生 幸子
古事記
におけるオキナガタラシヒメ伝承.-表現論による
古事記
読解の試み
刊行年:1993/12
データ:『上代文学の諸相』 塙書房
1407. 青木 周平 記紀の比較.-国を視点として
刊行年:2006/01
データ:国文学 解釈と教材の研究 51-1 学燈社
1408. 黒沢 浩 ハイヌウェレ型神話と縄文土偶.-考古学における解釈の問題
刊行年:2012/10
データ:アジア遊学 158 勉誠出版
1409. 栗原 隆 大国主蘇生(図説「記紀の世界」7)|根の国(図説「記紀の世界」8)|大国主の国作り(図説「記紀の世界」9)
刊行年:1989/06
データ:別冊歴史読本 事典シリーズ2 新人物往来社
1410. 蔵中 進 日本書紀 対外記事と外国資料対照表
刊行年:1995/11
データ:別冊国文学 49 学燈社
1411. 倉西 裕子 『紀』・『記』間における歴代天皇の宝算の年差をめぐる一考察
刊行年:2004/08
データ:東アジアの古代文化 120 大和書房
1412. 鬼頭 清明 「記紀」に見る古代の交通
刊行年:1989/06
データ:別冊歴史読本 事典シリーズ2 新人物往来社
1413. 国分 直一 海上の道と神功伝説
刊行年:1985/11
データ:『文学における旅』 笠間書院
古事記
|日本書紀
1414. 北川 和秀 祝詞と宣命.-祝詞の分類
刊行年:1995/04
データ:『古代文学講座』 10 勉誠社 祝詞/宣命
1415. 河備 秀雄 神功皇后及び建内宿禰(図説「記紀の世界」24)
刊行年:1989/06
データ:別冊歴史読本 事典シリーズ2 新人物往来社
1416. 神田 秀夫 日本書紀の文体の一側面
刊行年:1960/01
データ:国文学 解釈と教材の研究 5-3 学燈社
1417. 川副 武胤 続大神考.-少名毘古那神と一言大神補説
刊行年:1966/11
データ:神道学 51 神道学会
古事記
の研究
1418. 川副 武胤 記・紀・風土記の成立に関する覚書.-とくに書紀編纂天武朝始源説に対する批判
刊行年:1968/11
データ:神道学 59 神道学会
古事記
及び日本書紀の研究
1419. 川副 武胤 壬申紀の事代主神
刊行年:1969/08
データ:大和文化研究 14-8 大和文化研究会
古事記
及び日本書紀の研究
1420. 川副 武胤 日本神話は女神優位の世界.-男神は副へもの
刊行年:1988/01
データ:日本歴史 476 吉川弘文館 歴史手帖
古事記
考証