日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2565件中[1401-1420]
1300
1320
1340
1360
1380
1400
1420
1440
1460
1480
1401. 日向 一雅 同時代評.-『紫式部日記』にみる
刊行年:1986/11
データ:
国文学
解釈と鑑賞
51-11 至文堂 才女の評判
1402. 日向 一雅 『狭衣物語』
刊行年:1988/03
データ:
国文学
解釈と鑑賞
53-3 至文堂 院政期文学の諸相
1403. 日向 一雅 『源氏物語』の死と再生.-浮舟を中心に
刊行年:1988/09
データ:
国文学
解釈と鑑賞
53-9 至文堂 古代・中世の作品
1404. 日向 一雅 作り物語における「語り」の構造
刊行年:1991/10
データ:
国文学
解釈と鑑賞
56-10 至文堂 物語の構造
1405. 日向 一雅 内裏・後宮
刊行年:1991/11
データ:
国文学
解釈と鑑賞
別冊 至文堂 源氏物語-その生活と文化-
1406. 日向 一雅 三谷邦明著『源氏物語躾糸』
刊行年:1992/03
データ:
国文学
解釈と鑑賞
57-3 至文堂 新刊紹介
1407. 日向 一雅 『源氏物語』
刊行年:1992/12
データ:
国文学
解釈と鑑賞
57-12 至文堂 物語文学にみる信仰の諸相
1408. 日向 一雅 深澤三千男著『源氏物語の深層世界―王権の光と闇を見つめる眼―』
刊行年:1998/01
データ:
国文学
解釈と鑑賞
63-1 至文堂 新刊紹介
1409. 日向 一雅 朧谷寿著『源氏物語の風景 王朝時代の都の暮らし』
刊行年:1999/12
データ:
国文学
解釈と鑑賞
64-12 至文堂 新刊紹介
1410. 日向 一雅 長嶺宏著『「源氏物語」断想』
刊行年:2000/05
データ:
国文学
解釈と鑑賞
65-5 至文堂 新刊紹介
1411. 日向 一雅 張龍妹著『源氏物語の救済』
刊行年:2001/06
データ:
国文学
解釈と鑑賞
66-6 至文堂 新刊紹介
1412. 日向 一雅 紀貫之.-〝土佐〟からの脱出
刊行年:2002/02
データ:
国文学
解釈と鑑賞
67-2 至文堂 旅する文人たち 源氏物語-その生活と文化-
1413. 日向 一雅 宇治の大君.-独身に徹し切った精神の品位
刊行年:2004/08
データ:
国文学
解釈と鑑賞
69-8 至文堂 『源氏物語』の女性たち
1414. 日向 一雅 植田恭代著『源氏物語の宮廷文化-後宮・雅楽・物語世界』
刊行年:2009/07
データ:
国文学
解釈と鑑賞
74-8 ぎょうせい 書評 リポート笠間51(2010/11)
1415. 日野西 眞定 高野山と文芸.-特に『平家物語』などに現れる平清盛をめぐって
刊行年:1993/03
データ:
国文学
解釈と鑑賞
58-3 至文堂 山岳霊場の信仰と文芸
1416. 日野西 眞定 加持祈祷と民衆|弘法大師の宝号とその信仰の展開
刊行年:2001/05
データ:
国文学
解釈と鑑賞
66-5 至文堂 邂逅の人びと|空海の人間像
1417. 日野西 眞定 高野山における西行の業績
刊行年:2011/03
データ:
国文学
解釈と鑑賞
76-3 ぎょうせい
1418. 日野西 資孝 源氏物語を解釈するための有職故実
刊行年:1959/10
データ:
国文学
解釈と鑑賞
24-12 至文堂
1419. 兵藤 裕己 東国における平家物語.-語りと辺境
刊行年:1982/06
データ:
国文学
解釈と鑑賞
47-7 至文堂 将門|辺境王朝
1420. 兵藤 裕己 『平家物語』における芸能神.-建礼門院物語・試論
刊行年:1988/09
データ:
国文学
解釈と鑑賞
53-9 至文堂 古代・中世の作品