日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
6333件中[1401-1420]
1300
1320
1340
1360
1380
1400
1420
1440
1460
1480
1401. 片岡 肇 新春・鶴・轡・法住寺殿
刊行年:1982/01
データ:土車 21 古代学協会
1402. 片桐 洋一 文よむ熱き心ひとすじ.-小野篁の隠岐配流と伝説
刊行年:1982/04
データ:『日本史の舞台』 2 集英社
1403. 下條 信行 朱雀門と同じ構え 羅城門の復元模型(100分の1)
刊行年:1981/01
データ:土車 17 古代学協会
1404. 下條 信行
平安
京八条三坊二町出土の青磁
刊行年:1982/10
データ:土車 24 古代学協会
1405. 柴田 實 六国史と歴史文学
刊行年:1973/06
データ:『日本の歴史』 4 研秀出版
1406. 鮫島 昌子 藤原家成ノート.-詞花和歌集周辺点描
刊行年:1959/10
データ:国語国文研究 14 北海道大学国文学会
1407. 佐山 済 文学(国文学)
刊行年:1958/01
データ:『図説日本文化史大系』 4 小学館
1408. 定森 秀夫
平安
京左京八条三坊二町出土 常滑焼大甕
刊行年:1984/10
データ:土車 32 古代学協会
1409. 佐藤 昭夫 都市から地方へ
刊行年:1961/07
データ:『世界美術全集』 4 角川書店
1410. 佐藤 謙三
平安
朝宮廷文学の背景
刊行年:1949/08
データ:文学 17-8 岩波書店
平安
時代文学の研究
1411. 佐藤 謙三 古代宮廷の唐風について
刊行年:1955/07
データ:国史学 65 国史学会
平安
時代文学の研究
1412. 佐佐木 信綱 元暦校本万葉集
刊行年:1955/04
データ:『書道全集』 13 平凡社
1413. 榊原 松司 柳瀬川流域の古代と下宿内山遺跡
刊行年:1983/05
データ:多摩のあゆみ 31 多摩中央信用金庫
1414. 齋藤 愼一 武蔵国官人たちの姿.-帯と刀子
刊行年:1983/05
データ:多摩のあゆみ 31 多摩中央信用金庫
1415. 今 正秀 摂政制成立再考
刊行年:2009/02
データ:国史学 197 国史学会
1416. 近藤 潤一 後拾遺時代の和歌衰退をめぐる覚書.-古代和歌の終末
刊行年:1959/10
データ:国語国文研究 14 北海道大学国文学会
1417. 小松 光三 体言に連なる助動詞「む」の表現.-『枕草子』の場合
刊行年:1992/11
データ:国語と国文学 69-11 至文堂
1418. 小松 茂美 「三筆」の周辺
刊行年:1961/07
データ:『世界美術全集』 4 角川書店
1419. 小西 甚一 空海の詩文
刊行年:1973/10
データ:国語と国文学 50-10 至文堂
1420. 風巻 景次郎 中世の春.-千載・新古今に於ける古典の発見
刊行年:1959/10
データ:国語国文研究 14 北海道大学国文学会