日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1963件中[1401-1420]
1300
1320
1340
1360
1380
1400
1420
1440
1460
1480
1401. 松尾 聰 王朝散佚物語事典
刊行年:1967/12
データ:
国文学
解釈と教材の研究
12-15 学燈社
1402. 宮地 正司 神世七代
刊行年:1988/07
データ:
国文学
解釈と教材の研究
33-8 学燈社 『日本書紀』の〈神代〉を読む
1403. 宮 柊二 額田王|柿本人麿|高市黒人|長屋麿|大津皇子と大伯皇女
刊行年:1968/01
データ:
国文学
解釈と教材の研究
13-1 学燈社 秀歌鑑賞
1404. 宮崎 莊平 王朝文学に猫を見た
刊行年:1982/09
データ:
国文学
解釈と教材の研究
27-12 学燈社 エクリチュールとしての猫
1405. 宮﨑 昌喜 宣命の位置.-文武即位宣命の神話表現
刊行年:1994/05
データ:
国文学
解釈と教材の研究
39-6 学燈社 日本神話の成立-神話テキストの多元的生成
1406. 峯村 文人 大鏡の文芸性
刊行年:1957/11
データ:
国文学
解釈と教材の研究
2-12 学燈社
1407. 三村 晃功 比叡山.-延暦寺と日吉大社
刊行年:1992/06
データ:
国文学
解釈と教材の研究
37-7 学燈社 聖地が文学をどうはぐくんだか
1408. 水林 彪 『古事記』.-成立期律令天皇制の正統思想
刊行年:1994/05
データ:
国文学
解釈と教材の研究
39-6 学燈社 日本神話の成立-神話テキストの多元的生成
1409. 水原 一 木曽義仲.-平家物語
刊行年:1964/11
データ:
国文学
解釈と教材の研究
9-14 学燈社 軍記物語における人間像
1410. 水原 一 源頼朝
刊行年:1967/03
データ:
国文学
解釈と教材の研究
12-4 学燈社 文学に造型された英雄像-史実と文学の間
1411. 水原 一 曽我兄弟の復讐と曽我物語
刊行年:1969/12
データ:
国文学
解釈と教材の研究
14-16 学燈社 史実と虚構
1412. 水原 一 とはずがたり 事実と虚構の問題
刊行年:1970/07/20
データ:
国文学
解釈と教材の研究
15-9 学燈社
1413. 水原 一 無名者たちの眼
刊行年:1972/02
データ:
国文学
解釈と教材の研究
17-2 学燈社
1414. 水原 一 脱出.-西行
刊行年:1973/07
データ:
国文学
解釈と教材の研究
18-9 学燈社
1415. 三角 洋一 源氏物語の仏教
刊行年:1990/01
データ:
国文学
解釈と教材の研究
35-1 学燈社
1416. 三角 洋一 王朝物語の行方 実例『石清水物語』
刊行年:1991/09
データ:
国文学
解釈と教材の研究
36-10 学燈社 受容
1417. 三角 洋一 『たまきはる』はほんとうにおもしろくないのか
刊行年:1993/02
データ:
国文学
解釈と教材の研究
38-2 学燈社 中世の日記の謎
1418. 三角 洋一 物語の中世.-鎌倉物語から室町物語へ
刊行年:1994/01
データ:
国文学
解釈と教材の研究
39-1 学燈社 豊饒な物語世界
1419. 溝口 睦子 日本神話の「神々」の成立
刊行年:1978/11
データ:
国文学
解釈と教材の研究
23-14 学燈社
1420. 溝口 睦子 伊勢神宮の位置づけ
刊行年:2006/01
データ:
国文学
解釈と教材の研究
51-1 学燈社 作品としての記紀の相違